注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

この施設どう?

回答3 + お礼1 HIT数 1370 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
12/09/17 20:31(更新日時)

転職するかしないか悩んでます。会社が経営する施設勤務の看護師です。以前は働きやすい環境だったようですが、一年前前施設長が失踪、それからは、会社の回し者がやたらと介入してきて最悪な事になりました。まず、パートの職員は有給休暇をとらせない。三ヶ所ある施設で看護師をそれぞれ配置しているのですが、人数不足でも補充なし、つらいのは一人の看護師が午前中、午後と施設二つ掛け持ち勤務する。後、施設の契約薬局から会社の施設担当者にかなり賄賂があるらしく、看護師は薬局に何も言えません。急ぎの薬も届かず、湿布などは二日後なんて事も。こんな事は施設ではよくありますか?転職したいと思う私は甘いですか?残業はもちろんサービスです。タイムカードありません。

タグ

No.1851021 12/09/17 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/17 11:40
通行人1 

タイムカードないんじゃ、ボランティアって言われても反論できませんよ😨介護員ならいいですが看護師だと責任も色々あるから怖くて仕事できませんよね。

No.2 12/09/17 11:45
通行人2 ( ♀ )


看護師の資格を有している主さんが、何故にそんな施設で我慢して働いているのかが逆に疑問です。
さっさと辞めたら如何でしょうか…


No.3 12/09/17 20:15
通行人3 

私も資格があって経験がある主さんがなぜその施設にいるのかわかりません。

別のところにお勤めされたらどうですか?。逃げるが勝ちってありますよ。

No.4 12/09/17 20:31
お礼

>> 3 皆様レスありがとうございます。小学生の子供がいて夜勤が難しいので、施設を選びました。施設初経験で、施設はこんな理不尽なものか、耐えなくては行けないのか?と思ってました。でも、違うみたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧