注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

いじめられっ子

回答27 + お礼4 HIT数 2049 あ+ あ-

経験者さん( 47 ♂ )
12/10/03 13:14(更新日時)

世のいじめられっ子たちよ😤

巷のいじめ問題で、いじめ防止策がとられているけど

いじめは無くならない

むしろ陰湿化すると思う

必ず、悪用する奴が出てくる

いじめが嫌なら、自分を変えてみぃ👊

グループでいじめられるなら、徹底的にボス役一人にターゲットを絞れ

負けてもいいからタイマン喧嘩せぃ👊

必ず表沙汰になる

そのときに洗いざらい胸の内を明かせ!

俺はウンコ手づかみで相手に投げて、いじめられっ子から卒業した👍

ウンコ野郎と馬鹿にされてもいいじゃん
それを笑いに変えれるか、それで卑屈になるか…

ヒーローと凡人の差って、こんなもんだと思う

No.1857783 12/10/02 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/02 00:42
悩める人1 ( 30代 ♀ )

でも うんこてづかみは ちょっと・・・

あなたとは 握手できないわ

No.2 12/10/02 00:44
通行人2 ( ♀ )

私は 消火器で相手を殴りました。

殺すつもりでしたが 消火器が 意外に重くて 振り回した拍子に手が離れてしまい 窓や窓枠や壁が壊れ 廊下は泡だらけになりました。

二度とターゲットにはされませんでしたが 奴の息の根を止められなかったのは ちょっと心残りです。

人生において 「殺意を持つ」という滅多にない機会を得た 貴重な体験でした。

No.3 12/10/02 00:46
通行人3 ( ♀ )

己をヒーローと❓😃


大体そんな簡単なもんじゃない

実際虐められてる子がこのスレ見たら、ちょっとムカつくかもしれない

昔と今の虐めは違う

陰湿になってるのは確かだけどね

ボスとタイマン❓
ボコボコにやられて
また虐められるだけ

ちょっとお気楽過ぎるわ、主さん

No.4 12/10/02 01:01
通行人4 ( 20代 ♀ )

出来ないから深刻な問題になっているのでは…?

出来る人は良いですが、出来ない人を追い詰めてるだけに見えます。


自分を守る知識をつけて欲しいです。
学校行かなくてもフリースクールがありますし。
「いじめられてる」って言える環境作りと、本人に選択肢を与えることが唯一、出来ることじゃないでしょうか?

俺はこうしたから、お前もってのはキツイですよ。
まず変えようとするなら本人じゃなく環境にしないといじめられっ子は辛くないですか?


分かんないですけど…

No.5 12/10/02 01:38
お礼

主です
さっそくありがとう
批判中傷なんでもありです

このスレが荒れに荒れていじめられっ子のハケ口と対策が見つかれば、それでいい

むかつく=最高のいじめへの感情

俺は馬鹿だから、単純に考えてます

いじめられっ子に手を差しのべてあげたいけど、知らんオッサンが声かけたら変質者扱いだ💦

ボコボコにされたら堂々と学校行けばいい
それがいじめられたサインでしょ?周りが気づかないわけがない

だから、俺への文句をイジメ対策つきでスレをくれ!

いじめられっ子のスレ意見の少ないこと少ないこと😥

どんなに社会が騒いでも本人が動かなきゃ、何も変わらん💦
死ぬ勇気あれば、ウンコを相手に投げる勇気はあるはずだよ
例がクソみたいな話だが…

No.6 12/10/02 03:51
サラリーマンさん6 

なんで、いじめられている子供達は、両親、担任、校長、教育委員会に助けを求めないのかな?

また親も、子供の異変に気が付かないのかな?

私が、校長なら全員を一人一人、校長室に呼び、いじめられてないか、聞く。

その時、自宅の電話番号を教えて、いつでもいいから、困っていることが有ったら電話するように、指導する。
学校の予算で、顧問弁護士を雇う。

No.7 12/10/02 04:16
酔ってコアラを拉致 ( ♂ 3Eqzw )

2番さんに追記。

廊下壊して、消火器を撒いたあと、そのいじめっ子に向かってこう言ってやれば良かった。

ちくしょー!残念だ!てめえを殺し損ねた!ちくしょー!ちくしょー!てめえは何で死なねぇんだ!ちゃんと殺せば良かった!


…絶対明日からあなたへのいじめはなくなると思う。
相手に恐怖心を与えてやること。それが一番だと思う。

私の中学時代のクラスメートはいじめていた奴を蹴り倒して防火シャッターの下に引きずっていき、

シャッターを閉めた。

教師たちはそいつを責めたが、奴らが助けなかったから、自分で自分を助けたまでだ。教師たちはいじめを無くす気は、ない。

No.8 12/10/02 06:56
通行人8 ( ♂ )

やっぱり友達面でリーダー格の自宅に直接行ってボコるに限る。

親には自分がイジメの主犯だとはバラされたくないからね。

しっかり半ベソ面の写メ撮って、翌日からはオレの下僕。

そのケンカでオレも鼻が折れたりしたけど、自分に降り掛かった火の粉は自分で払わなくちゃ。

No.9 12/10/02 07:35
通行人9 ( ♀ )

主さんみたいな人に、小学生の頃出会えたら良かった…
親に心配かけたくないし、周りは言わなくても知っていて、あえて知らんぷりしているんです

強くないので助けてくれるヒーローを待ってました

結局はクラス替えして、友達に恵まれて、加害者とは別クラスになり、助かりました

No.10 12/10/02 08:05
通行人10 

単純すぎる。

虐められてる奴がキレたって笑われてネタにされるだけ。

まぁうんこ投げたら障害者扱いされて特別枠を得られるかもしれないな。

さすがに障害者を虐めたら良心が痛む奴もいるだろうしね。

虐められてる事に回りが気付いたら何?

教師も、クラスメートも、時には親でさえ見てみぬフリをする。

それが現実。
ドラマみたいにいかないよ。

じゃぁ、どうやって避けるか。

学校に行かない、徹底的に逃げるしかないんじゃない?

どこにでも居場所なんか選ばなければあるだろうし。

心が病んで再起不能になる前に学校以外に居場所を見付ける事だね。

No.11 12/10/02 08:10
おばかさん11 ( ♂ )

俺も転校した先でイジメにあったけど一人一人をボコりましたね(笑)
実は、親戚の叔父さんがヤの付く自由人を若い頃してまして助けて貰おうと相談したら『ガキのイジメなんて大した事ねぇ一人一人ボコれば終わる』だって(笑)試しに一人ボコったら次の日ボコられましたがまた一人とボコって行くうちに関わってこなくなりました。
主サンの言うことも一つの方法って事ですよ。
イジメられて逃げたい奴は、逃げるのも正解だと思うけど教師は兎も角、親や兄弟に相談しないのはビビってる自分自身の弱さだよ。
分かりにくいSOS出すよりハッキリ『助けてー』って言えば死ななくて済む。
親に迷惑かける?
我が子がイジメられてるの知って迷惑なんて親が居るのかねぇ~?
どちらかと言えば、イジメられて死なれた方が迷惑だよ!
イジメる奴は、マジで糞だから遠慮なんかしないで教師でも親でも警察でもいいから『アイツはイジメっ子だ』って言ってやればよい(笑)

No.12 12/10/02 08:49
悩める人1 ( 30代 ♀ )

6さん なんでいじめられっこは 助けを求めないかって?

理由はいろいろあるだろうけど

私が子供の時は 私が実の親に存在を否定され続けていたからです

理由を聞いたり やめてと言ってもやめてくれず 友達の親に助けを求めても

「親の悪口言ったらあかん」

と 友達の親に言われ 実の親に後で逆ギレされて

「家の中のことは言うな!」

と 両親にきつく口止めされて それからですよ

クラスメイト全体に無視されても 何があっても耐えるしかない 私が消えたらすべてはうまくいく という考え方の癖がついたのは

両親も体が弱いのに無理して働いたりしないといけない現実とかあるし

私も変な子やったらしいからしかたないんでしょうね

類は友をよぶ で ますます自分の価値を落とすような人達と悪いおつきあいをするしかなくなったり 健全な人が近寄ってくると逆に怖くなって逃げてしまったり

私は一生後ろ指さされながら生きるしかないかもしれないけど

自分の子供には幸せになってもらいたい

もちろん よそのお子さんにもね

No.13 12/10/02 09:29
通行人13 

いじめられてました。
昔より現在のいじめの方が陰湿でタチが悪いでしょう。
簡単にレイ〇や葬式・自殺ごっこ…
それに低年齢化もしています。

主さんは頼もしいです。同級生にいたら、友達になりたかった。
けど、それで解決するいじめも、あるのかもしれない😃
でも解決しないいじめも、たくさんあるでしょう…今は陰湿ですから。

現在、自殺が脳裏をよぎりながら無理やり登校しているイジメられっ子に言いたい。
「学校は命をかけてまで行く場所じゃないんだよ」と。

逃げたって君は弱くない。
弱くて卑怯なのは、集団で1人をイジメる側なんだから。

No.14 12/10/02 13:32
お礼

主です

私の考えは単純なのは認めます

しかしながら、いじめそのものが単純な事だと言う現実もいじめられっ子には意識に必要なんじゃないでしょうか?😩

ターゲットは誰でもいい現実
自分が標的にされたくないからいじめに従う現実
バレたくないから陰湿ないじめをする現実
関わりたくないから周りが見て見ぬ振りをする現実

たまたま標的がタイミング的に対象になってしまったいじめられっ子もいるでしょう

俺は大人の一人として、地域の子供に目配りしているが、肝心なサインが見えやしない💦

いじめは学校では全て把握できないし、相談員設けたところで、本人が口を塞いだら真実が明るみにならないでしょ?

もちろん脅しもあって怖いのもわかりますよ

けど、大声出したり、ガラス割ったり「音」で出すサインだってある。
見た目で『傷』を見せるために顔腫らすくらいの喧嘩だってサインになる

とにかくサインを出さなきゃ助けようにも助けられない💦

相手にしない=最低の無視
見て見ぬ振りする奴等も同じ

いじめられる明確な理由があるなら、直す事も必要

逃げる=逃げるなら一人にならないで、市役所でも警察でも病院でも孤独にならないとこに逃げようよ😭

No.15 12/10/02 13:36
お助け人15 ( ♂ )

アホかあんた?向かって行く事や、助けを求める事が怖くて出来ないからイジメがなくならないのだろ?あんたみたいに丸く収まる保証あるの?人に助けを求めれば報復されるかも知れない、今まで以上に酷い目に合うかも知れないから恐ろしいのだろ?

No.16 12/10/02 13:48
通行人10 

主は虐められっ子を救ってヒーローになりたいかもしれないが、そもそも虐めを分かっていない。

身体的な暴力被害だけが虐めじゃないよ。

無視をされたり、
陰口を叩かれたり、
あからさまに実名をあげないけれどネットで晒され、
暗に存在を否定される。

加害者に加害意識なんかないよ。

万人と仲良くしなきゃいけない訳じゃないしね。

やられた方はたまらない。

被害を証明出来ないから。

けれど確実に精神的なダメージはデカイよね。

殴られるよりも死にたくなるだろうな。

これをどうやって救える?

No.17 12/10/02 14:08
おばかさん11 ( ♂ )

だから、イジメられっ子が勇気を出して報告や助けを求めないと駄目なんじゃないの?
気付いて貰えないなら声出すしかないじゃん。
10サンの言い回しだとイジメられっ子は、救えないと言ってるみたいだよ。
気付かない大人も問題だけど自分が勇気を出さないと解決法なんて見つからないよ。
後は逃げるしかない、究極の逃げ道は死ぬ事ですよ。

俺は、やっぱり簡単に逃げろなんて言えないなぁ。
助けを求める勇気を出せ!
と言いたいね。

No.18 12/10/02 14:37
名無し ( 30代 ♂ EuqTw )

何故、いじめられっ子は大人に言わないのか?

・追い詰められすぎて報復を恐れている
・苛めれることが恥ずかしいと思っている
・大人に言っても解決にならないと思っている
・親に心配かけたくない

苛められている子たちの目線で解決方法を考えてあげてください。



No.19 12/10/02 15:13
通行人 ( ♂ 4qrcCd )

痛快だけど、現実は甘くないっす(涙)。

私も義務教育時代をイジメと言うかイジられながら送ってきました。
性格もかなり大人しいタイプです。

ある日、教室で昼食のおにぎりを食べていたところ、手に持っていたおにぎりを蹴り落としてきたヤツがいたんです。
クラスのヒーロー的なポジションのヤツでした。

畜生!!と思って殴ってやったんです。
鼻血垂らしてポカーンとしてました。
まさかピエロが殴ってくるとは思っていなかったんでしょう。

翌日からクラスの8割方の人間から無視され続けクラスでの居場所は皆無。高校生活も残すところ数ヶ月という時に自主退学しました(号泣)。

No.20 12/10/02 16:31
お礼

主です

アホウでも結構

だから、いじめられっ子の「誰にも言えない」という現実をどう対策とれば近くにいる他人の大人が救ってあげられるのかの意見を俺は聞きたいんです

言えないなら、周りが気づいてあげるしかないでしょ?

どうしたら気づいてあげれるの?

休み時間や登下校、親も先生も見れない時間がある

先に書いた通り、声をかけりゃ変質者扱いにもなりかねん他人の大人が、勝手に動けばいじめられっ子の精神的負担は減らせんだろか?

なにも対策言わないで批判するのは構わんが、それは…無視して、いじめっ子をそのまんま放置している輩と同じように思うのは俺だけなんだろか?

いじめられっ子は逃げている事が一番と伝わらないか?

丸く収まる事なんてないよ
必ず遺恨は残る

だから早い段階でのの対策が尚更必要だと思うんだけど

逃げるだけ逃げた挙げ句、追い詰められた状態にだけはならんで欲しい

No.21 12/10/02 17:08
通行人21 

それっていじめじゃなく嫌われてるだけじゃ…

No.22 12/10/02 17:09
通行人21 

↑のレスはNo.16に

No.23 12/10/02 17:35
名無し ( 30代 ♂ EuqTw )

結論からいうと虐めをなくすのは限りなく不可能でしょうね。
そして大人が阻止するのも難しい。
イジメの罰として退学とかの措置がとれるのであれば
イジメももなくなるかもしれませんが義務教育ではそれも難しいでしょう。
稀に法で裁かれる場合もあるみたいですが。

大人が対処するより子供同士で守りあう気がなければ
苛められている子が救われないような気がします。
たとえばですが、女子のイジメを監視するのを男子の役目にしたり
異性だと意外と冷静に観察したり報告できたりするのではないかと思いますし
報告したからといってタゲが自分に向くこともないような。
今のイジメは違うのでしょうか?

No.24 12/10/02 17:57
通行人24 ( 20代 ♀ )


解決策なんて探すだけ無駄・提示するだけ無駄だと思います😥
いじめなくそう!なんて、散々いじめてきた人間が親になってんだから、なくなるわけない💧

「いじめをなくそう!」じゃなくて「いじめられるのは恥ずかしいことなんかじゃないんだよ!いじめは犯罪と同じだ」と子供達に浸透させることこそ必要だと思います。

ヒーローと凡人の差?
現代的な考えだと揶揄されそうだけど、別にヒーローになんてならなくて構わない。
自分が嫌な思いをしない「凡人」でありたいんですよ、いじめられっこは。


いじめてる側ってね、ただなんとなくやってるように見えて、結構頭使ってやってます。
(集団だから、頭の数だけ案がたくさん出るってのもあるけど。)

だから対抗するにはいじめられてる人間も頭使わなきゃ。

No.25 12/10/02 20:07
通行人25 ( ♀ )

生徒の個人的な事柄でいじめられているなら、真っ向から立ち向かい表沙汰にするのは悪くはないと思うのですが、母親同士が仲が悪いとか母親仲間から嫌われてる流れで子供がいじめられているという場合は難しそう。

その場合、喧嘩などで表沙汰にしたら、絶対母親グループは一致団結して“被害者”となり、被害者を武器に危険因子は学校に来さすなと学校に言いそう…

親が絡んだいじめは難しいと思います。

まぁ、生徒個人間のいじめでも表沙汰になれば、加害生徒の親は我が子をかばうため自分の言いたいように周囲に言うんでしょうけど…

認めたくないでしょ?
認めたら子供は色んな意味で学校に居づらくなるし、親は変な噂たてられたくないし、学校行事やママ友の中に居づらくなるんだから。

No.26 12/10/02 21:47
おばかさん11 ( ♂ )

スレ見てるとイジメられっ子を腫れ物扱いやイジメは無くならない的な言い回ししてる方は若い方が多い様に感じるなぁ。
本当にイジメも時代が代わってしまったんだなと痛感しました。
俺の時代なんかイジメる奴は、カッコ悪い奴で逆に白い目で見られてだけどね。

なんか、現代のイジメって根底に親の存在が(イジメっ子側)影響してる気がするな

No.27 12/10/02 23:48
お礼

主です

勘違いされている人いますね

俺は「いじめが無くなる、無くならない」とか「いじめを無くす」とか聞いてるんじゃありません

スレたて通り
「いじめは無くならない」と思ってます
いじめの原因が何にあるにせよ、いじめられっ子の逃げる場が、例えば『家の引きこもり』じゃ何も変わらないのです

いじめを無くす方法なんてあるわけがない
あったら、とうの昔に対策は出ているはず

いじめられっ子はどうやったら、助けのサインを出してくれるんだろ?
そうするにはどんな対策があるんだろ?
その助けの声に耳を傾ける人も、助けを呼びたいけど呼べない本音を持つ人も、もっともっと意見が欲しい

それと、ヒーローは「周りがそう見る」じゃなく、「いじめを克服した自分自身をそう思う」ということを付け加えさせて下さい🙇

喧嘩したとこで、見てみぬふりする卑怯な奴等から見たら迷惑行為なだけ

そんな奴等がヒーロー扱いするわけがない…言葉が足りませんでした🙇

No.28 12/10/03 01:45
通行人4 ( 20代 ♀ )

家に引きこもりが助けてのサインじゃないですか?
大人が理解しないだけで。
ボコッたら喧嘩で大人は両成敗にする気もします…


ヒーローとか凡人とか…
優劣がイジメに繋がってるとは思いませんか?
人を見下すことではなく、人を理解することも大事。

イジメする子って家庭に鬱憤があることが多くないですかね?
イジメないといられないほどのストレスを誰も理解しようとはしてくれないものです。

ストレスがイジメていい理由にはならないけれど、イジメる側の気持ちにも耳を傾けて、再発防止したいですね。

No.29 12/10/03 09:45
悩める人1 ( 30代 ♀ )

いじめの被害者 加害者両方の立場になって考えることが大切ですね

一時的に逃げるのもひとつの方法で 頭が混乱してどうしようもないときは 一時的に避難して 自分自身を取り戻す必要があると思います

ただ 逃げ癖がついてしまうと 大人になってから 問題に立ち向かわずに転職を繰り返すようになってしまうこともあるから 逃げるのは 最後の手段かな

私が見てる限りでは 子供はサインを出しているけど 共働きの親が多く 子供に構う時間がない

職場に育児に協力的な人がたくさんいたらいいけど それじゃ店の売り上げにつながらない

会社にとって利益の少ない人間は 弱いものいじめされて居辛くなる

でも お金がないと家庭を守れない

会社は弱味につけこんで もっと働け働け言ってきて できなければ 嫌がらせで退職に追い込まれる

No.30 12/10/03 10:02
通行人30 

大人でも陰湿なイジメがあるのに、子どものイジメだけに注目するのはおかしいです

大人の中のイジメがなくならない事には子ども達の中のイジメだってなくなるわけない

グローバルに見たら国同士だってイジメや迫害をしているし、世界ぐるみで一人一人の意識を改革していかないと絶対なくならない

そんな事は不可能だから、イジメは絶対になくならない

そもそも、主さんはイジメられっ子に意識の改革を求めているようだけど、それって、イジメっ子をなくす事には繋がらないから根本的な解決にはならないよね

No.31 12/10/03 13:14
働く主婦さん31 ( ♀ )

大人でもいじめあるし、中国だって嘘ついてまで日本をいじめる。

残念ながら、いじめに遭ってしまったら対処法は限られている。

1⃣初期段階でボス格の意向に従い奉ってグループに入る。付き合い上手な人間がだいたいそうする。だが、完全にお友達にはなれずグループ内で浮く事も多い。

2⃣言われて初めてオロオロし、とにかく人間関係繋ごうと必死に温厚な人間にすがる。多数派がこれだが、一番損なやり方。結局バカにされながら不利な条件で仲良くする羽目になる。


3⃣一線置きマイペースを貫く。秀才、高学歴が多い。優秀で仕事が出来ればそれで良し、しかしその仕事で妬みや反感買うと孤立し辛いかな😅 晩年は鬼塚に悩まされる内山田タイプに。
4⃣主さんのように、思い切り強く逆襲(笑)👊 まぁウンコは無理でも、実力行使のやり返しや大人なら告訴を突き付けるケース。多数の人間関係を絶つ覚悟なら、バカにされ付き合う呪縛からは逃れられる。
孤立するかも知れないが、その他大勢からバカにされ図々しく出られたりはしなくなる。覚悟があれば有効。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧