誰か教えて下さいm(__)m

回答7 + お礼6 HIT数 1308 あ+ あ-

美咲( 17 ♀ Va3JCd )
12/09/16 22:04(更新日時)

もうすぐおばあちゃんが入院します。
私はおばあちゃんと二人で暮らしてておばあちゃんが入院すると私一人になるのでみんなで話し合ってます。
前に話し合った時は私をおばあちゃん家におらせてご飯はおばさんが持って来てくれて、お母さんとか時々見に来てくれるってなってたけどおばあちゃんも担任も心配だからっていうことで土日だけお母さんの所に帰るってなってたけどやっぱりそれもダメだしおばさんが毎日ご飯持ってくるのは大変だからっておばさん家に厄介になることに今は決まってて、休日はお母さんの家に帰る予定です。
でも、おばさん家は子供が二人いてテレビは子供向け番組で自分の好きなこと出来ないし勝手なことも出来ないし子供を私にまかせられます。
部屋の中がぐしゃぐしゃで全部物置みたいで人が寝る所がないぐらいです。
1ヶ月だけだけど引っ越しするのはイヤだし一人はイヤだけど一人の方がきらくだしテレビ見てれば気も紛れるから私はその方がいいです(>_<)
でも、おばあちゃんと話し合っても心配だからって聞いてくれません。
やっぱり1ヶ月だけだから我慢しなきゃいけませんか?
そうするとストレスがたまって外出も出来ないぐらいです。
なにかいいアドバイスはないですか?

No.1850688 12/09/16 19:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/16 19:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

おばあちゃんが退院したら、また二人暮らしになるんですよね?
退院後すぐなんて体力落ちてるから家事できません。
入院中の一ヶ月の間、あなたが一人で家事を特訓して、おばあちゃんが帰ってからの生活に備える。
というのがオススメですが、家事はできますか?

No.2 12/09/16 19:42
お礼

>> 1 ありがとうございますm(__)m
私は家事が出来ます。
今もやってます。

No.3 12/09/16 20:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

それなら、おばあちゃんのために家にいると説得するのが良いと思います。
誰か味方になって説得してくれる人いないかな?

No.4 12/09/16 20:06
通行人4 ( 40代 ♀ )

1ヶ月なんですから不自由もガマンしましょう。
女の子ですし、周りが心配するのは当然です。おばあちゃんを安心させるためにもね。
好きなテレビが見れないとか、子供の面倒をみさせられるのがやだとか、我が儘すぎです。
そんなの兄弟が多い家庭ではあたりまえのこと。今までが甘やかされてたのでは?

No.5 12/09/16 20:15
お礼

>> 3 それなら、おばあちゃんのために家にいると説得するのが良いと思います。 誰か味方になって説得してくれる人いないかな? ありがとうございますm(__)m
それが誰も見方してくれないんですよ~…

No.6 12/09/16 20:17
お礼

>> 4 1ヶ月なんですから不自由もガマンしましょう。 女の子ですし、周りが心配するのは当然です。おばあちゃんを安心させるためにもね。 好きなテレ… ありがとうございますm(__)m
日頃は厳しくされてたので我が儘ですけどちょっとは甘えてもいいじゃあないですか~。
私環境が変わりと寝れなかったりして体調崩すんです・・・

No.7 12/09/16 20:26
通行人1 ( 30代 ♀ )

17歳だから、児童相談所の保護年齢内ですから、相談してみる?
親と暮らせない事情があり、親戚の家が、どうも養育に適した環境とも思えないし。
事情話して、何か手段がないか聞くだけでも。
市町村の名前と児童相談所で検索してみて?

No.8 12/09/16 20:33
お礼

>> 7 ありがとうございますm(__)m
いい参考になりました。
さっそくやってみます。

No.9 12/09/16 20:57
通行人9 ( 40代 ♀ )

前に何度か、スレ立てて相談されてる美咲ちゃんですよね?

放課後、友達や彼氏と遊んで帰宅が遅いので、おばあちゃんに怒られるとか…。

だから、お母さんやおばあちゃんは心配で一人暮らしにさせられないんじゃないですか?
日頃の行いが悪いと、こうなるのです。

ワガママ言わずに、姪っ子達の相手やお手伝いしながら、叔母さん宅にお世話になったらいいと思います。

No.10 12/09/16 21:11
お礼

>> 9 お母さんは私の帰り遅いことは知りませんしもう仲直りして早く帰って来てるし今はいろいろしてくれます。
おばさんはおばあちゃんも信用出来ないし自分勝手だから付いて行ったりしたらダメだよって言ってた人の所に行くんです。
私はおばさんに振り回されて疲れてるのにいとこの宿題見たりお風呂入れたり面倒見たりするんですよ。
おばさんは仕事ばかりで子供の面倒をおじさんに任せておじさんは子供の面倒見ないでテレビばっかり見てゴロゴロして仕事してないんですよ。
そこに行くより一人の方がましです。

No.11 12/09/16 21:56
通行人9 ( 40代 ♀ )

それでは
ご飯は自分で作れるから おばさんの世話にはならない!
と御家族を説得してください。

No.12 12/09/16 22:01
お礼

>> 11 一応説得しました。
でも、私の気持ちよりやっぱり心配だからを優先でした(T_T)

No.13 12/09/16 22:04
グリコ ( 40代 ♂ 4lIHCd )

人生はままならない。我慢を知る良い機会だと思って耐える。嫌でも耐える。嫌な想像をせず、楽しい発見をするつもりで気楽にいる。貴女はまだまだ子供で親権者の保護下にあることを自覚し、大人しくしときなさい。むしろ大変なのはあなたの祖母じゃないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧