注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

バイトの所得税

回答1 + お礼0 HIT数 1682 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
12/10/01 22:03(更新日時)

バイトで月々給料からいくらぐらい所得税が引かれますか?



未成年の時複数のバイトをしてて、でもなかなか続かずすぐ辞めたりしてました😥



その時貰った給料も2万だとか1万5千円だとか4万とかでした。



バイトの掛け持ちをする前に1日9時間の仕事をしてて、その時の給料からは毎月所得税が6~7千円引かれてました。



ネットで調べると未成年であっても複数のバイトをしていたら確定申告をする必要があると書いてあって不安になりました。



その時貰った給料明細で所得税が引かれてたのか全然覚えてなくて…。


もし引かれてなかったらちゃんと税金を納めないと駄目ですよね…?



でも今更前のバイト先に連絡なんて出来ないです…。


なんで今更?って思われるだろうし迷惑ですよね…。


バイトもそんな長く続かなかったので給料明細を貰わずに辞めた所もありました。

↑は銀行振込みでした。


もう4~5年も前の事なんですがちょっと怖くなってきて…。



税務署に電話したらもし払っていた税金が多かったら確定申告をするといくらか戻ってくるかもしれないとか言ってました。



ちなみにバイトの掛け持ちで稼いだ金額は年間で100万もいかないです。



誰か税金に詳しい方教えていただけないでしょうか?



今まで本当こういう事に無関心だったので😢



ちゃんと税について勉強した方がいいですよね…。


タグ

No.1857599 12/10/01 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/10/01 22:03
通行人1 ( 30代 ♂ )

当時の1年間の1月~12月の収入でで、103万円以下なら、所得税は課税されないハズなので、支払っていたなら還付になりますね。でも、確定申告するには当時の複数ある各勤務先の源泉徴収票が必要ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧