注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

どこにスレたてるべき?

回答7 + お礼4 HIT数 1362 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/10/25 14:16(更新日時)

最近、すごく絶望感に浸ってます。愛してるから結婚し、子供にも恵まれ幸せな家族を目指して頑張ってきたのですが、愛が家族愛に変るなら誰と結婚しても同じだったんじゃないか…子供も産んでしまったら自分の人生を歩き出す。親は見守るしかできないし…仕事に生きるのもいいかもと思い働き始めましたが、子供小さくて選べる余地なんてない…なんて考えていたらこの先自分の人生になにも希望を持てません。そのうえ最近体調も悪くなり…あーなにしてんだろ。こんなふうに思ってる方いませんか?立ち直った方いませんか?

タグ

No.185845 06/10/23 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/23 12:56
通行人1 ( 40代 ♀ )

そんな時あります。
また立ち直っては、考え、立ち直っては考え…子供が大きくなれば悩みの質も重くなり、子供が小さい事は良かったとか、昔は良かったとかしょっちゅうですよ。
皆さん同じだと思いますよ。

No.2 06/10/23 13:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

あたしもそうです。仕事も好きな仕事ではないし、子供も親離れしつつ年になってきたし、旦那も仕事が忙しい年齢だし💧すごく孤独感に襲われます。何か探そうとしても見つからないし。友達と会って気を紛らわしたり、何か自分が落ち着ける事探してます。焦っても仕方ないし…お互い無理しないように。答えになってないけど。私も同じですよ。

No.3 06/10/23 13:14
匿名希望3 ( ♀ )

誰と結婚しても同じなんてそれはないですよ。あなたは旦那さんを男だから好きになったんじゃなくて旦那さんの人柄を好きになったんですよね。例えば辛いとき支えてくれたり、優しい言葉をかけてくれたり、趣味が合うとか旦那さんが仕事頑張ってるとこが好きで支えてあげたいとか。そうゆうのって恋人から家族になっても変わらなくないですか? 愛が家族愛になっても旦那さんの人柄が変わるわけじゃないですよね。子どもさんも可愛さの余り離れた時を想像し切なくなってしまうのはありますよ。私も孤独感を感じた事あります。でも今はさっさと子どもに一人立ちしてもらって私は私の人生を生きたいと思ってます。誰しも感じる事だと思います。悲観せず焦らすにお子さんや旦那さんにたっぷり愛情注いであげてください。今しかできない事もありますよ。

No.4 06/10/23 13:16
お礼

そうですよね。子供は二人いて一人は小学生。一人は3歳なので、まだまだ、子育ても頑張っていかなくてはいけないのですが、最近妙に脱力感が…。倦怠期ですかね。。。

No.5 06/10/23 13:37
お礼

>> 3 誰と結婚しても同じなんてそれはないですよ。あなたは旦那さんを男だから好きになったんじゃなくて旦那さんの人柄を好きになったんですよね。例えば辛… そうなんですよ。旦那の人柄に惚れて支えていこう!そう決めて結婚しました。
家事・掃除なんてしたことなく結婚したので料理は旦那が教えてくれ、掃除は自分で工夫しながら一生懸命やってきました。ここ最近はうまく手抜きもできるくらい腕も上がったのだと思います。余裕がでてきたのでしょうか。ぷっつりと糸が切れたような状態です。③さんがまた自分の人生をあるこうと思えたきっかけはなんでしたか?

No.6 06/10/23 19:13
匿名希望3 ( ♀ )

きっかけは特にないです。でも子どもが成長するにつれ子どもは子どもの人生というのを受け入れられるようになりますよ。それでも親子である事は変わりないですしもし女のお子さんなら女同士楽しみもありますし男のお子さんなら結構頼もしくなります。断絶してしまうわけではないですからね。子どもも成長してきて本当に自分の将来を考える事ができるようになってくると妻でもなく母でもなく自分の人生を生きたいと自然に思うようになると思います。あまり先を焦らず今は今楽しめる事を大切にしたらいいと思いますよ。

No.7 06/10/24 14:14
お礼

>> 6 おそくなりました。ありがとうございます。
おなじような経験をされてる方からの意見、参考になります。
育児・家事にも慣れ、同じことの繰り返しの毎日に少し疲れていたのかもしれません。今の現実を受け止めて自然に生きていけばいいのですね。

No.8 06/10/24 17:23
通行人8 ( ♀ )

こんにちは~ それ‥私も良く思います(^_^;) 考えたらきりなくて 私って なんだろう‥。って不安感に潰されそうになります。である時に鏡に映る自分みたら がっかりして 私は子供の人生 預かってるだけ‥私は私 ってふと思いました。 昔みたいに 自由になるお金は少ないけど 女でいる努力しようと思い頑張ってます😉少しは 気持ち軽くなりましたo(^-^)o

No.9 06/10/24 18:42
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

それは鬱だと思いますよ💦 今まで普通で当たり前と思ってたことを深く考えて落ち込んだり、明るく考えれずにモヤモヤしたり、何もかも嫌になったりしてませんか? 寝てる時以外、ほぼ同じことで悩んだり、考えたりしてるなら、病院に行ってみて下さい。 私は少しずつですか、よくなって😃 今は前向きです💪

No.10 06/10/24 21:39
梓 ( ♀ 5BMpc )

我が家はまだ子供が3歳だからか、自分の人生を考える余裕が無いです^^;ただ、子供が成長した後のことを考えると、楽しみです^^

好きな映画を観る為に、国内&海外旅行をする為に、仕事をしたい。旦那も旅行好きなので、二人で一緒に…^^主さんに趣味があるのであれば、趣味の為に仕事をしたり、旦那様と何かを楽しんだり…難しいでしょうか。

No.11 06/10/25 14:16
お礼

みなさん、ありがとうございます(^-^)少し安心しました。最近、体調も悪く…このまま死んでしまってもいいなぁ~なんてフッと思ってる自分がいます。2、3ヵ月に一度くらいの割合でこんな状態になるのですがどこかおかしいでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧