注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

こんな男…どう思いますか

回答17 + お礼6 HIT数 3036 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/09/28 21:52(更新日時)

付き合い2年デキ婚して5年。親への挨拶も式も指輪もない。共働きは当たり前。料理は自分が食べたいものを食べたいからと作りはするが後片付けは放置。大事な話をするときはめんどくさそう。毎日テレビゲームかネット。休みは半日ギャンブル。生活費は入れない(ご飯作ってるから出す必要がないからと…)
書き上げるだけでもキリがないのですが、なんかもう積み重なりで離婚考えてしまいます…そんな話をした時もゲームばっかりしています。子供にも悪影響です。こんな理由で離婚ってナシですか?

No.1855438 12/09/27 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/27 00:28
働く主婦さん1 

主さんの親に挨拶がなかったと?
それは主さんにも責任があるし、結婚するわけで、まして赤ちゃんができたなら余計に挨拶は必要だし、両親からも動くなり行動があるのが当たり前ですよ。

他云々読んでても、離婚したいならしていいと思います。


No.2 12/09/27 00:34
お礼

>> 1 レスありがとうございます。わたし自身が動く必要もあったんですね。出産後に親がご飯食べに行こうと誘ってくれたのに、旦那は体調が悪いからと断りそれっきりです。母が寝たきりになった時も見舞いすらこず…

イライラしてるせいもあってか自分では判断できず客観的な意見が欲しかったので、勉強になりました。

No.3 12/09/27 01:23
名無し ( z26uCd )

生活費を入れないなら、離婚理由になると思いますよ。

No.4 12/09/27 01:23
通行人4 ( 30代 ♂ )

結婚前にそういう人間と気づかなかったんですか❓💦
結婚してから変わってしまったんですか❓

No.5 12/09/27 01:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

これが「子供ができなかったら結婚なんかしてなかった婚」略してでき婚ってやつですね。

友達の彼氏がそんなヤツだったら100%反対します。
別れたくないと言われたら避妊はキチンとしな!絶対後悔するから!って言うと思います。

主が離婚したいって言ったら即オッケーされるんじゃないですか?
そんな雰囲気の旦那さんですね。
主や家庭に対して執着心も責任感も父親の自覚もなさそう。

No.6 12/09/27 01:34
お礼

>> 3 生活費を入れないなら、離婚理由になると思いますよ。 レスありがとうございます。旦那曰くご飯は俺が作ってるし家賃や光熱費も払ってるのに何に必要がある?との一点張りでわたしもバカなので確かにそうかも…なんて思ったりもしてしまいます。。

No.7 12/09/27 01:36
お礼

>> 4 結婚前にそういう人間と気づかなかったんですか❓💦 結婚してから変わってしまったんですか❓ レスありがとうございます!結婚前からわかってました…じゃあ子供産むなよ!って思いますが、子供は欲しくて…それに子供が生まれたら変わってくれるなんて期待もしてましたが、さっぱりでした。むしろどんどん悪くなりました。正社員を辞め4年間アルバイトしてます…

No.8 12/09/27 01:39
お礼

>> 5 これが「子供ができなかったら結婚なんかしてなかった婚」略してでき婚ってやつですね。 友達の彼氏がそんなヤツだったら100%反対します。 別… レスありがとうございます。やっぱりそうですよね。実は何回か離婚は切り出してるんです。借金と浮気、わたし名義のクレジットカードを散々使い回されて腹がたったのでもう限界だから離婚してって。そしたらお前は子供か!って意味のわからない返答がきました。

No.9 12/09/27 01:39
通行人9 ( 30代 ♀ )

サイアクですな

No.10 12/09/27 01:47
お礼

>> 9 レスありがとうございます!最悪ですよね。子供の為に我慢しようなんて5年間やりすごしてきましたが…なんだかもう疲れちゃいました。

No.11 12/09/27 02:07
通行人9 ( 30代 ♀ )

子供のために離婚しない。
という方、多いですが。
自分の父親がダメ人間なのだと年々理解していく子供の精神状態が正常に育つわけがない。
子供は親を見て育つのに。
ダメ人間なのだと思う人間を間近で見せてホントに大丈夫?

うちは姉妹三人、全員精神科通い、40近いが結婚なんか考えられないですけどね。
男はダメ人間だとすりこまれてるし。

No.12 12/09/27 02:10
専業主婦さん12 ( ♀ )

離婚後の生活は成り立ちますか❓

そんな旦那さんじゃ養育費すら難しいかもしれませんね。

計画的に、よく調べて離婚して下さいね。

焦っちゃ駄目です。

何とか隠し貯金が出来ればいいのですが…。

No.13 12/09/27 11:53
通行人13 ( 30代 ♀ )

子供は欲しかったから作った?結婚前に?
凄い自己中でエゴの塊ですね。

そんな風に簡単に子供作り やっぱり無理だからと離婚して
片親にする。

どれだけ自分がよけりゃいいんだ!?
と思います。

離婚しないで頑張れ と言ってるんではなく 離婚はしたらいいと思いますよ?
離婚しても働いて生活保護なんて頼らず子供を育てていけるんでしょう?
ただもう少し キチンと物事を考えられる人になったら如何ですか?
と言う事です。

No.14 12/09/27 14:48
通行人14 ( ♀ )

こんな男どう?と言いますが、主さんは妻としてどうだったのですか?
きちんと妻としてふるまっていましたか?
結婚し旦那がどうなるか、それは妻次第なんですよ。
旦那さんがそうなってしまったのは旦那さんのせいだけではないと思いますが。

No.15 12/09/27 15:12
グリコ ( 40代 ♂ 4lIHCd )

幼稚な男性です。貴女に対して不誠実ですね。でも彼なりに落ち度無くやってると言う理論武装があるタイプです。面倒なので、生活出来るなら別れたらどうですか?

No.16 12/09/27 15:29
通行人16 

13番さんに同意

端からわかってた旦那の性格だったのなら、主にも落ち度はあります

子供が欲しかった…のは結構ですが、その子供を不憫な生活させたり、悲しませてるなら…本当エゴですよ❗

主の旦那の態度なら
離婚理由にはなります

でも、また同じ間違えしないように、すぐ男を頼らないように生活していけるなら別れたらいいと思います

No.17 12/09/27 16:54
通行人17 ( 30代 ♀ )

てか、飯、作ろうよ。
めし作ってないと、人が聞いたら、嫁に落ち度ありですから。
どんな内情があれ、
作ってない事実は、己に不利なだけですよ。

No.18 12/09/28 06:28
通行人18 ( ♂ )

やはりでき婚は離婚率高いらしいですからね。

私の知ってるでき婚3組はすべてもう離婚してますからね。

別にいいと思いますよ。ただ自分勝手にでき婚した連中が離婚して安易に生活保護を申請するのは許せませんがね。我々の税金ですから。

No.19 12/09/28 11:52
お助け人19 ( 20代 ♀ )

私もでき婚だったけど、お互いの親には挨拶をして、正社員になって貰ってました。周囲の反対はあったけど周りに極力頼らないように、頑張っていくしかないんで。

挨拶は貴方も動くべきです、相手の出方待つばかりでなく。あと家事するのは普通奥さんですから。まず旦那さんをどうか聞く前に貴方はどうだったか見直して

No.20 12/09/28 13:50
働く主婦さん20 

13さんに同意。

まず主の考え方がおかしい。

子供は道具じゃないよ。

安易な出だしだからこういうことになる。自業自得。

そして安易に離婚するのはやめてね。

安易に生活保護とかに頼りそうだから。

No.21 12/09/28 20:07
通行人21 ( 30代 ♂ )

主さんが、今まで我慢し続けたことにビックリです。
即刻離婚、新しいパートナーを見つけて幸せになりましょう。

No.22 12/09/28 20:47
ひな ( 30代 ♂ nuHICd )

私自身も離婚経験者。互いに納得した上での離婚はアリだと私は思います。厳しい意見もあるようですが基本的に人は人生の上で失敗を繰返し成長するんです。初めから成人はいませんし、聖人だっていません。歳を重ねれば成人するとも限りませんし。成長…こればかりは経験と悟りです。だから自分を見つめる必要はあるし、反省と改善は必要です。なぜなら離婚の原因は多かれ少なかれ夫婦両方にあるのですから。そして失敗は次に活かさねばなりませんよね。
現在の辛い状態も学びの場です。そして話し合いお互いに納得して離婚する事は容易な事ではありません。もし離婚の準備にとりかかるなら覚悟なさって下さい。そして子供の将来のためにも互いの納得を勝ち得る努力をして下さい。離婚後の生活…これは金銭だけの問題ではないからです。
納得されないまま、イライラのすえにケンカ別れされる事は貴方のためにも旦那さんのためにも、もちろん子供のためにもなりませんよ。
まずはご自分を見つめなおしてみてはいかがですか。
読んでいただきありがとうございました。ながなが偉そうにご免なさい。

No.23 12/09/28 21:52
お礼

主です。一括の御礼で失礼します。頭に血がのぼってたのでついこちらで愚痴らせてもらいました。皆さんの叱咤激励から温かいレスまで全て参考になりました。生活はやっていく自信はないですが、離婚に向けて進もうと思います。わたし自身にも問題大ありなんですね。料理は旦那がおいしいご飯が食べたいからと作らせてもらえません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧