注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

絶対怪しいですよね。この郵便局員

回答15 + お礼6 HIT数 5317 あ+ あ-

通行人( 44 ♀ )
12/09/29 22:52(更新日時)

先日、100万を定期にしようと思い、郵便局へ行き、窓口で現金を渡しました。その前に何度も確認していってるのですが、若い男性局員に一枚足りませんけど?と言われ、バカな私はそのまま一万渡してしまいました。ですが、よく考えたら何度も数えて袋へ入れて行ったので、間違えてるとは思えません。機械へ入れている様子もありませんでした。普通いれますよね?でも、その時返して下さいと言ったところで、抜かれていたら終わりですよね?こんなことはないとは思いますが、今更ながら後悔してます😂郵便局員も怪しい人いますかね?ただただ情けないです。

No.1854822 12/09/25 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/25 17:40
通行人1 ( ♂ )

スッゴい言いがかり😓

こんな人ってホントいるんだ👀

No.2 12/09/25 17:44
通行人2 ( ♀ )

郵便局員です‼
かならず機械で数えるわけではありません‼
手で数えるのが基本です‼違えば手で数える回数を増やしたりたまに機械でも数えます。
大体処理後にもほかの社員に検査受けますし。
どこかに落としたか、窓口で出すとき落とされたとかはないですか❓

万が一局員が取っていたら、局出るときにバレますし。防犯カメラついてますし😺

中には悪い人もいて、真面目に仕事してるかたにも迷惑がかかりますが💦困りものです。

あまりに気になるならその時にきちんと探す、言うなどいうべきです。

ネットでそういうこと書かれると関係ない郵便局にも影響が😫
主さんには郵便局を利用いただき感謝していますが、あまりいい気分にはお互いになりません💫

No.3 12/09/25 17:47
通行人3 

さすがにそれはないと思うけど…100万円を手で数えるのも…ね。。

No.4 12/09/25 18:22
通行人4 ( ♀ )

金融機関で働いていたけど、窓口で枚数が多いと一枚くらい抜けます。そんなことをする人はいないと信じたいですが物理的に出来ますから。だから私は必ず目の前で機械に入れるか100枚くらいなら目の前で手で数えてました。後で無いって言われたら嫌だから。

そういったトラブル防止のためにも一端普通預金に入れてから伝票でやり取りしたほうがいいですよ。

No.5 12/09/25 18:27
通行人5 

郵便局員 変な人いますよね。
私はお金絡みじゃないですが、窓口で保険を勧誘されて断ったら すんごい嫌味をダラダラ言われてびっくりしました。

それから局員同士で口喧嘩はじめたり、その場にいた客はどん引き

No.6 12/09/25 18:41
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちは総合通帳に入金してからこのお金を定期にお願いしますって言ったらしてもらえました。お互いに気持ちよく出来るからお勧めですよ

うちは切手3000円買うのに1万円出したのにお釣りが2000円しかなくて1万円出したって言うのに相手は5000円だった!っで揉めて局長とその女性で一度、集計をだしたら5000円多くて結局間違いだったのに謝罪とポケットティッシュ1個でもう2度とその郵便局には行って無いです

No.7 12/09/25 18:59
通行人7 ( 40代 ♂ )

昔は怖~い人が大金持ってきてわざと3枚くらい多い金額を言って、何べんも数えなおさせるなんてことがあったらしいけど
そのために今は機械を使うのが普通で、100枚手で数えるなんて因縁つけてくれって言ってるようなもん。

No.8 12/09/25 22:11
お礼

>> 2 郵便局員です‼ かならず機械で数えるわけではありません‼ 手で数えるのが基本です‼違えば手で数える回数を増やしたりたまに機械でも数えます。 … その方は渡してすぐに足りませんって言いました。なので多分一回くらいしか数えてないと思います。そこは3人くらいの小さな郵便局で、隣の人とも席離れていて、確認もしてませんでした。とっさに機械に入れてもらえませんか?と言おうとしたのですが、とてもじゃないけど強気で言われたので、言えませんでした。返してもらおうと思いましたが、抜かれていたらどのみち一緒かと諦めました。郵便局は窓口から一段下がっているので、正直言って手元で何をしているのか見えません。防犯カメラと言うのは、職員側も写してるんでしょうか?とにかく渡してしまったら何がおこっても、後の祭りですね。

No.9 12/09/25 22:14
お礼

>> 4 金融機関で働いていたけど、窓口で枚数が多いと一枚くらい抜けます。そんなことをする人はいないと信じたいですが物理的に出来ますから。だから私は必… そうですよね…。窓口の中って見えないですから、それ以来その郵便局には行ってません。

No.10 12/09/25 22:19
お礼

>> 5 郵便局員 変な人いますよね。 私はお金絡みじゃないですが、窓口で保険を勧誘されて断ったら すんごい嫌味をダラダラ言われてびっくりしました。 … それもどうかと思いますよね。ホントその郵便局員、威圧的な態度だったんですよね。目の前で数えてから渡せばよかったと後悔してます。足りないと言われた瞬間、しまったと思いました。何でこんな郵便局来ちゃったんだと本当に後悔しました。

No.11 12/09/25 22:22
お礼

>> 6 うちは総合通帳に入金してからこのお金を定期にお願いしますって言ったらしてもらえました。お互いに気持ちよく出来るからお勧めですよ うちは… 結局、郵便局員もただの人間ですもんね。間違いは絶対しないなんて言い切れませんよね…。でも、あの時私は一体どういう対応すればよかったんでしょうか😂

No.12 12/09/25 22:27
お礼

>> 3 さすがにそれはないと思うけど…100万円を手で数えるのも…ね。。 普通そのまま機械通しますよね。しかも、足りないって言ったのはすごく早かったです。本当に数えたのかよって思いました。でも、諦めちゃったんです。渡してしまった時点でもう遅いなって。

No.13 12/09/25 22:36
通行人13 

100万円は銀行などで払い戻したものですか?

No.14 12/09/25 23:18
お礼

>> 7 昔は怖~い人が大金持ってきてわざと3枚くらい多い金額を言って、何べんも数えなおさせるなんてことがあったらしいけど そのために今は機械を使う… あの人多分何度もやってると思います。でなければあんな風にまるで客を犯罪者扱いするような口調で言わないと思います。偉そうに一枚足りないんですけど!って強気に言えますか?私ならお客様の前で何度も機械に入れて申し訳なさそうにお客様に言いますよ。絶対おかしいですよね…あの男!

No.15 12/09/25 23:43
通行人15 

枚数が足りないなら、また数え直すか機械に入れて確認するかしますよね。
人間だから数え間違いが絶対ないとは言えないし、一回手で数えただけで、「足りません!」と断言するのはおかしい。

私は先日、郵便局に荷物を出しに行って、ついでに切手を買って帰りました。ほどなく、先ほど対応してくれた郵便局員さんから電話があり、お金が200円余分にあるということでした。「お釣りを200円少なく渡してしまったようです。今から届けに伺ってもいいですか?」と言われました。私は間違いに気づかなかったので、「本当に私でしょうか?」と言ったら、私以外には該当する方がいない、ということで、粗品と共に持ってきて下さいました。

一回手で数えただけですぐに「足りない」と断言すべきじゃないですよね。

No.16 12/09/26 00:15
通行人16 ( 40代 ♀ )

金融関係に勤めています

会社によっても違いますが、お金を機械で数えるのが当たり前ではないですよ。

郵便局はわかりませんが、私の会社ではお金を数える際に、たて読み(札束を束のまま札を自分の方に倒して数える方法)とよこ読み(札を扇のように広げて数える方法)をするようになっています。

主さんの記憶も曖昧な様ですが、窓口でお金を預かる際にお金を1度しか数えないと言うのはあまり考えられません


主さんの準備した100万が銀行の窓口でおろしたのなら、多分帯封がついていると思うのですが、だいたい帯封がついている状態でも、客に渡す際に必ず札が100枚あるかを確認します。もちろん、窓口でお金を預かる際も同様です

もし、主さんがかき集めたお金なら、バラの札な訳ですから、主さんの数え間違いの可能性もおおいにあると思います

ただ、通常窓口でお金が足りないとなった時に、主さんのように何も言わず足りない分を出す人はあまりいませんが

もし、主さんに絶対に100万渡した!!と言う自信や証拠があり、その郵便局に不信感があるなら、お金を払ったあととは言え、その郵便局を利用しないとかではなく、今からでも郵便局のお客様相談室のようなところに通報すべきだと思います。

ここでスレ立てても、なんの解決策にもなりませんよ

No.17 12/09/26 00:21
通行人17 ( ♂ )

真偽はともかく高圧的な態度に関してはきちんとクレーム入れないと。
なんだその局員。

No.18 12/09/26 00:42
通行人18 

これは昔、実際にあった事です。    郵便局の局長さん、みずから1人で 私の家に夜、訪ねて来て 『郵便局の通帳の記帳のミスで額面を高額に記帳してしまったので記帳し直せて下さい』と 謝りに来た事がありました。その場で通帳を確かめたところ 本当に通帳の記帳の額面が高額に誤っていたので 次の日に郵便局に 出向いて行って 間違えていた高額な記帳を まともな額面に訂正した事が ありました。

No.19 12/09/26 18:22
通行人2 ( ♀ )

手元も写します😺

人を疑う前にきちんと言うべきでしたね💦
担当な方は未熟な者かもしれなかったですが、盗べは自分の不利益になりますから😃‼

なかには悪い人もいて、他の郵便局にも被害ですよ💫

とんだ迷惑💦気になるならその場でいうしか💫後の祭りホントにその通り。

気になるなら、他の郵便局を利用してください🎵

No.20 12/09/26 20:29
通行人2 ( ♀ )

本当に16さんのいう通りですよ‼

No.21 12/09/29 22:52
通行人21 

私も同じ経験あります。


私の場合はおかしいと思いもう一度確認してもらいましたが足りず、とりあえずそのまま足りない分を渡し家に帰ってきました。
そのあと納得いかなくてかばんの中にあったお金を入れておいた銀行の封筒を見たら!!!!!ありました。封筒の内側にぴったりとくっついていて気がつかなかったのです。

悪い人もいる世の中ですが、だからと言って他人を真っ先に疑うのも考えた方がいいと思った経験です。

でも自分も経験しただけに疑いたくなる気持ちもよーくわかります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧