注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

人との付き合い方

回答6 + お礼1 HIT数 1044 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/09/23 09:06(更新日時)

人を100%信用してるわけではないですが、やっぱり人って信用できません。
私は考えないすぎる性格、人付き合いがすごく苦手なんですがなんか悲しくなります…
人間そんなものと割りきるしかないですよね?
会社でいろいろ相談したり話したりする人がいてとても尊敬できてすごく優しい人なんですが、私の話したことを人に話したり、プライベートで予定が重なりそうなときその人が行く時間とは別の時間をさらっと勧められたり。(会いたくないととらえられますよね…)
ショックでした。女の人はおしゃべりですもんね。今まで最悪な騙され方したことはないのですが、性格的に騙されやすいみたいです。
人をみぬく、人付き合い、本当に苦手でめんどくさいです。人が恐いです。かなりメンタル弱いのですが、でも一人では生きていけないし…まとまりのない文章ですいません、皆様はどのように人付き合いされてますか?

No.1853064 12/09/21 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/21 18:25
通行人 ( DTmOw )

言うことと、やる事が違う人は信用しません。陰徳を積んで生きるんです。(陰で見返りを求めず良いことをする)*道のゴミを拾う*小額でいいので募金する*他人の悪口を常に平気で口にする男子であれば出世の出来ない人であり、それが女子なれば、夫の出世のさまたげとなり、また未亡人なれば人々がその人とつき合いするのを嫌がられる立場の人となる。人の善を言うことは陰徳であり、反対に人の悪口をしゃべることは過悪である。ひたすら良いことを陰でする*感謝の心を忘れない。何年も続けてみてください。人生変わります。

No.2 12/09/21 18:28
♪今幸せっ♪ ( YtV2Cd )

考えないすぎるとは?

No.3 12/09/21 18:40
お礼

>> 2 1さん、アドバイスありがとうございます!
2さん、すいません、考えすぎる性格の間違えです。

No.4 12/09/21 19:15
♪今幸せっ♪ ( YtV2Cd )

スレを読んで感じた事なんだけど、主さんには「こんな風に目標があり、こんな風に生きたい❗」と言う自分の軸が無いですね。
だから他人中心に物事を捉えてしまい他人の顔色を伺ってしまうのだと思います。
人に騙されたく無ければ、しっかり目標を持ち生きる事です。

No.5 12/09/21 21:16
通行人5 ( ♀ )

人の気持ちほど 当てにできないものはないし 私は半分くらい信じる程度にしてます
あと期待はしないってことかな がっかりが多いですから

No.6 12/09/21 23:50
通行人6 

別に人を信用する必要もありません。

だから永遠のパートナーでさえも秘密は言えません。

No.7 12/09/23 09:06
通行人7 


人間は信用出来ませんね。
私は、旦那も信用してませんよ(笑)
職場の人も誰一人信用してないので、自分のことやよけいなことは言いません。

私は、寂しい人間かも知れませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧