頼りない旦那

回答13 + お礼0 HIT数 4529 あ+ あ-

専業主婦さん( 22 ♀ )
12/09/19 23:12(更新日時)

こんにちは。
2年前に結婚して、今10ヶ月の子供がいます。旦那26歳. 私23歳です。

最近旦那の頼りがいの無さに嫌気がさして優しくできません。
ニュースなど全く見なくて世間知らずな所は嫌いだったんですが、この前悠仁さま6歳のニュースを見て「ゆうじんって誰?」と言われた時にさすがにドン引き。
その後説明しても「秋篠宮って誰?」とか言われて呆れました。

今も尖閣諸島と竹島問題の事ですら「何それ?」状態だと思います。

私も政治や社会の仕組みなど詳しい方ではないので、子供がもう少し大きくなって何か聞いてきた時に、お父さんに聞けば教えてくれるっていう存在でいてほしいと思います。

とにかく口だけで有言不実行、仕事関係の資格を取りたいから学校に行かせてくれと言うので100万払ったのに学校行かない勉強しない。

その他も色々あり本当に情けない旦那です。

夜の方も私が冷めてしまってるのでご無沙汰、旦那はめげずに毎日誘ってくるので毎日憂鬱で仕方ないです。

家事育児に協力的だし真面目に仕事して浮気はしないしで良い人なんですが、この先旦那に対して愛情が戻る気がしません。

こんな事で離婚考えるなんて甘いですよねm(__)m

No.1852064 12/09/19 13:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/09/19 13:41
通行人1 ( ♀ )

だからといって、ご主人と正反対のタイプと結婚しても主さんの不満が溜まりそう…

No.2 12/09/19 13:54
お助け人2 ( ♀ )

甘い?とも言えませんよね。。。
悩みは、ひとそれぞれ違うから。

主が、情報を知らない旦那さんなら、その都度教えてあげればいいんですよ。

生活に支障がある悩みとは、全く違うんだから、
旦那さんが汗水流して働いた給料で、生活して、子供さんや奥さんの為に頑張っている。言えば、真面目な旦那さんですよね!(*^.^*)

そこんところに主も気持ちを置き換えて
素敵な旦那さんに近くなるよに
主も努力して下さい

No.3 12/09/19 14:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

世の中には主さんのご主人様のように世間にまったく疎い人居ますよ、

私の友人のご主人の話かと思いました、これだけ中国の事またはいじめ問題でもテレビなんかで騒いでいるのに仕事オンリーで何も知らないらしいです、話していてもイライラすると言ってました。

借金とか、浮気されるよりかいいじゃないですか、真面目な証拠ですから味がない分不満が有るでしょうが・・・。

No.4 12/09/19 14:03
通行人4 ( ♀ )

付き合う前からニュースを見ない所が嫌いだったなら結婚しなければ良かったでしょ?

その欠点を補える良い所があったから結婚したんですよね?

まず、旦那さんの長所を思い出してあげましょうよ。


政治や社会の仕組みを教えるのは何も父親じゃなくてもいいんですよ。

主さんが頑張って勉強して教えてあげたらいいんじゃないですか?

家事育児に協力的で浮気の心配がないなら良い旦那さんだと思いますよ。


うちの旦那は仕事柄、色々と知りすぎているので逆にウザいです。
知的な所に惹かれて結婚したのですが、完璧な人間なんていないですよ。


どこかでお互いに妥協点をみつけて上手くやっていくのが、結婚生活だと思いますよ。


旦那さんの良い所を是非みつけて下さい。

No.5 12/09/19 14:10
通行人5 ( ♀ )

主さんの様に夫を尊敬出来ず離婚を考えている人って結構多いですよ

「馬鹿旦那、クソ旦那」で検索するとブログがいっぱいヒットします(笑)


人に相談しても「いい旦那さんじゃない、何が不満なの?」と言われてしまうみたいですね

夫婦には夫婦にしか分からない事があるのに分かってもらえず、辛いですね

No.6 12/09/19 14:16
通行人6 ( ♀ )

一般常識くらいは知っていてほしいですよね。
結婚前にはそういうことを確認する機会がなかったのでしょうか。

私も実は若い頃から知識の範囲にムラがすごくあって^^;
ある分野では「なんでそんなこと知ってるの?そういう仕事してた?」って言われるくらい詳しいのに、当時の首相の名前は分からない・・・とか、そういう状態でした。

ご主人も自分の好きな分野や興味ある分野にはすごく詳しかったりするのではないでしょうか?
なかなか一般常識にご主人の興味を向けるのは難しいかもですが、まずは主さまと一緒にニュースを見たり、一緒に新聞を読んだりしてみては?
ご主人の知識をバカにしたりせず、「一緒に」ということを心がけてみてはいかがでしょう。

No.7 12/09/19 14:27
通行人7 ( ♀ )

興味ないなら、なかなか自分から「ニュース見て勉強。」とはならないかも。


自分で、このままではヤバい!って思わない限り期待出来ないと思います。


他の部分で尊敬出来れば良しとするしかないかも。


諦めると楽ですよ。


No.8 12/09/19 14:42
働く主婦さん8 

主さんが?旦那さんが?その年齢で100万も出せるくらい稼ぎが良い?なら、無知くらい我慢しちゃいなよ☺

No.9 12/09/19 15:10
通行人9 ( ♀ )

私は、主さんの旦那さんと同じかもしれません。
家事や育児、仕事もしていて、ニュースや新聞を読む暇は全くありません。

多分、興味も薄いからというのもあると思います。逆に旦那は、毎日新聞をくまなく読み、ニュースは必ずみます。雑学も凄いです。

本当に尊敬しています。世の中のことを、分かりやすく教えてくれます。けっして、上から目線でもなく、バカにすることもなく、教えてくれます。

お陰で私の仕事にも、役立ってます。

浮気もしない、子煩悩な旦那さんをお持ちなのに、

主さんは、旦那さんのどこをみてるのでしょうか?

完璧な旦那さんは、どこを探してもいません。
ならば、完璧な奥さんも、世界中さがしてもいないでしょう。

私は、人より知識はないと思ってます。
でも、旦那から学んでます。

旦那は、知識が豊富ですが、何故かゴミの分別ができません。
でも、それは旦那の欠点でもあるけれど、

ちゃんと、「このゴミは何ゴミ?」と聞いてくれます。その都度聞かれて、面倒と思いますが…これも旦那なのだと受け入れています。私の知識のなさを、受け入れてくれているように…。

できないことを責める、咎める…は簡単。
そのできないことを、補ってあげる方が

気持ち良いし、お互いが上手くいくのでは?と思います。

No.10 12/09/19 21:36
サラリーマンさん10 ( ♂ )

人間完璧な人はいないです。

また、自分の許容範囲に合わせて相手のマイナス面を選べる訳でもないです。

真面目に働き、家事育児に協力的で浮気しないというプラス点より、社会情勢ニュース等の世間知らずというマイナス点が勝っているという事は、もともと貴女自身が、幸せの数より不幸の数をかぞえるタイプなんだろうと思います。

No.11 12/09/19 21:45
専業主婦 ( SDBuCd )

主さんが、わかるならそれで良い、夫婦どちから教養あれば🆗ですよ

No.12 12/09/19 22:16
通行人12 ( 40代 ♀ )

結婚前にわからなかったの?


貴女自身も時事問題を話すような人じゃなかったからかな?


単なる世間話程度でも、相手の知識の無さは知れたはず


それを見抜けなかったのだから同類ですよ


たまたま子供がいるから、今の日本の先行きが不安だから、子供が出来て初めて深刻になっただけ


今更それで旦那を責めて何か解決するの?


そんな夫を選んだのは貴女


新聞でも読ませたら?

ネットじゃ聞き流しだしね


子供同様に教育するしかないね


No.13 12/09/19 23:12
悩める人13 

甘いと思う。と言うか、頼りがいの方向性も違ってる。時事問題に疎くても、一生懸命家族養ってるのだから充分頼れると思うけど?問題は時事問題がダメな旦那じゃなくて、旦那をバカにたような感情を持っている妻の姿勢が子供に伝わってしまう事。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧