冷たいかなぁ?

回答18 + お礼17 HIT数 3087 あ+ あ-

悩める人( 45 ♀ )
12/09/16 13:46(更新日時)

娘はもう結婚して3ヶ月の赤ちゃんいます 良く携帯が止まるみたなんだけど
私は夫婦の事だからな~んも思わないんだけど うちの母親が娘からしたらおばあちゃんが 携帯止まるとか 旦那んはだらしないなぁ お金ないのか?貯金もないんだね 情けないとかいいます 私は夫婦の事だし ほっときって言うと冷たいって言われます たまに母親と話すと 話が合わなくて疲れます💦 母親は78歳です

タグ

No.1849700 12/09/14 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/14 14:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は、おばあ様に賛成です。

今までズボラでいい加減な娘さんで、携帯料金をしょちゅう滞納している過去があるなら、心配しませんが。

正直、料金を平然と滞納する人は、ちょっと変な人が多いです。
だから、やっぱり心配しちゃいます。

No.2 12/09/14 14:34
お礼

>> 1 なんか いつもだいたい1ヶ月止まって 払うみたいです
心配した所でどうにもならないと思うだけどね😥 例えば娘に言うたら じゃあ払ってよ~言われたら嫌だしね だから一切心配しないです私は

No.3 12/09/14 14:38
通行人3 

夫婦の事…かなぁ?

もし子供に何かあったとして、携帯で助けが呼べないってとっても心配…

孫の事は夫婦だけの事?
私は違うと思う。孫と祖母の関係もあると思う。

赤ちゃんがいなければ放っておいても、まぁ、良いんじゃない? とも思うけど。

娘夫婦の心配じゃなくて、孫の心配をするな、私なら。

No.4 12/09/14 14:51
通行人4 ( ♀ )

私は主さんに同意。

もう成人した子供の事をいつまでもかまっていられません。

世間からすると冷たいって言う事なのかな!?

もう夫婦二人だけの人生を考えたいです。
老後も子供に世話してもらうつもりもありません。

No.5 12/09/14 14:56
グリコ ( 40代 ♂ 4lIHCd )

文才は無いですね。誰の発言か分からないけど、夫婦の事はほっとき、が正しい

No.6 12/09/14 15:07
通行人6 

私からしたらありえない話ですが そういう風に育てたのは主だし、そんな旦那を選んだのは娘だからしゃあない

No.7 12/09/14 15:14
お礼

>> 3 夫婦の事…かなぁ? もし子供に何かあったとして、携帯で助けが呼べないってとっても心配… 孫の事は夫婦だけの事? 私は違うと思う… 私は夫婦の事だと思うよ 困ろうが関係ないよ

確かに孫は心配かもだけどね 孫はカワイイからね

No.8 12/09/14 15:16
お礼

>> 4 私は主さんに同意。 もう成人した子供の事をいつまでもかまっていられません。 世間からすると冷たいって言う事なのかな!? もう夫婦二人だ… ですよね~
成人してからもイチイチ心配してたらキリがないもんね
これからは自分の事だけ考えたいです

No.9 12/09/14 15:17
お礼

>> 5 文才は無いですね。誰の発言か分からないけど、夫婦の事はほっとき、が正しい ほっときます

No.10 12/09/14 15:20
お礼

>> 6 私からしたらありえない話ですが そういう風に育てたのは主だし、そんな旦那を選んだのは娘だからしゃあない 例えば 娘夫婦に
何を考えてんの~
携帯も払えないで~って言った所で反対に 嫌がられますからね💦
私はちなみに娘を育てたけど 誰に似たのか だらしない 旦那に 似たのかも💦
私は携帯やらなんやら お金を止めた事ありません

No.11 12/09/14 15:23
通行人11 

紹介されたら相手の経済状態や将来の見通しとかもチェックしないの?

最近になって急に貧乏になったの?

No.12 12/09/14 15:30
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちも放っときます。

でも、ばーちゃんて、そういうのイチイチ口煩いですからね(^_^;)

うちの祖母も孫の事(特に姉)には、本当に口煩かったですから(^_^;)

No.13 12/09/14 15:35
お礼

>> 11 紹介されたら相手の経済状態や将来の見通しとかもチェックしないの? 最近になって急に貧乏になったの? できちゃった結婚です いわゆる
同棲はしてたんだけど どんな人?悪い人じゃないよね?ってのは娘には言ってました まぁ経済はあまり 心配してなかった娘が好きになった人だし 相手の親はしっかりした人だけどね

No.14 12/09/14 15:38
お礼

>> 12 うちも放っときます。 でも、ばーちゃんて、そういうのイチイチ口煩いですからね(^_^;) うちの祖母も孫の事(特に姉)には、本当… ばぁちゃんは 携帯に限らず 色々いいますやっぱり昔の人はウルサイよね😥心配してるんだろうけど… で 母親に じゃあ
お母さんが 携帯代払ってあげたら?って言うと 払わないみたい💦 じゃあ 口出さなきゃいいのに…😥

No.15 12/09/14 15:55
通行人11 

私もお祖母さん寄りかも

夫婦揃ってだらしなくて子供にしつけられないだろうなとか…

No.16 12/09/14 16:28
通行人16 ( 30代 ♀ )

私もお祖母さんよりです。携帯代も払えないなんて…

だからって なぜ親やお祖母さんが払う話しになるんですか?払えないなら解約ですよ。家電も引いてないんでしょうね…

No.17 12/09/14 16:46
通行人17 ( ♀ )

主さん、そんな娘に育てたのはあなたです。生活保護にでもなれば、無視はできませんよ。


本音は面倒なんでしょ?これからは好きにしますなんて、これからもでしょ?娘さんが困って犯罪をおかしたり、周りに迷惑かけても知らんふりですか?


見放すより教えてやるのも母親のすることだと思うけど。

No.18 12/09/14 16:49
お礼

>> 15 私もお祖母さん寄りかも 夫婦揃ってだらしなくて子供にしつけられないだろうなとか… だらしなくないです 私は

No.19 12/09/14 16:53
お礼

>> 16 私もお祖母さんよりです。携帯代も払えないなんて… だからって なぜ親やお祖母さんが払う話しになるんですか?払えないなら解約ですよ。家電も… 携帯代も払えないなんてって心では思ってるけど あえて言わないだけです
もう成人して 家庭を持ってるのだから

私はおばあちゃんに そんなウルサイ事言うなら 払ってあげたらってわざと言っただけです

そうですよ 払わなければ自分らが困るし 止まって解約ですよ
家電はひいてますよ

携帯だけが止まるみたいです1ヶ月だけ

No.20 12/09/14 16:55
通行人20 ( ♀ )

放っておいたらいいですよ。
もう、巣立って嫁に行って、別の家庭に入ったんだから。
私も出来婚ではないですが、20代前半で結婚しました。
料金を滞納するなんて有り得ないし、したこともありませんが
親や祖母に心配かけるような娘さんが悪いと思います。
口出しする必要もないです。
お金がないなら、ないなりに生活すればいいだけの話だし
親や祖母が口出ししたら、そんなに言うなら援助してくれと言い出すかも知れませんし。
夫婦のことだから、自分らで何とかすべきだと私は思います。

No.21 12/09/14 16:57
お礼

>> 17 主さん、そんな娘に育てたのはあなたです。生活保護にでもなれば、無視はできませんよ。 本音は面倒なんでしょ?これからは好きにしますな… 今更教えるって

もう成人してて
私の出る幕じゃないんですよ

しかもずっと止まってる訳じゃないですし

確かに もう結婚してるのに 親がしゃしゃりでる事も無いと思います

No.22 12/09/14 17:01
お礼

>> 20 放っておいたらいいですよ。 もう、巣立って嫁に行って、別の家庭に入ったんだから。 私も出来婚ではないですが、20代前半で結婚しました。 … 私もあなたの意見に 賛成です 困ったら困ったで 二人でなんとかするでしょうし
例えば私が困って娘夫婦に泣きついたら絶対イヤだと思うしね
そう 口出したら請求されそうだし
ただ孫はカワイイから孫のオモチャやらは 買ってプレゼントしますけどね

No.23 12/09/14 17:27
通行人23 ( ♀ )

性格の問題じゃないですかね?私は支払い云々金銭的な事は特にちゃんとしないと嫌なので、そういう事を知れば同じように言ってしまうかもしれません。代わりに払ってあげるわけじゃないなら言わなきゃ良い…って事じゃなく、注意と説教はすると思います。子供がいるなら尚更ですね。嫁に行っても自分が育てた娘だし、甘くても、本当に困った事があれば力にはなってあげたい気持ちは生きてる限り変わらないと思います。ちなみに私の父親がそういう人でした。

No.24 12/09/14 17:47
お礼

>> 23 性格かもですね
注意というか
娘には え~困るね~って言った事はあるけど それ以上はないですねあまり言うと 夫婦の事だからって思われるるし
難しいですね
おばあちゃんは私に ぐちぐち 言ってきます😥

No.25 12/09/14 17:55
通行人25 ( ♀ )

私も放っておきますよ。大人なんだし、家庭を築いて親なんですよね。

よくこの掲示板で「親が口出ししてウザイ」とかありますが、この場合も子供側からすれば「お金は払うんだから、親にとやかく言われる筋合いない話」なんですよね。

年寄りはとやかくお節介で、無責任に口出しし過ぎ。


ついでに愚痴るけど、うちのばあちゃんも「まだ結婚しないの?」「いい人はいないの?」って じゃあ誰か紹介してやってくれるの?って話。

ちゃんと働いて稼いでるんだし、一生一人でも知ったこっちゃないって言うと「冷たい」だって。
知らないよ、もうすぐ30なんだから。自己責任。困ったらなんとか言ってくるだろって ため息。

No.26 12/09/14 18:12
お礼

>> 25 そうですよね
なんで年寄りは色々いいたがりなんでしょうね そう言うと あんたも 年とったら言うようになるわって言うけど 人それぞれだよね
まぁ たいていのおばさんはうるさい
私もおばさんだけど 言われていい気分じゃないから 私は言わない方です

早く結婚 いらんお世話ですよね

心配して言うのか
いいたくなるのか
わからないけど
ウルサイおばさんにはなりたくないです
人は人 自分は自分です 子供も成長したら大人ですからね

No.27 12/09/14 20:46
通行人6 

再レスすみません

孫は可愛いいって書いてありますが、将来給食費等も滞納するような事があってもほっときますか?

可哀想な思いするのはお孫さんです

一事が万事です、援助するしないの問題では無く お金にルーズなのは改めるように説得しないと将来惨めな思いするのはお孫さんではないの?

娘でも大人だから無関係と言い切るのはあまりに無責任

たしかにあなたは冷たい

そんな主さんに育てられた娘さんだからお孫さんに惨めな思いさせても関係ないで終わるんでしょうね


No.28 12/09/14 21:57
通行人28 

うちの娘も結婚してますが、たまに携帯止まります。
子供が生まれたばかりで、旦那の収入だけで生活してるのでギリギリなんでしょう

孫の紙おむつやミルク、服などは買ってあげてますが、娘の携帯代は知ったこっちゃないですよ

親をあてにしないでほしい

結婚し子どもまで出来たんだから自分達のことは自分で解決しないと。

うちは離婚しても帰って来させないから、と娘に言ってますよ

夫婦で頑張ってほしいから敢えてそう伝えてます

No.29 12/09/14 23:32
お礼

>> 27 再レスすみません 孫は可愛いいって書いてありますが、将来給食費等も滞納するような事があってもほっときますか? 可哀想な思いするのはお孫さ… 孫は小さいうちだけカワイイかも
給食費まで飛ぶのは 大げさな気が…
もし払えなかったとしても 娘夫婦の問題な気がします
娘の旦那の親は 過保護な所があるから
なんとかするんじゃないですかね

No.30 12/09/14 23:38
お礼

>> 28 うちの娘も結婚してますが、たまに携帯止まります。 子供が生まれたばかりで、旦那の収入だけで生活してるのでギリギリなんでしょう 孫の紙… ですよね
携帯なんか 知ったこっちゃ ないですよね
ほんと 親を当てにされたら困る 困る

家庭持ったんだから 自分らで解決してほしい

まぁ娘夫婦は何も言ってこないですよ

おばあちゃんがウルサイだけですが💦 聞くこっちがイヤになります

No.31 12/09/15 03:13
通行人31 ( 30代 ♀ )

う~んお金ないんかなと心配にはなりますね。
娘は稼ぎのいい人と結婚 して欲しいです

No.32 12/09/15 09:43
お礼

>> 31 心配しますかぁ
私は娘が選んだ人だから 貧乏であれ
なんであれ 気にしません 稼ぎがいいにこしたことはないけど…

No.33 12/09/15 20:45
働く主婦さん33 ( ♀ )

ばあさんの言う事も
ほっとけばいいんじゃない?

No.34 12/09/16 00:23
お礼

>> 33 ほっといてるけど
言われると うっとおしいね

No.35 12/09/16 13:46
通行人35 ( 20代 ♀ )

携帯止まって困らないんですかね。
どうしてもお金なくて、優先順位で払って携帯が止まるなら仕方ないのかなと思いますが独り立ちして家庭も持ってるのに、携帯が止まるのは情けないなって私は思います。
自分のレベルにあったプランや使用方法をすれば少なくとも止めないといけない事態は避けられると思いますが…。

まぁ、もう主さんがいう義務はないと思いますが養育義務がある時期の自分の教育の仕方に問題があったと言わざるえないと思いますよ。
そして、お祖母様の意見は当たり前の感情でしょう。
嫁に行ったといえど、娘ですから苦言を呈しないといけないときはあります。どんな状況でも、主さんは母親なのですからね。もちろん、金銭を渡す必要はありませんから悪しからず。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧