- 注目の話題
- 私は、 ちょっとした事ですぐに気にさわるところがあり、例えば柄のついた鞄を私が持っていたとして『おっ!今日はちょっと派手目な鞄だねっ』と言われたり他にも、同程
- バツ2の男性です。 もう結婚は諦めてたんですが、こないだ10歳下の女性から告白されました。 色んな事が頭よぎりますが、二度ある事は三度ある。三度目の正直
- そろそろ40になる未婚の妹が、いわゆる公立中学校のブラック教員です。 が、多分辞めます。彼女の人生。どうなるんだろう? 特学資格を持っているので、自身も
今夜は皿うどん✨
今夜は「皿うどん」にしようと思ってます。
そこで質問☝
皿うどんの時は
ご飯や他のおかずを
付けますか?
それとも皿うどんオンリー❓
ちなみに家はご飯もおかずも付けます😊
コレって変ですか⁉
それとも普通⁉
給食では🍚、おかず両方出てましたが、チャンポンの店などではそれのみですよね。
みなさんのご家庭はどうですか?
新しい回答の受付は終了しました
ん?皿うどんて、パリパリ麺なの?
パリパリした麺の方は、かたやきそばかと思ってた。
かたやきそばの柔らか麺バージョンを、皿うどんって呼んでた。
うちは、麺類の時はご飯は食べません。実家の母は食べてたけど。
おかずは日によって付けたり付けなかったりです。
4、5さんのレス見てたら「かた焼きそば」「皿うどん」の違いがわからなくなりました😥
同じものですか⁉💦
地域性もあるのかな?
かた焼そばも聞いたことあるけど、九州では主にパリパリ麺に中華あんかけののったのを、皿うどんと呼びます。
皿うどんって、チキンラーメンみたいなお菓子のようなパリパリ細麺のものと、
普通の中華麺のものと2種類ありますよ。
主さんの言ってるものは前者、4,5さんの言ってるものは後者だと思います。
私は皿うどんだったら、ご飯は要らないです。肉料理(シュウマイとか餃子とか)にスープとか胡麻和えとかですかね。
呼び方はそこそこで違ったり複数あるんでしょうね
インスタントの袋麺には皿うどんとあるし店にはかた焼きそばとあるしね
ちなみに生うどんを焼いたのは焼きうどんとなってる
皿うどんなら特におかずはいらないと思うけどね
店なら餃子を頼むけど家なら一品だけ
皆さんちゃんと作ってて偉いですね😲
うちは皿うどんや八宝菜の日はそれ単品ですよ。(皿うどんの場合はご飯もつけません)肉も野菜も魚介類も入っててそれだけで栄養バランス取れてるからいいや、という感じです。
お店ならギョウザも頼むかもしれないですけどね(^_^)v
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧