注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

うるさい目覚まし時計💢

回答16 + お礼3 HIT数 5162 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
12/09/28 23:53(更新日時)

一人暮らししてます。
住宅街の中の木造アパートなんですが、毎朝5時50分になると真横のアパート(私の部屋の窓を開けると、そっちのアパートの窓が左斜め前にあります)からすごい大音量でピピピピピピ~って目覚ましが鳴ります❗
すぐ止めてくれるならまだ良いんですが、毎朝20分くらい鳴りっぱなしで、一度鳴り止んだと思ったらまたすぐ鳴りはじめます💨
私はシフト制の仕事で、帰りが遅くて出勤もお昼頃なので、中途半端な時間に目が覚めるし二度寝も出来ないし凄くストレスです💨💨
どんな人が住んでるか知りません。私の家もあっちもシャッターが付いてるのに、周辺に鳴り響くくらいうるさいです。
誰にいえばいいでしょうか😭
今日も寝不足です…

No.1855661 12/09/27 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/09/27 15:39
通行人1 ( ♀ )

生活音の範疇になると思います。ご近所さんも、主さんの生活サイクルに合わせて寝起きしないといけないのかなぁ💧

本人に言えないなら引っ越しを…

No.2 12/09/27 15:40
通行人2 

その目覚まし住人のアパートの管理者に言ってみたらどうかと思いますが…

毎日それで起こされるのではたまったもんじゃないですよね💧
周り近所の人も同じ思いだと思いますよ。

あとたわいない対策だけど、耳栓つけて寝るのもいいかも?百均で売ってますよね…


No.3 12/09/27 16:16
通行人3 ( ♂ )

大音量で20分も鳴りっぱなしなら、どこで鳴っているか容易に見付けられますよね。

あとは玄関ドアにでも「毎朝、大音量の目覚まし時計が長時間鳴りっぱなしで大変迷惑しています」と貼り紙でもしては如何でしょう。

No.4 12/09/27 16:25
通行人4 ( ♀ )

玄関に貼り紙がいいと思う

完全に近所迷惑

No.5 12/09/27 16:26
通行人5 ( 30代 ♀ )


自分なら直接、隣の住人に言います

主さんも一言伝えておいた方がいいですよ!

以後、少しは気を遣われるんじゃないでしょうかね!?

毎朝毎朝、そんな早朝からピピピ、ピピピたまらんですよね💢
気持ち、よく分かります

No.6 12/09/27 18:00
通行人6 ( ♀ )

部屋が特定できるなら、ポストに手紙をいれるとかね。
その人も、同じアパートの人が手紙入れたと思うだろうから、まずバレる事はないと思う。

No.7 12/09/27 18:15
通行人7 ( ♀ )

生活音の範疇じゃないですよ
20分鳴りっぱなしは。

皆さんのように匿名の手紙がいいと思います。
必ず特定してから間違えないように。
携帯のアラーム機能でバイブで目覚まし代わりにするよう提案してみては。

No.8 12/09/27 18:21
通行人8 ( 30代 ♂ )


同じ経験したことありますので気持ちよくわかります。
その人も同じ5時50分に目覚ましがなって、すぐ止めるんですが、10分おきにまた鳴って止めて、を7時くらいまで繰り返してました。
同じアパートの住人だったので管理人さんから話をしてもらいました。

No.9 12/09/27 18:28
通行人9 

賃貸て朝おきる為の目覚まし音まで気にしなきゃいけないなんて大変ですね

No.10 12/09/28 01:49
サラリーマンさん10 ( ♂ )

誰に言えばいいかわからない主が不思議

No.11 12/09/28 06:23
通行人11 ( ♀ )

賃貸って、と言う方がいますが、分譲であっても、集合住宅や密集した戸建なら、まわりに気遣わなければいけないのは同じです。

そんなに鳴らさないと起きられない、という方が不思議ですが。

基本的に9時-5時社会で、海外から、ウサギ小屋と揶揄される狭い住宅。変則勤務の方には生きづらい国ですよね。

もし部屋が特定しづらいなら、そのアパートの管理人に言えばいいと思います。それにしても、他の人からは、苦情が出ないんですかね。

No.12 12/09/28 06:57
お助け人12 

誰に言えばいいか?
目覚まし君に言いましょう😺

No.13 12/09/28 08:19
通行人13 ( 30代 ♀ )

お気持ちよくわかります。うちも隣の部屋から時々ですが5時に目覚まし大音量&ずっとです💧
文句を言いたいところですが私は耳栓をしてしのぎました。
最近の耳栓は性能がいいですよ

No.14 12/09/28 08:24
お礼

ありがとうございます。
隣アパートの管理人が誰なのかがわからないです…うちのアパートの管理人は、他県に住んでるのですぐ対応してくれないです。前もアパート通路の電気交換依頼したら2か月かかりました💦
耳栓も考えたんですが、そしたら自分が起きれません😫
今朝も目覚ましが鳴り響いてて起きちゃいました。

No.15 12/09/28 08:27
お礼

>> 9 賃貸て朝おきる為の目覚まし音まで気にしなきゃいけないなんて大変ですね 一人暮らし向けアパートだから普通に賃貸です。
実家は一戸建てなので、夢見てた一人暮らしだったけど騒音に悩む日々。

No.16 12/09/28 08:28
お礼

>> 10 誰に言えばいいかわからない主が不思議 いけないんですか?
悩みに答えもせず、バカにしたレスいらないから。

No.17 12/09/28 11:44
通行人17 ( 20代 ♀ )

騒音ということで警察に相談してください

No.18 12/09/28 14:16
通行人18 

隣アパートの建物のどこかに、不動産名が書かれていませんか⁉
どの建物にも、普通は書いてあるのですが…

そこに連絡して、迷惑している旨を話されるといいですよ。

No.19 12/09/28 23:53
通行人19 ( ♀ )

その部屋のドアに貼り紙しましょう💢💢💢

即、実行して‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧