ラーメンの食べ方マナー

回答39 + お礼3 HIT数 6883 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
12/10/02 09:19(更新日時)

食事マナーについて質問です。
私はアトピーで顔にも多少湿疹がでています。

その湿疹に塩分や脂がつくと悪化してしまいます。

なので、ものを食べるときはなるべく箸やスプーンや食べ物が口の周り(唇にも)につかないよう気をつけて食べています。
ご飯ものはいいのですが、ラーメンやうどんなどすするものはどうしても唇で麺を支える?ような食べ方になってしまうので、一口分をレンゲにのせて食べています。
ちなみにスパゲティはどう頑張っても上手く食べられないので自宅のみで食べています(すぐ石鹸で洗える)
この間友人とラーメンを食べにいったところ、レンゲの上に麺を乗せる行為がおかしい、ぶりっこなどと言われ落ち込んでいます。
友達いわく、ラーメンはすするもの、口につくのはあたり前、アトピーなのはあなたの事情なのだからラーメン屋では正しい食べ方で食べるべき、すぐ拭けばいいということでした。

私はラーメン大好きなので、口に付かない食べ方ができるなら食べたいけど、他人から見てマナー違反だったらラーメンを諦めようかと思っています。

みなさんはラーメン屋で他人がこのような食べ方をしていたらみっともないと思いますか?

No.1855602 12/09/27 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/27 13:03
通行人1 ( ♀ )

多少ビックリするかな。
でも周りには事情分からないし当然ご友人のように感じる方も居ても仕方ないですよね。

でも前テレビで麺をすすれない若い子が増えてるとか見たし、猫舌だったり音立てるの嫌いな人も居たりで多少同じような人居るんじゃないかな?

私も跳ねるの嫌でゆっくり音もしないようにすすったら友人からマズそうって言われちゃったけど💧
気にしない気にしない♪

No.2 12/09/27 13:07
通行人2 ( ♀ )

私は気になりませんが。体質だからしょうがないのに理解のない友人ですね。
気にせずどんどんラーメン食べましょう🍜

No.3 12/09/27 13:24
通行人3 ( ♀ )

全く、気にはならないです。
私も、たまに熱いから一旦、レンゲに乗せ食べたりしますよ。

No.4 12/09/27 13:55
通行人4 

そんな食べ方してる人結構います。

猫舌の人は男でもレンゲに乗せて食べてます。

ラーメンや蕎麦を必死になって音を立ててるような人の方がよっぽどおかしいですし あれの方が迷惑ですし変です。

何かの大会か?みたいにでかい音をたててすする人って何?といつも呆れています。


だいたい食事の仕方なんて マナー違反や 汚らしい やかましいのでなければ自由です。

No.5 12/09/27 13:57
通行人5 



えぇー💦
私もレンゲで一口ラーメンにして普通に食べてた💡

指摘された事もなかったし…💧

まぁ、指摘されても気にしないかも🐱


主さんには理由があるんだし、ラーメンくらい好きに食べて大丈夫だよ😆🎶


No.6 12/09/27 14:25
通行人6 ( 20代 ♀ )

一口ラーメンよくやります

No.7 12/09/27 14:37
通行人7 

通行人4さんに同意。

ラーメンや蕎麦を必死になって(普通の音出して食べりゃいいのに)店内全てに聞こえる程の音を立てて食べるのは、通ぶってて滑稽ですね。

主サンの食べ方で、これからも美味しいラーメンを美味しく食べて下さいね(^.^)b

No.8 12/09/27 16:24
お礼

みなさんありがとうございます。
周りの迷惑にならないならいいですよね!
これからもたくさんラーメン食べます😃

No.9 12/09/27 16:35
通行人9 ( ♂ )

私は別に何とも思わないよ。

それに、スレ主さんにはアトピーという理由があるのだから仕方ないです。

その友人は謝ることを知らない人なんだと思いますよ。

スレ主さんの食べ方を指摘したら、スレ主さんには跳ねにくい食べ方をする立派な理由があった。

普通なら「そんな理由があったんだ‥変なこと言ってゴメンね」で済むのに、その「ゴメンね」が言えない人なのかもしれませんね。

だから無茶な屁理屈を押し通すのだと思います。

No.10 12/09/27 17:55
お兄さん10 ( 30代 ♂ )

そういうのうるさい人いますよね~
それはいいんですけど、
病気の方は例外です。病気を悪化させるような
食べ方を誰からも強要されるいわれはありません。
食事のマナーなどというものは健常人(心身とも)が
基準でできているものですから、
お友達に何かいわれても気にしないように。
大事なお友達なら事情を説明して分かってもらったら
いいと思います。

余談になりますが、あくまで健常な方、そうしなきゃならない事情があるわけではない方の話です。
ラーメン屋で必死に音を出さないように食べる女の人がいるけど、あれって何かラーメンが不味そう・・・(笑)

No.11 12/09/27 18:04
通行人11 ( ♀ )

今時は、有名パスタ店にも お箸が置いて有るくらいだから、ラーメン屋さんでマナーとか言っちゃう方が微妙な気がする。蓮華をつかって麺を食べるのって、かなり昔(ワンレンボディコン)から結構居たと聞きます。
美味しく食べて笑顔で ご馳走様が言えたらそれが一番のマナーだと思います。

No.12 12/09/27 22:00
通行人12 ( 20代 ♀ )

ラーメンをすすって食べる方がドン引きしますよ。男性がやってても、内心は汚~い!うるさい!って思うのに、女性がラーメンをズルズル~なんて本当に恥かしい。病気云々関係なく食べ方までチェックしていちゃもん付けてくる友達とは距離を置いた方が良いと思います…。

No.13 12/09/27 22:26
通行人13 ( 30代 ♀ )




ひどいお友達。

No.14 12/09/27 22:48
通行人14 ( 20代 ♀ )

女性が音をたてながら食べるのは男性の恋心が冷める確率が高いと恋愛雑誌にのってましたよ

私は服に飛びそうだから主さんと同じ食べ方です

No.15 12/09/27 23:00
通行人15 ( ♀ )

ラーメンにマナーなんてないですよ。

No.16 12/09/27 23:09
通行人16 ( ♀ )

ラーメン食べるのにマナーなんてないでしょうが…私はレンゲに乗せて食べる人とは食べたくない
いい食べ方だとは思えない


でも自由ですよ

No.17 12/09/28 02:34
ディオ ( 20代 ♂ JCDpc )

好きに食べればいいと思いますよ。
クチャクチャ音を立てるのだけは許せないけど、他は別にレンゲで食おうが音立てて啜ろうが何も気にならない。

No.18 12/09/28 05:07
通行人18 

ああ…私もラーメン苦手です

ひどい猫舌で食べるのが遅くて😢

マナーいいわるいでなく 気にならない人と楽しく食事がしたいです

No.19 12/09/28 07:29
通行人19 ( ♂ )

命に関わるシートベルトだって、妊婦や事情のある人は、ちゃんとした対策があるのに、たかがラーメンでアトピーを悪化させなくていいと思います。

バカらしい。

No.20 12/09/28 15:22
通行人20 

普通にすすっても食べるけど、レンゲに麺とスープ少々を入れてチュルって食べる一口ラーメンも好きです~(^^)

お友達の言ってる事なんて気にせず楽しく食べましょ♪

No.21 12/09/28 16:40
働く主婦さん21 

お友達の言ってる事の方が乱暴です。好きでアレルギーやアトピーには誰もならないし、本人の勝手な都合にされても…ね…
好きな物を好きに美味しく食べない方が、調理してくれる人に対しても失礼だわ…
何でもニコニコぱくぱく食べて!その方が見ていて気持ち良いです。
ラーメンは特にマナー云々語る食べ物では無いし

No.22 12/09/28 19:02
お礼

みなさんありがとうございます。
その友人とは麺類を食べに行かないとして、旦那や他の友人と食べに行くときは堂々と一口ラーメンしようと思います。

No.23 12/09/28 19:57
通行人23 ( ♀ )

あなたの食べ方でいいと思います❗
その友達が意地悪なだけだと思います❗

No.24 12/09/28 20:04
通行人24 ( 20代 ♂ )

マナーはルールではないよ

No.25 12/09/28 23:13
通行人25 ( 40代 ♀ )

下品でなければいいじゃん👍 そういう風(ぶりっこ)に見る人もいるんだろうけど 気にする事ないよー。ラーメン美味しいもんね😄 食べよう食べよう😄

No.26 12/09/28 23:35
お助け人26 

そんな人とは、二度と一緒に食事行かないほうがいいね
すすって食べるほうがドン引きするわ

No.27 12/09/28 23:38
通行人27 

思わない!
あたしもレンゲに麺を入れて食べますよ。
すすると湯気でむせて上手く食べられないし…でもラーメン好きだから人が何と言おうが気にしません!

No.28 12/09/29 01:36
経験者さん28 ( ♂ )

どうやって食べても自由。カレーにソースかけて食べる人、天ぷらもソースで食べる人、自由です。

No.29 12/09/29 01:44
通行人29 

ラーメン屋で随分働いたけど、そんなルールは初めて知りました。

一切、気にしなくて大丈夫です。

No.30 12/09/29 15:12
お礼

みなさんありがとうございます。
結構の方がレンゲで一口食べをされてて安心しました!
よっぽど何かなければ他人の食べ方なんて気にしないですよね😃

No.31 12/09/29 21:22
通行人31 

貴方の気持ち よくわかります

人の食べ方がどうでもいいに

ラーメンに お酢をいれるだけで

味が変わるじゃん ラーメンじゃなくなる
とかいわれます

私もラーメンをレンゲで 食べます

熱いの苦手だから

No.32 12/09/30 09:44
通行人32 ( 20代 ♀ )

同じ食べ方 吸えない(笑)

No.33 12/09/30 09:50
通行人33 ( ♀ )

私は一口ラーメンは美味しそうに見えなくて、やってる人みるとちょっと、え~って思うけど、別に自由ですよね。
理由が病気だと知ってたら尚更何も言わないし。
隣でくちゃくちゃ言われたらイライラするけど

因みにラーメンは多少音出してすすって食べるものだと私は思ってますが。すする女にひくとか言う男性にひきます。

No.34 12/09/30 09:50
通行人34 

中国語の先生が言ってました。
「チュウゴクでは麺はすすらないです。すするのマナー違反です。
日本に来てビクリしました~」

ラーメンはズルズル食べなくてOK

No.35 12/09/30 12:25
匿名 ( IyNiCd )

ラーメンはジャンクフードです。栄養のバランスは悪く消化に悪く、塩分も強い!

No.36 12/09/30 13:30
通行人36 ( 20代 ♀ )

みっともないと思いませんし、私もしています💦
ラーメン大好きなんですが、猫舌なのでレンゲがないと口の中が火傷してしまいます(´`)
気にしなくても良いと思いますよ(*^^*)

No.37 12/09/30 16:55
通行人37 

私は、主さんと同じように一口分をレンゲにのせて食べます。
どこか変なのかなあ~。ぶりっこになるだろうか…。

No.38 12/09/30 17:29
通行人38 

事情が事情なので気にしない方がいいと思います。
自由に好きなように食べたらいいと思います。
そんな友達要らなくないですか?
その友達また違う事で突っかかって来そうです…。
ストレスでアトピーに良くないですよ!

No.39 12/09/30 18:04
通行人39 

私も同じように食べてるかも。
しかも、レンゲの中に具をちょっとづつ入れてドンブリの中を再現してみたり。(笑)

気にしない気にしない。
うちの旦那は笑って私の真似してました。😸

No.40 12/09/30 21:31
通行人40 ( 20代 ♀ )

それは友達じゃないですよ

理由があるんだし、
こうするべき!とかこうあるべき!とか自分の物差しで人に意見する人にはなりたくないですね

私も猫舌なので熱い内に食べないといけないとか勝手な他人ルールで言われるのうんざりします

自分を理解してくれる人とならもっと美味しく楽しく食べられますよ

食事を嫌いにはならないで下さいね

No.41 12/10/02 07:32
酒田銀時 ( 40代 ♂ 5rJpc )

友達いわく、ラーメンはすするもの、口につくのはあたり前、アトピーなのはあなたの事情なのだからラーメン屋では正しい食べ方で食べるべき

と言うならそれこそ貴女がアトピー反応を起こさない食べ方をしてることにイチイチ意見するな!

と言いたいですね~


だったらラーメンに誘うな!


仕方無いですよそういう諸事情が有るのだから、ようするにご友人は以外と細かい性格と言う事ですよね~


気になっても貴女の体質の事を知っているなら言わないのが友達だと思いますよ。

No.42 12/10/02 09:19
通行人42 ( ♂ )

主さんの友人のことを悪く言うつもりはないけど、【ラーメンはすするもの。ラーメン屋では正しい食べ方で食べるべき】の文面を読んでラーメンはすするもので正しい食べ方があったんかと晴天の霹靂の思いです(笑)

確かに蕎麦は『ずずっ』と音を立てながらすすって食べるのが粋な食べ方ですが正しい食べ方とは違いますね。蕎麦のすすって食べる概念をラーメンにも持ち込んじゃいましたね
余談ですが麺の文化は日本だけではないし国によって食べ方に違いはあり、中国では麺を噛みきる、ベトナムでは蓮華に麺をのせる、日本ではすする食べ方ですがこれが自分には出来なく噎せてしまいます。(音も気になる)
僕の場合蕎麦、素麺やラーメン(冷やし中華)の麺を噛みきって食べています
熱いのが苦手なのでラーメンだとやはり蓮華に一口くらいの麺をのせて冷ましてから食べています。

ラーメン好きの友人は以前、『蓮華にのせて食べる食べ方にとやかく言うつもりはないが、ラーメンだけでなくスープや汁につけてある麺類は麺とスープを味わうのが醍醐味、麺を蓮華にのせずそのまま口に運ぶことでスープに絡んだ麺の味を味わうことが出来る』とレクチャーを受けたが、『…蓮華にのせようがのせまいが大して味は変わらんだろ
僕は熱いんだからこのように蓮華にのせて食べてるわけで、熱さで味がわからんよ』と意見を言ったら小声で【ダメだこりゃ】と言われたのをはっきり覚えている。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧