注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

妻から夫への暴力〖あさイチ〗

回答3 + お礼1 HIT数 3493 あ+ あ-

専業主婦さん( 35 ♀ )
12/09/27 04:16(更新日時)

今朝のあさイチで特集されてたんですが、妻から夫への暴力って意外に多いそうです。
チェックリストを貼付してみたので
お試しください。

・白黒はっきりさせなければ気がすまない方
・なかなか本音は言えない
・最近、夫の言動にイライラする
・夫は私の大変さを理解していないと感じる
・最近、家族の環境が変わった(子供の独立・親の同居など)
・自分自身の収入はない
・気晴らしの機会が少ない(サークルやボランティアなどの活動 がない)
・心を許して話せる友達がいない

4個以上あてはまる方は、カっとなった時に、怒りが攻撃になっ て表れやすい可能性があります。

ちなみに私は3個?ほどでギリギリセーフでした?〔あまり喜べはしませんがね〕

今回この話題に触れて少なからず当てはまる自分がいることを反省しつつ、このスレをみて意外に私も当てはまるわ!と言う方ちょっとおしゃべりしませんか?

男性がDV男に豹変するのも意外に女性が引き金をひいてるようですし、最近特に関心の高いイジメや虐待がおこる心理状態が垣間見える気がしました。

私はこれをきっかけに自分自身をもっとよくしらなければいけないなぁと思ってます。

細かい内容はあさイチホームページを閲覧していただいて構いませんし、お礼レスでちょこちょこ補足していってもよいかな?と思ってます。

おしゃべり板ですが、できるだけ前向きな気持ちで話をしたいので後ろ向きな発言にはよく注意してレスしていただきたいなぁと思ってます。
よろしくお願いします☆彡

No.1855362 12/09/26 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/26 22:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

見ました。

何か女性だからって擁護してると言うか、『本人も本当はやめたくて苦しんでる。泣く人もいる』『彼女たちにも積み重なっていたものがあった』とか、何だか、ちゃんと「悪い事」として扱ってない感じがしましたね。
あの専門家二人。

何かDV妻のほんの一部の可哀想な例を、DV妻皆の一般論として語ってる感じ。
これが男女逆でも、妻をボッコボコにして全身痣だらけにする旦那にも同じ事言えるのか?って思います。

No.2 12/09/26 23:14
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

お邪魔します(笑)

チェックしてみました

・なかなか本音は言えない
→元から、本音は隠して、人の顔色を見て喋る癖がある

・最近、夫の言動にイライラする
→イラッとはするけどイライラまではしない…かな?

・夫は私の大変さを理解していないと感じる
→理解してたら、仕事帰宅してからとか、休日とかにパチンコ行ったりはしないだろう…

・自分自身の収入はない
→0です。私の為に欲しいものは相談の上。コンタクトとかでも

・気晴らしの機会が少ない(サークルやボランティアなどの活動 がない)
→子供がいるので不可能。チビの昼寝中に読書くらいなら…

・心を許して話せる友達がいない
→いませんねぇ


6コも当てはまってしまった…
子供のワガママにヒステリックに怒れたらどんなに楽だろう…と思う事はある

私もヤバイかな

No.3 12/09/27 00:12
お礼

>> 1 見ました。 何か女性だからって擁護してると言うか、『本人も本当はやめたくて苦しんでる。泣く人もいる』『彼女たちにも積み重なっていたものがあ… レスありがとうございます。

そうですね。
同じ女性なだけに擁護してる雰囲気は強かった気もします。

女性からのDVって暴力よりは言葉や態度などで精神的苦痛を与えるのが約9割ほどになるそうです。
そりゃそうですよね。女は力では弱いけど、口は達者ですから…

昔兄とケンカした時「なんですぐに蹴ってきたりするの!?(`_´)」とケンカしながら聞いたら「だって口で負けるから」と言われたことがあります。
その時私は妙に納得してすぐにケンカを止めました。
なんだろ?男女がケンカして男が女に負けるなんてないと思ってたからかな?
でも、男だって女には勝てない部分があることを知り平等なのかな?って思ってしまったんだと振り返ってみて思います


今回は夫婦間で妻から夫への暴力という形ですが、いろいろ考えると
子どもが大人へ
女の子たちが男の子へ
生徒が先生へ
などという形で弱者とおぼしき者が強者とおぼしき者へ暴力という派手なものではないが、精神的圧力をかけていることがはっきりした自覚がないうちによく起こっているのでは?と思います。

私の場合は旦那が朝帰りした日に理由を述べるでもなくいつもの朝のように振る舞われ、普段どおりに自宅を出た時はとてもじゃないけど「行ってらっしゃい!」と言葉をかけてあげることはできませんでした。

でも、私から「なんで遅くなったのか」は聞かないとダメだったようです。

No.4 12/09/27 04:16
通行人4 ( 30代 ♀ )

すごく当てはまります

DVはしたことないですが 短気でヒステリックにならないようにコントロールするのに ものすごくエネルギーを消耗してしまいます

彼や周囲の一人は私を天然フワフワ系と勘違いしてますが そこまで抑えるのにくたびれて 一人で過ごすのが一番楽です

一番警戒してるのは自分自身に対してです😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧