注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

本当に鬱?

回答30 + お礼11 HIT数 1538 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/10/24 12:34(更新日時)

なんだか心の悩みの覧に、ほとんど鬱の人ばっかりなんですが、鬱の時ってここにスレしたり長時間携帯いじくったりできるんですか?なんか「何もやる気がしない」って言ってるのに、字を読んだり、打ち込んだりはできるのかな?私の場合ですが本当に悩んだり、落ち込んでる時は携帯も見れません。

タグ

No.185430 06/10/22 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/22 23:56
匿名希望1 ( ♀ )

欝にも度合いがあるんじゃないですか?例えば生理前のイライラ感、死にたいと思ったりすることも欝の一種らしいですけど。

No.2 06/10/23 00:08
通行人2 

人それぞれでしょ…

No.3 06/10/23 00:19
匿名希望3 ( ♀ )

鬱状態は現代病ですね。鬱になったら全ての機能が停止します。体も頭も働きません。動けなくなります。鬱状態は気分が浮き沈みして毎日暗いトンネルの中にいるような気分になるようです、ですからそんな時は自分を追い詰めたりしがちなので心の叫びとしてSOSを出しているのではありませんか? 軽い鬱状態なら誰にでも持っています。その日により気分が浮いたり沈んだり…浮いてる時は外に出かけることも可能ですから逆にここには来ないのではないでしょうか?いろんな段階があるんだと思いますよ。

No.4 06/10/23 00:54
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は8月の終わりに鬱病と診断されました。それも重度の…。
私の場合はですが、確かに全てのことに関してやる気がなくなるし、今は外出もできない状態です。頭痛や腹痛、不眠もひどいし…。
メールも返さなきゃと思いながらなかなか返事ができなかったりすることもあります。

でも、ここは悩み相談をする場ですよね?身近な人には相談しにくいことも、ここでなら相談できるかもと助けを求めてる人が集まってるんだと思います。

鬱は決して特別な病気ではありません。心が弱い人がなると言われることもあるけど、それは大きな間違いです。風邪と同じように誰にでもなる可能性があります。
こういう質問が出ること自体が、まだまだ理解が少ないってことなんですよね…。

私の場合は短時間での浮き沈みがあるのでひどい時は携帯の電源を切って外部との関わりを絶とうとします。でも、気分が少しでもよくなってきたらなるべく外部と触れる為にメールをしたりするようにしてます。

鬱の人は携帯もつつけないみたいな固定概念はやめてほしいです。

長々とごめんなさい…

No.5 06/10/23 08:24
お礼

ありがとうございます。なんか少し悩みがあるだけで鬱、鬱、ばかり言っている人達多くないですか?本当に鬱病になってしまった人は、もちろんいっぱい居るけど、自分で思い込んでる人や決め付ける人もいるんじゃない?鬱って言えば皆から心配される。みたいに。

No.6 06/10/23 08:40
通行人6 ( 20代 ♂ )

主さんあなたと同じ意見です、ここには本当に鬱の方もいるだろうけどねぇ自分で決めつけてる方や心配してほしいだけの方もおおいでしょうね!鬱とか死にたいとか言う人も厳しい意見すると凄い批判しだしたりあいまいすぎですよね、鬱の理解がないとかもありますが正常な人からすれば理解できるはずがない…平行線を辿るか批判をしあうで終わり…ですね

No.7 06/10/23 10:27
お礼

ありがとうございます。酷い事言ってるかもしれませんが、鬱に逃げてる様にしか思えません。

No.8 06/10/23 10:42
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

個人差はあれど皆生きていて悩みや辛いことはある。ここは相談する場所なんだからそれで良いんだとおもいますよ。
日常生活で自分を悲劇の主人公ぶってるのよりは良いと思います。現代社会だから出来ることですし(^^)
カキコした後居なくなっちゃって、その後どうしたのかな?生きてるかな?と心配かけるより良いのではないですかねぇ…?

No.9 06/10/23 12:22
匿名希望9 ( ♀ )

確かに逃げているだけの人もいるかもしれません。
鬱というのは自己判断で分かるものではないのに、自分は鬱だと思い込んでしまう場合もありますから。
ただ、そういう人は少なからず悩みを抱えているはずですので、相談に乗れないのであればそっとしておくのがいいと思います。
あまり直球すぎる言葉は相手を傷つけますよ。

No.10 06/10/23 12:29
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私もそう思います。理解していない方が悪いのかもしれませんが、死にたいとか何もできないと掲示板に書き込めるのはどの程度の鬱なんでしょう…。

No.11 06/10/23 12:55
匿名希望1 ( ♀ )

わたしもぶっちゃけ思いますが、やはり判断しかねないですし何とも言えないですね。わたしの場合は、欝、欝でなかろうが本人はそのぐらい落ちてる時期なんだなと思ってお話します。

No.12 06/10/23 12:55
匿名希望12 ( 10代 ♂ )

主さんやレスしてる人たち逃げてるように見えるとか言ってますけど、欝病の事について調べてからこんなこと言ってます?
傷つくと思いますよ欝病の人
現実で甘える人がいなくて苦しんでる人に甘えるなとかどんだけ…
掲示板でくらい甘えさせてもよくないですか?

俺も軽度の欝病は誰でも持ってるから(恋の病も欝)軽度の人が自意識過剰に特別視してもらいたくて言うのは腹立ちます(自己愛人格障害かもしれませんけど)

No.13 06/10/23 13:18
通行人13 

うつ病は 軽度から重度まで様々ですが‥誰でもなり得るものだといいますよね。自己診断で うつなんぢゃないかと 言う方もなかにはいるでしょうね だからと言って 責めて立ち直るんでしょうか。悩みがあるから くるのであって 心が軽くなればそれでいいんぢゃないかと思います。もし 自分がその方だったら‥私は良くそう 思う時があります。

No.14 06/10/23 13:43
ピコ ( kk0b )

鬱病の何を分かってらっしゃるんですか?

受診もせずに「自分は鬱病」と言ってる人も確かにいると思うしそういう人にはちゃんと受診してほしいと思うけど、きちんと受診して「鬱病」と診断されてる人もたくさんいます。
軽度~重度まで様々ですし、気分の浮き沈みも日々変わります。
悩みがあるからここで相談してるんでしょ?鬱だと思い込んでるように見える人も、それだけ悩んでるんだろうし実際に受診したら鬱病と診断される場合もあると思います。
逃げてるんじゃなく助けを求めてるんです。心配してほしいだけじゃんって思われるかもしれないけど、それの何がいけないんですか?助言をもらって立ち直れることもあると思います。

逃げてると批判する前に、ちゃんと話を聞いてあげたことありますか?鬱について調べたことありますか?

No.15 06/10/23 14:58
お礼

ありがとうございます。鬱について調べるつもりはありません。私のまわりにも鬱にかかって自殺未遂したり大変な思いしてる人はいます。調べたからと言ってその人の気持ちが分かるわけでもないし、かわいそうだなぁぐらいしか思えません。整理前のイライラは鬱の一種。実際そうかもしれないけど、そのくらいで鬱って言うなら女性の人は、ほとんど鬱なんですか?みなさん軽々しく鬱と言う言葉を言い過ぎではないですか?なんでも鬱に結び付けようとしていると思います。確かに、今私は鬱病の人達をこのスレで傷付けているのも事実です。それは謝ります。ごめんなさい。 でも鬱、鬱、ばっかり言っていると治るものも治らないんじゃないでしょうかね?

No.16 06/10/23 16:14
ピコ ( kk0b )

これだけレスがあるのに結局、鬱について調べるつもりはない?かわいそう?

鬱の人みんなが自殺願望がある訳ではない。鬱と闘いながらも夢を追ってる人もいます。

鬱は風邪と同じなんですよ。「風邪気味だ」「風邪引いたかも」って言ってる人に「思い込みだ」って言ってるのと同じなんですよ。
鬱は心の風邪。と書いてある資料もあります。

逆に、鬱を理解しようともしないことが逃げてるような気がします。

No.17 06/10/23 16:30
お礼

ありがとうございます。調べたら鬱の人達を理解出来るようになるのですか?理解しなければいけないのですか?

No.18 06/10/23 17:28
匿名希望12 ( 10代 ♂ )

は?
頭悪くね?
理解した上でどうのこうの言えって皆いってるんですけど。
理解しようともしないなら病気の事に口出しすんなよ
自分が苦しい時に仮病だろって言われたらどう思いますか?
苦しい時誰かに甘えたくなりませんか?

性格悪すぎです

No.19 06/10/23 17:48
ナラ ( kk0b )

まぁ…話を聞いてたら少なくともあなたには無理でしょうね、理解するのは…。

100%の理解なんて求めてませんよ。理解しようとしてくれるだけでも嬉しいんですよ。

病気を全く理解できなくても、話を聞いてほしい人がたくさんいるんだってことくらいなら受け止めれるでしょ?

受診もせず「自分は鬱だ」って思い込んでる人も中にはいると思うけど、もしかするとその人も初期症状って場合もありますよ。

No.20 06/10/23 18:01
匿名希望1 ( ♀ )

だから欝じゃなくて欝と言おうが、相手はそのぐらい気持ちが落ちてるんです。診察にいけば確かに欝じゃないですと言われる方も中にはいるだろうけど、それでもみんな抱えてる悩みには色んな重さがあり、それを他人が計ることではないんですよ。

No.21 06/10/23 18:08
お礼

理解したところで、何も変わらないでしょ?しょせんいくら理解しようとしても普通の人は鬱病の人の本当の辛さなんて本人しか分からない。「私鬱っぽい」少し気分が落ち込んでるだけで「あなた鬱なんじゃない?」整理前のイライラは「鬱の一種」そういう人に言いたかっただけです。鬱だと思い込む事で余計に悪化するんではないでしょうか?

No.22 06/10/23 18:41
通行人22 ( ♀ )

鬱でも鬱じゃなくても鬱以外の事でもみんな周りに相談する人が居ないとか、ココにスレを書き込むだけでも気持ちが落ち着く人が居るんですよ。
そのスレに対して本当にそうなのか?って疑問を持つのであれば、見なければいいと思いますけど?

No.23 06/10/23 18:43
ナラ ( kk0b )

普通の人とか鬱の人っていう言い方をするところからおかしいですよ!!

「思い込むから悪化する」?「理解したところで何もかわらない」?
確かにそうかも知れません。
本当の辛さなんて本人にしかわからない。私もそう思いますよ。実際に自分が重度の鬱って言われて、それでも家族にも分かってもらえなくて辛い思いしてるのに、それが見た目には分からないから友達にも「元気じゃん」って言われたりしますよ。
身近な人に理解されなくて悩んでる人なんてたくさんいると思います。
だからこそ、こういう場が提供されてるんでしょ?
批判する前に、「この人は思い込んでる」って思うなら受診を勧めたり話を聞いてあげてください!それができないならこういうスレ立てないでください。
受診するきっかけを求めてる人もいると思います。

No.24 06/10/23 18:50
匿名希望1 ( ♀ )

ああ、主さんは本当に何も知らないんですね。生理前の欝っぽい症状は大抵の女性にあると言いたいようですが、それよりももっとひどい欝状態になる方がいるんです。そういう方は病院にいかなければいけないほどの状態です。
病名もきちんとついています。そのぐらい調べてもう少し話ができる方になった方がいいんじゃいですか。

No.25 06/10/23 18:54
お礼

私が見た鬱の人ははっきり言って普通の人間には見えませんでした。私の言ってる事は意味が分からないかもしれませんが、早い話し、私は鬱じゃないか。とか人に対して鬱なんじゃない?と軽々しく言わないで下さい。これ以上鬱の人を増やさないで下さい。というのが正直な気持ちです。

No.26 06/10/23 19:07
匿名希望1 ( ♀ )

主さんが見た人がたまたまそうだったんでしょ。皆さんが言っている話からまだそんなこと言ってる意味がわかりません。

No.27 06/10/23 19:22
ナラ ( kk0b )

だからそういう言い方をしないでって言ってるんですよ!!「普通の人間」とか、差別するような言葉をどうして軽々しく言えるんですか?偏見を持ちすぎですよ。

悩んでる人の話も全く聞かずに「軽々しく言ってほしくない」なんてよく言えますね。本当にそう思ってるなら、「調べたりするつもりはない」なんて言えないと思いますけど…。

No.28 06/10/23 19:23
匿名希望12 ( 10代 ♂ )

鬱病の人は大まかに言えばおち込んで気分が乗らないと言う症状だけです!
鬱を代表に多大なストレスで他の病気が併発してたんでしょう。
主さん、明らかに普通じゃないとか差別も大概にしてくださいね。o(^-^切)o
鬱の人も普通の人です病気を患ってるだけで。
あなたみたいなオツムの弱い友人がいるなら鬱になるのも分かる気がします

No.29 06/10/23 19:42
お礼

普通の人間じゃないと 言うのは私の妹の事です。症状が軽いとか重たいとか、そのくらい分かっています。

No.30 06/10/23 21:51
ピエトロ ( 20代 ♀ vRlrc )

初めまして🙇
私も鬱病を完全に理解するのは不可能だと思います😥又、鬱病なのか、それとも一過性に気分が落ち込んでいるだけなのか、判断は難しいと思います。本当に参ってる気持ちや、辛い気持ちは本人にしか分かりませんし…😢鬱病は少しずつ気分が落ち込んでいく場合や、急に気分が落ち込む場合があるので、怖い病気だと思います😿日本は豊かな国な方だと思うのですが、近年鬱病の人が増えるのは一体…😠

…全然まとまらない文章でごめんなさい🙇⤵

No.31 06/10/23 22:36
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

理解もしようとしないで見た目で鬱病語んないでくれますか?あなたが鬱病の人に対して差別的な言い方をするなら、私からすれば理解もしようとしないで飄々とそんなこと口にできるあなたの方こそおかしな人ですけど。
鬱は今の時代誰でもなり得ます。というより病気と認知されてなかっただけで昔から沢山いたはずなんです。軽く『鬱かも』って口にしてほしくはないけど、多かれ少なかれ誰でも鬱になる要因は持ってます。逆にあなたみたいな人がいるから鬱病者は救われず増える一方なんですけどね。調べたり理解する気なくて『調べて何が変わる?』ってそりゃ変わるもんも変わらないですよね。軽度から重度までいろんな人見て調べてからこういうスレ立ててほしい。理解する努力もしない人がものを偏見で無知のまま語らないでくれますかね。

No.32 06/10/23 22:37
お礼

みなさんいろいろな意見ありがとうございました。私も感情的になり酷い言葉すいませんでした。これで終わらせようと思いましたが、このままでは鬱病の方を傷付けてしまうだけなのできちんと話します。二年前に妹が彼氏と別れた事で悩んで落ち込んでいました。かと言って食欲もあり普通に遊びに行ったりと酷い落ち込み様ではありませんでした。ある日このような、掲示板で悩んでる事を相談したら、鬱じゃない?と言われたみたいで、その事を私にも相談してきました。私ははげます事しかしませんでした。それまでは普通に皆と生活してたのに鬱じゃない?と言われた日から何かが変わってきて、

No.33 06/10/23 22:37
お礼

何かある度に私は鬱病なんだから…と言う様になり、日に日に酷くなり、別れた彼氏の悩みではなく、鬱に関しての悩みや家族に対する悩みに変わっていき、病院で鬱病と診断され、入院したり薬飲んだりして、退院してもまた酷い鬱状態にもどり、結果、私が家に帰ると首を吊って自殺していました。鬱じゃない?なんて言われなくても、結果は同じだったかもしれませんが、私の勝手な思い込みかもしれませんが、それを言われた事で変わってきたのは事実です。だから回りの人に言ったり、まだ立ち上がれる気持ちが少しでもあるなら鬱だなんて言わないで下さい。誤解される様なスレ、すいません。もう人が死ぬのは嫌です。

No.34 06/10/23 23:24
匿名希望1 ( ♀ )

なんだか、どこ?と聞かれたらわからないけれど、ずっと話の接点がずれてる気がしてなりません。
欝じゃなくても自殺に走る人はたくさんいます。確かに病は気からと言うように欝だ欝だと思い込めば悪くなる人もいます。ただ理解してくれなくて酷い欝になる方だっています。妹さんを中心に物事を見すぎなような気がします。

No.35 06/10/23 23:36
イケイケGOGO! ( 30代 ♂ Pt2qc )

僕も見ていて、随分気軽に言う方も言われる方も「鬱」って使われているのだな、と思うことはあります。 時代でしょうか? 恐らくは、病気としてではなく、気分としての「ウツな気分でさ」、というつもりの使われ方の部分もあるのかな? とは思いますが。 しかし、見る側の印象としては、「鬱」と書かれる場合と、「ウツ」、あるいは「ウツな気分で」、と書かれている場合とでは受け止め方がまるで違ってくるわけで。 もし本当の病弊疾患の「鬱」を相談したり話したりするつもりでないのであれば、他人から見た言葉の印象も考えた方がいいのではないかなと思います。 また、本当に気持ちがダウンしている時に、サイト一つ開く気力も起こせない、というのも分かるところがあります。 僕も、落ち込んでいる時は、ひたすら落ち込んでいるだけのことが多いですから。 そういう時に、こういった社交の場に出てこられるというのは「冗談?」、の感もなきにしもで、のまだそんなに「鬱」、と辛さを言い募るほどでもないんじゃないの? との印象を抱くことも。 非常にポピュラーになってしまった「鬱」だけれども、リアルに苦しむ人を逆撫で傷つけるような安易な使われ方に反対。

No.36 06/10/23 23:39
お礼

自分でも何を言いたいのか分からなくなってきました。ただそう思われるのは承知の上だし、最初に今まであった事を話してしまうと同情されたりするだけだし、いまだに鬱病に関しては理解できません。理解しようともしました。でも無理でした。みなさんめちゃくちゃな文章で好き勝手言ってすいませんでした。これからは自分の胸にしまっておきます。

No.37 06/10/24 00:23
匿名希望37 ( ♀ )

お願いがあります。
スレ立てるのやめて下さい。こういう場所に初めてレスしました。
このスレを見て涙が止まりません。理解出来ない人に理解を求めても仕方のないことでしょう。
解らないなら解らないで構わないのでスレ下げて下さい。
私には自分でスレ立てる勇気はありませんが、鬱の方のスレを拝見して、とても励みになり感謝しています。
もしも…このレス見て亡くなる方がいたとしたら‘責任’は何処へ?貴方には無いと…
妹さんが普通の人間に見えないなら、鬱ではなく異常?…鬱は異常では無いです。
レスの方、正常の基準てどこにあるんでしょう?
私頑張って生きてます!自分は鬱じゃないと思いたい。でも通院してます。
これ以上、何を頑張れと…妹さんの状態が解らないので何とも言えませんが、全部の人を否定した言い方に憤りと悲しさを感じます。
どうぞスレを取り下げて下さい。私…生きて行く自信がなくなります。
涙が溢れて止まりません。悲しい…

No.38 06/10/24 01:08
お礼

ごめんなさい。あなたは立派だと思います。頑張ってほしいなんて鬱の方に言ってはいけないですよね。ただ悔しいんです。妹が鬱病になった事であんなに人間が変わってしまうなんて、今はもう生きて帰ってこないのは分かっているけど、なんで分かってあげる事が出来なかったんだろう。何で助けられなかったんだろう。確かに、鬱に なった妹に、鬱なんじゃない?と言った鬱の人達をうらんでました。その人達にわたしはただ八つ当たりをしてしまってた だけかもしれません。本当にごめんなさい。

No.39 06/10/24 01:24
通行人6 ( 20代 ♂ )

なんかスレ見てるとムカついてくるんだよねぇ…鬱だからしかたない、理解しろとしか言ってないし。レス見て自殺したらどうするんですかとか責任とれるかとか書いてあったけど…そんなんしるかって話だしね。鬱でやる気ないとか言ってる人も俺みたいなレスすると批判したり削除したり、自分の意見は聞いてくれ、反対の意見は聞かない、削除だしね。

No.40 06/10/24 10:43
匿名希望40 ( 20代 ♂ )

僕は主さんの言いたい事何となく理解できます。主さんのご意見通り、ひとつの言葉で人の人生が変わる事はあると僕は思います。でも、妹さんの事は妹さんがそうだったという事実だけで鬱病を批判する事には繋がりません。鬱病に関わらず、どんな病気でも理解できない人は理解できない…それが現実なのではないでしょうか?主さんが言いたかった事が僕の解釈通りなのかは分かりませんが、何か事あるたびに鬱だから…という人を主さんは批判したかっただけのように思います。だから鬱病なのに携帯いじれるの?という言葉になったんだと思います。でも主さんと同じように感じる人がいる事も事実ですから、それは鬱病の方々もそう感じる人がいるんだ…と理解すべき事のように思います。理解しろと片側だけが言っても話し合いは進みません。主さんは鬱病を批判したかったわけではないと僕は感じました。伝えたい言葉が必ずしも伝わるわけではないですし、主さんもどう表現すべきか分からなかったように思います。

No.41 06/10/24 12:34
匿名希望37 ( ♀ )

私もそう思います。誰もがなったことがある症状や病でなければ理解し難いのが普通だと思うので(鬱について)スレを立てる勇気がどこかへ行ってしまいます。亡人は…物を言わないだけに、思い出はいいことだけが浮かび、己を責める念にかられ易いです。貴方は自分への怒りや悔しさを少し言葉を過った形にしてしまっただけのような…素敵だった妹さんの姿だけを胸に生きてあげて下さい。自殺は、助けられる、られない…いろんなケースがあると思います。鬱であってもなくても…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧