注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

怒鳴られた(長いです。)

回答8 + お礼5 HIT数 1642 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
06/11/22 10:30(更新日時)

子供が点滴してて、寝返りするたびに壁に手が当たってカツカツ音がしてしまいました。隣の部屋の赤ちゃんのお父さんがきれ気味の顔で来て「うちもうるさくてすみません」って言っていきました。で、また当たってしまったら「おら~!!」って叫んでまた部屋にきてなんか怒鳴って行きました。赤ちゃんが入院で心配のあまりイライラしたのでしょうが、嫌がらせとでも思ったのでしょうか。私は今までそういうことがあってもお互い様って思ってきました。実際入院したら周りの赤ちゃんは泣くし。お父さん、落ち着いてって思いました。悪いのでお部屋は移りました。 ちょっと誰かに話したくて。

タグ

No.185879 06/11/21 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/21 11:36
匿名希望1 ( ♀ )

寝返りくらいで隣の部屋に音がする壁なんですか?
どうしても気になるならナースに言えばいいのにね。院内で怒鳴るなんて…その人帰りに頭診てもらった方がいいわ😒「うちもうるさくてすみません」?あんたの方がよ~っぽどうるさいわ💢そんなのに限ってばったんばったんドア開け閉めしてそう。父親の変な妖気で子供が病気になったんじゃないかしら~🐙
早く退院できたら良いですね🌟ナースさんに報告しといた方が良いですよ。

No.2 06/11/21 12:20
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

腹立つぅ😣
お互い様ですよ💧
子供だもん💧
普段子供のことちゃんとみてないからわからないんじゃないですか?
それか過保護なだけですよ💧
ほっときましょ🎵
早くよくなるといいですね😃

No.4 06/11/21 13:17
お礼

お礼一括で失礼します。今夜様子みて明日帰れるかもしれません。看護師さんに言ったらたいした熱ではないのに救急車できて入院って言われたら「ここにですか?!」って気が動転したみたいです。小さい病院だけど小児専門でドクターも腕のいいところなんですよ。お父さんは心配症、みたいです。不安で不安でパニックってるところへうちの次男がカツカツしてキレちゃったみたいですね。悪いけど笑っちゃった。上に女の子もいるのにお父さん、大丈夫ですか~?って思いました。看護師さんも「ごめんね~、まだ未熟なパパみたいで」と笑ってました。うちのパパは何があっても落ち着き払っててむかついたりしてましたが、あんなパニックお父さんよりいいかなあって思いました。

No.5 06/11/21 13:59
お礼

〈つけたし〉 点滴をしてた部屋は病室がまだ空いていなくて外来の狭い部屋で壁が薄かったんです(笑)。私は何度かその部屋を使いましたが隣がうるさいからと文句は言いませんでしたよ。お互い具合悪いし子供だし。あのお父さん……今もあの「キレ顔」が浮かびます。時間が経つとちょっと笑えます。子供が心配で心配でしょうがなかったんですね。

No.6 06/11/21 14:24
匿名希望6 

「子供だから」って考えはおかしいと思う。壁に当たると響きます。

怒鳴りこむのは極端ですが、相手ばかりをせめるのは間違いですよ。音を出さない工夫が必要です。

No.7 06/11/21 14:38
お礼

>> 6 レスありがとうございます。子供だからなにしてもいいとは言ってませんよ。側面が壁にくっついたベッドだったのでなるべくそこから離して寝させてましたが寝返りをうつとシーネ(手を固定するもの)が壁にあたります。当たってしまったのはすまないと思い注意もしてました。うちの子供が悪くないとは言いませんが、あのキレ具合は納得いきません。うちの子供は自閉症なので些細なことでも私は必要以上に周囲に気を使っているつもりです。子供だから何をやってもいいとは思いってせん。ただお互い様という気持は大事だと言いたいだけです。

No.8 06/11/21 18:06
匿名希望8 ( ♀ )

パニックになってる理由分かってるのに腹立てる主もちょっと冷たい気がします…。
理由もなく怒鳴るような人ならもちろん💢💢💢ですが、病院でしかも子供の事でパニックになってる人だから同じ親としていたわれなかったのかなって思います😿
相手も誤解してたの分かってるのに…なんか嫌な世の中ですね。

No.9 06/11/21 18:36
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

入院中は、お互い様ですよね? 心配症のパパさんが、イライラする気持ちも、わかるし、主さんが、戸惑ってしまう気持ちもわかります。私の娘も、入院経験していましたが、1日中大賑わいだったので、睡眠不足から、頭痛も起こしていました😥

No.10 06/11/21 18:43
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

普通そういう時って、看護婦さんに頼んで赤ちゃんの方が部屋移るモノではないの💦
もしくは、先生方が気を効かすか💦
どう考えても、点滴中の子供の寝返りなんて仕方無いですよね😩
同じ男親としては、子供を心配するのは皆さん同じだから、小さい事なら相手に気付かない様に処理する方法選ぶけどな💦
女や子供に当たり散らすのは嫌ですね😩

No.11 06/11/21 19:20
お礼

レスありがとうございます。同じ親としていたわれませんでした。そんなに激怒することか?って思ったので。私も子供が吐いたりして心配でした。なにものほほんとそこにいた訳ではありません。冷たい考えと感じたかもしれませんが。正直怖かったですよ。言い訳する間もなく帰っていかれましたし。非難されようとあのような方は嫌です。

No.12 06/11/21 19:35
お礼

>> 10 普通そういう時って、看護婦さんに頼んで赤ちゃんの方が部屋移るモノではないの💦 もしくは、先生方が気を効かすか💦 どう考えても、点滴中の子供の… レスありがとうございます。私も看護師さんに言うか、直接言うにしても言い方があると思います。あとから看護師さんが「あんな人だってわかってたら隣にいれなかた、ごめんね」と言ってくださいました。その時はびっくりしただけでなく怖かったですよ。「すみません」って謝るくらいしかできませんでした。後で考えたら「?」でしたが。部屋移れたのでよかったです。

No.13 06/11/22 10:30
匿名希望13 ( 20代 )

怒鳴りこむのはどうか❓と思いましたが…
あちらもパニックになって被害者意識強くなっていたのでしょう…
私なら 音が出る理由を話します。
それと、パニックになっているのを「 笑えました」とお礼にコメントされていたのは 読んでていい感じしませんでした(-_-)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧