注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

葬式での立場(席も食事も無し)

回答20 + お礼1 HIT数 4524 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/09/22 23:19(更新日時)

義父が亡くなりました。2年間ほぼ寝たきりで私はずっと長男の嫁だからと同居して介護してきました。育児も家事も手抜きせず悪阻で下の世話は本当に大変でした。それでも家族だからと我慢してきました。でも、旦那も親族はやはり私は他人だった…通夜も葬式も私の席は無く食事も無かった。喪主の旦那に聞いたら(適当に座れば良いじゃないか💢イチイチ聞くな💢)と怒鳴られ子供がぐずったから隣室でビデオを見せようとしてたら義母に(こんなところでサボってるんじゃないわよ💢早くお酒を出さないと💢使えないわね)と言われました。席も食事も無くうちの両親には顔を見ても挨拶しない。もう悲しくなってきました。長男の嫁ってこんなものですか⁉

No.1853447 12/09/22 16:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/22 16:29
通行人1 ( ♀ )

お可哀想に…😢

長男の嫁がそんな扱いが当たり前かどうかはわかりませんが、私も長男の嫁

働き損したくないので今から色々と予防線張り巡らせてます😁

ん?
姑がいるのに舅の介護は主さんがやってたの?
姑サイテー👊💣


No.2 12/09/22 16:31
通行人2 ( ♀ )

長男嫁さんなら図太くならないとね。

No.3 12/09/22 16:52
働く主婦さん3 ( 30代 ♀ )

うわ~ヒドイ姑&旦那ですね😞
とんでもないとこに嫁いでしまいましたね😞
姑は自分が寝たきりにもならない自信でもあるのでしょうかね😞
姑という生き物は昔から嫌な存在ですから…と諦めもつきますが、旦那さんまでだと考えものですね😫

No.4 12/09/22 16:55
通行人4 ( 30代 ♀ )

大変でしたね。お疲れ様でした。私も長男の嫁。舅、姑を送りました。葬儀は、斎場でしたので主人(喪主)の隣に席がありました。ただ、通夜、告別式後の精進おとし?などの食事の席は、主人の周りには義姉達が、さっさと座るのでポツンと離れた所に後から座ってました。育児も介護も頑張ってくれた息子のお嫁さんを義父様は、ちゃんと見ていてくれると思いますよ。主様のご両親に挨拶もしないなんて、酷すぎ。負けるな!

No.5 12/09/22 17:11
通行人5 ( 30代 ♀ )

主、かわいそう。

介護は、母親が普通やるでしょ。

何で、嫁任せにしてんだろうね。

亡くなった後は、もっと、あぁしてればって後悔するのに。
私は執念深いから、きっと、された屈辱は、忘れられないだろうな。

いつか仕返す。

この根性の悪さがなければ、自分は良い人なんだけど。

No.6 12/09/22 17:12
通行人6 ( 40代 ♀ )

主さん、おつかれさまでした。
なんて酷い話なんでしょう!
姑さんも旦那さんも、説教してやりたいくらいです。
私の母も同居長男の嫁でしたが、見ていて子ども心に苦しかったです。
小さいながらわかっていましたよ。
今でも母のことを尊敬しています。
私には母と同じ人生は到底無理ですが。

周囲は見ていないようでしっかりと見ています。
まともな人はわかっていますよ。

No.7 12/09/22 17:13
通行人7 ( ♀ )

これから姑の面倒は旦那に任せましょう。
主さん頑張りましたね!

No.8 12/09/22 17:15
通行人8 ( ♂ )

普段から主さんは憎まれてるんですよ

おそらく全ての元凶は旦那かと


旦那が主さんを守るどころか 主さんの悪口を実家にいってるはず

旦那ってマザコンで過保護なヘタレ性格じゃないですか?

No.9 12/09/22 17:15
通行人9 ( ♀ )

ひっ酷すぎる。思いやりや気遣い無さすぎ。
自分を取り囲む全ての人間関係、落ち着いてゆっくり人生見直して見て下さい

No.10 12/09/22 17:37
さくら ( 30代 ♀ uMjGw )

正直そんなもんです。でも周りは見てるもんですよ(^^)

「あんたも大変だねぇ」と声を掛けてくれた親戚もいましたし、

今は鍛えられてるのだと思って頑張って強い母になって下さいね♪

No.11 12/09/22 18:01
通行人11 ( 20代 ♀ )

今回の件で主さんの両親はなんて言っているのですか??

No.12 12/09/22 19:48
通行人12 

悲しかったですね。
主さんに対して看てくれてありがとの一言があっても良い筈です。
皆さんに対して御主人が長男として威厳をもった態度でいれば、少なくとも
主さんをないがしろにする事もなかったと思います。

ただ、ご本家であり、喪主は御主人ですよね? 
どうして主さんがご自分の席や食事が無いと言うのかな?と。
これは、人に無いと言う立場では有りませんよね。
お席は私も適当に座れば良かったと思います。 (ご主人と一緒です)

たぶん主さんは大人しいのでは? (失礼ですが悪く言うと意気地が無い?)
やはり、その様な場合しっかり切り盛りをしなければいけないと思う気持ちは
立場としては必要ですよ 完ぺきになんて誰でも無理、気構えの事ですです。 

まずはいつでも立場と言うものを考えて、どうしたら良いのか?謙虚な
気持ちで学びながら、歳月をかけて認めてもらえる人になりましょう。
私も主さんと同じでした。悔しい事もいっぱいありましたよ。(笑)

謙虚にそして図太く!です。

No.13 12/09/22 19:50
通行人13 

どいつもこいつもひど過ぎるね…

No.14 12/09/22 20:28
働く主婦さん14 ( 40代 ♀ )


長男の嫁はこんなもの、ではなく姑が一般良識とは違う世界で生きてる人なだけですよ。


親類にお酒ついだりとかはあるだろうけど、席もないとか嫁の親類に挨拶もないとか有り得んわ。


でも一番、不甲斐ないのは旦那さまだよ。

No.15 12/09/22 20:36
お礼

一括になりすみません

ありがとうございます。もう済んだ事ではありますが旦那との間に溝が出来た感じです。

葬儀の時に旦那の横に座ろうとしたら義姉に「どいて!そこ私の席」と言われて義姉夫婦とその子供(1歳~6歳)が座ったりで義母には「あんたは受付にいても良いんだよ」と言われました

職員は人数分+5は用意してたと思うのですが、旦那が義姉の子供(1歳の子にまで)余ってるから!ってあげちゃいました。親族も「あんたいたの?」って感じでしたね・・・

両親は「葬儀で忙しかったのだろう。」っと言うぐらいです。

そう言えば、義姉の結婚式もお義父さんだけ留守番は可哀想だから私もいなさいって呼ばれもしなかったです。。。

No.16 12/09/22 20:41
通行人16 

はい。


としか言いようがありません。なにを期待してるの?他人なんだから当たり前
嫁なんて都合のいいパシリ

No.17 12/09/22 20:46
みーちゃん ( 40代 ♀ 0Lspc )

お姑さんも小姑も最悪な性格ですね。
しかし、結婚式に父親留守番でお嫁さんも留守番?ありえない家族ですね。
しかも旦那さんも最悪(ごめんなさいね)
信頼度関係あっての夫婦なのに・・・
旦那さんがそれでは、一生苦労しそうですよね。
そこに一生いるつもりですか?

No.18 12/09/22 22:09
アンパンマン ( 30代 ♀ Vcmsc )

私なら子供連れて別れる💨必然的にお姑の介護でしょ❓そんな親族ばっかのとこで過ごしたくないし主さん人生台無し💨そんなに義家族に尽くして旦那に浮気されでもしたら😂若いうちに仕事してお金貯めて出て行く準備を薦めます☝主さん強くなって言い返すくらいは必要ですよ💦

No.19 12/09/22 22:25
通行人19 ( 50代 ♀ )

私も昔はそんなものでした。
長男の嫁は家政婦ぐらいにしか思っていない義理親。
今にみておれ👊の気持ちで〇十年。
今は我が天下☝

嫁はいつかはおかみさん😃

No.20 12/09/22 23:12
悩める人20 ( 40代 ♀ )

初めまして。主さん、お辛い思いされましたね😢お疲れ様でしたm(_ _)mそれにしてもご主人のその態度、有り得ないです😒溝の原因作ったのは紛れもない旦那さんです。一度ご実家には帰れませんか?そんな様子、ご両親さんだってご覧になってたわけでしょう?余りにも切な過ぎます⤵しかも逆ギレとは..夫婦関係見直すキッカケ出来たと思って話し合いされてみては?

No.21 12/09/22 23:19
一般人 ( ♀ BYAiCd )

主さん本当にそんなひとらと一生人生歩の😨?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧