注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

退職後の保険、年金のやり方

回答3 + お礼2 HIT数 618 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
12/09/18 12:10(更新日時)

先月いっぱいで退職しました。

離職票が先日きて、保険と年金の手続きしたいのですが、
必要なものってありますか?

国保じゃなく、継続の保険証にしたいと思ってますが、直接 、役所の年金のとこに行って、仕事辞めたんですけどって言えばいいですか

No.1851214 12/09/17 19:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/17 19:34
働く主婦さん1 

忘れたけど手続きしたことあるかも。
私はわからないことは区役所に電話して聞きます。


No.2 12/09/17 21:16
通行人2 ( ♀ )

役所の年金課と健康保険課に行く。

No.3 12/09/17 21:45
通行人3 ( ♀ )

会社の社保を任意継続するなら退職日から2週間以内に手続きしないと資格喪失するんじゃなかったっけ?まだ2週間経っていないなら、保険証に書かれてる健保組合で手続きになりますが、離職票が送られてきたってことはもう保険証返しちゃってます?

No.4 12/09/17 23:58
お礼

皆さんありがとうございます。
保険証は退職する日に返しました。
返したら、もう任意継続できないんですかね?
20日以内なら大丈夫と聞いたのですけど

No.5 12/09/18 12:10
お礼

今日 無事 手続きしてきました。
やっぱり、任意の方で聞いたら、国保で計算してもらった方がいいと言われたので、計算してもらったら、やっぱり国保の方が高かったので、任意継続にしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧