注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

嫌われてます…

回答38 + お礼7 HIT数 5750 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
12/10/08 23:41(更新日時)

今の会社に入社して1年、色々な人に嫌われてるみたいです。

仕事は出来る方みたいで、評価制度があるので給料は上げていただきました。

でも、なぜか嫌われているのが良くわかります。

自分の接し方はかなり気をつけているのですが、露骨に嫌な顔されたり、避けられてたり…目のかたきです。

今まで数社の会社で働いてきましたし、友達や同僚、上司、今まで色々な方と接してきましたが、どちらかというと好かれていた方でした。

でも、今の会社に入社してからは嫌われの連続です。
あまりにも酷い態度で接してきた方に私が何かしでかしたかを聞いた(何かあるなら謝ろうと思い)事もありましたが、私自身が生理的に無理と…

何だか、今までこんなに色々な人に嫌われた事がないのでかなり落ちてます。

仕事的には好きで頑張ってますが、私がいると雰囲気が悪くなり仕事に悪影響がでてきました。

何をどうして良いのか…全くわかりません。

皆さん、こんな事ってありますか?


No.1858903 12/10/04 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/04 18:22
通行人1 ( 40代 ♂ )

社会人になってからはありませんがバイトの時にはありましたね。
仕事をしに会社に来ているのに生理的に嫌というのは何なんでしょう…呆れますね。

あなたが仕事で結果を出している事へのやっかみ?

今の会社で結果を出しているなら他の会社に移られても大丈夫ではないですか?私ならそんな子供じみた会社は辞めますね。

ストレス溜まるでしょうが頑張って下さい。

No.2 12/10/04 18:29
通行人2 ( ♀ )

目立つとか?綺麗だとか?何かしら周りの人間にコンプレックスを抱かせるのかも?

No.3 12/10/04 19:12
お礼

>> 1 社会人になってからはありませんがバイトの時にはありましたね。 仕事をしに会社に来ているのに生理的に嫌というのは何なんでしょう…呆れますね。 … レスありがとうございます。

夫の仕事の都合で、今の県に引っ越してきました。かなり田舎で、職場がほとんどないのです。今の職場は保育園も近く仕事での評価は良いのでなんとかとどまりたいところなのですが…。

穏便に済ませる為に私の悪い所を探しているのですが分からなく考えこんでしまってます。

No.4 12/10/04 19:21
お礼

>> 2 目立つとか?綺麗だとか?何かしら周りの人間にコンプレックスを抱かせるのかも? 清潔かんは気をつけてますが、シンプルが好きで派手な服装などしていませんし、美人でも可愛いと言われるタイプでもありませんよ(・・;)

普通の30代の主婦だと思います。

何だか自分の性格や言動を気をつけてデシャバラないようにと思い接しているのですが、これ以上なにをすれば…と考えてしまいツラくなってきました。

No.5 12/10/04 19:22
通行人1 ( 40代 ♂ )

こういう言い方は失礼ですが、余所者に冷たい排他的な土地もありますし、必ずしも主さんが原因とは言えないのでは。

私の姉も嫁ぎ先(東京→地方)で転職をしたのですが、特別にお洒落をしたりブランド物を持っているわけでもないのに外見の事で嫌みを言われたそうです。
既婚未婚、子供がいるいない等の生活環境の違いから虐めや嫌がらせもあると聞いた事があります。

主さんへの嫌がらせが始まったのはいつ頃ですか?

No.6 12/10/04 19:34
お礼

>> 5 再レスありがとうございます。

入社当初から違和感はありましたが、どこの会社も最初はよそ者がいきなり入ってくるのですからシックリくるとは思っていなかったのでだんだんに接していこうと思ってきました。

確かにちょっと独特な雰囲気はあります。

No.7 12/10/04 19:59
通行人7 ( ♀ )

主さんうちの会社もそんな感じです

お局的な人達のグループ出来ててその輪の中に入ってない人のことは次から次へと悪口のオンパレード
違う部署の話したことない人まで挨拶してもシカトです

6年勤めてるけど今も変わらないですね


最近はもう全然慣れて気にしなくなったしかわいそうな人達って思うようになりましたよ


私も自分で言うのも変だけど仕事できる方だし上には認めていただいてるので単なる妬みですね


主さんも負けずに頑張ってくださいね
まずは仕事に集中!

No.8 12/10/04 21:39
通行人8 ( 30代 ♀ )

主さんの立てたスレ内の『何をすればどうすれば』←あーこの文言で見抜けた!主さん自分本位だわ。何をすればどうすれば何て疑問は、湧かないもの。

No.9 12/10/04 21:43
お礼

>> 7 主さんうちの会社もそんな感じです お局的な人達のグループ出来ててその輪の中に入ってない人のことは次から次へと悪口のオンパレード 違う部署の… レスありがとうございます。

6年ですか、そこまでくれば怖い者しらずですかねぇ~

仕事に集中できるよう努力します!

No.10 12/10/04 21:55
通行人10 ( ♀ )

閉鎖的というか、仲良しグループを壊されたくない幼稚な人たちが集まってる職場じゃないですか?
後から来た人は仲間に入れてあげな~い、みたいな…

私もそういうとこで働いていて、一生懸命やっていればいつかわかってもらえると信じていましたが、頑張って上司の評価が上がる程やっかまれ余計酷くなりました。

でもある日ひどい嘘を言いふらされ、さすがにキレてしまい上司に相談して話し合いの場を設けてもらいました。
なんとかそれからは落ち着いてます。
意外に本当に自分を嫌ってる人は1人か2人位で、後の人は流されてる感じでしたよ。

思い切るか、なにも考えず黙々と働くかどちらかだと思います。

No.11 12/10/04 21:56
お礼

>> 8 主さんの立てたスレ内の『何をすればどうすれば』←あーこの文言で見抜けた!主さん自分本位だわ。何をすればどうすれば何て疑問は、湧かないもの。 レスありがとうございます。

嫌われてるのを常に感じていると『何が嫌われる原因か?』とか『何か不快に思われる行動はないか?』とか考えちゃうのは、自分本位で嫌われる原因なのでしょうか?

よく分からなくなってしまってます。

No.12 12/10/04 22:26
通行人8 ( 30代 ♀ )

周りをみてから、周りの様子を確かめてから行動しないから、わからないままなのよ。当然の事!
自分本位、自分優位で行動すれば周りの事がわからなくなるのは当たり前。

性格の問題

No.13 12/10/04 22:34
お礼

>> 10 閉鎖的というか、仲良しグループを壊されたくない幼稚な人たちが集まってる職場じゃないですか? 後から来た人は仲間に入れてあげな~い、みたいな… レスありがとうございます。

確かに独特な人間関係があります。

1人で黙々と出来る仕事なら仕事に没頭できるのですが、チームワークが必要な個所が所々あるのです。

キツいですね…

No.14 12/10/04 22:39
お礼

>> 12 周りをみてから、周りの様子を確かめてから行動しないから、わからないままなのよ。当然の事! 自分本位、自分優位で行動すれば周りの事がわからなく… 再レスありがとうございました。

No.15 12/10/05 06:28
通行人15 ( ♀ )

主さんと同じ状況下で働いている者です。
私も都会で生まれ育ち、現在地方で暮らしております。
確かに、職場の雰囲気は全く違います。
長いものに巻かれながらやっていかないと渡っていけない現実をしりました。
たとえそれが理不尽であろうが。
正義を貫くと損をします。
でも、プライベートでは自分らしく生きています。
あと、仕事が出来る、容姿が良い、優秀な職務経歴もやっかみの原因になります。
お時間があれば、内藤よし人の本を読んでみてください。
そのような職場を渡る術がよくわかりますよ。
(^_^)v

No.16 12/10/05 09:15
通行人16 ( ♀ )

主さんは自己分析しているのであって、自分本位とは違う気がします。

8さんの方が性格に問題があると思うので主さん気にしないでいいですよ😊

閉鎖的、仲良しグループが出来ていて、そこに主さんを入れる気がない、初めから仲良くする気がまわりにないんだと思いますよ。
そういう人たちって、誰かをターゲットにして悪く言う事で自分たちの友情を築こうとしますから、全く気にしなくていいと思います🎵

No.17 12/10/05 10:28
通行人8 ( 30代 ♀ )

仕事をしに来ている人達に対して納得いかないは無いです。
社会人ならもちつもたれつチームワークは、当たり前。

予想通り、周りへの配慮がないと思いますよ。
相手が一番、自分は二番。尊重し支える強さが無いのであればどこへいっても何も出来ません。

No.18 12/10/05 11:07
通行人15 ( ♀ )

8さん、そうかな?私は何事も一番を目指して頑張ります。趣味のスポーツでも。
勿論、表面は周りに合わせます。
主さんは、周囲と合わせてやっていきたい術を知りたく相談されていると思いますよ。

No.19 12/10/05 17:25
通行人19 ( ♀ )

生理的に受け付けられないとみんなが言うなら、仕事や、独特な雰囲気は関係ないと思う。言葉使いがその町からしたら、嫌みや、馬鹿にした感じの話し方に聞こえてるのかもしれないし、主の目が、人を見下してるのかもしれないし。

No.20 12/10/05 17:54
通行人20 ( ♀ )

私も8が何を言ってるのか意味が分からない。

今の状況をどうにかしたくてもどうしていいか分からないと相談する相手に何その答え(笑) アドバイスするなら大雑把にじゃなく、噛み砕いて話ししなよ。
主さん、人の好き嫌いの感情に振り回される必要ないよ!! 人は有ること無いこと好きな事を言うんだから!気にしないで!!
そこで相手に媚び売ったら、自分が疲れてストレス溜まるよ。あまり自分を責めないで、気にしてないて態度を取った方がいいよ😃

No.21 12/10/05 17:56
通行人7 ( ♀ )

それぞれの価値観や考え方や言葉の発し方態度それから受け取り方ってみんな違うからこういう問題にどっちがいい悪いなんと言えないでしょう


根本的に仕事してお給料いただいてるんだから仲良しこ良し好き嫌いなんてどっちでもいい


きちんと会社側が求める実績をあげるにはチームワークや報告連絡相談を必然的にしなければならないんだからそこに好き嫌い持ち込む時点でバカっぽいですね


主さんは主さんの仕事を自信を持って頑張ればいいと思います


頑張りましょう!


No.22 12/10/05 22:45
匿名 ( eJBqCd )

いつもなにもしてないし逆鱗にふれるようなことしてないのに嫌われる。

今の職場は一方的にキレられてる。

仲間さ。

No.23 12/10/05 23:06
悩める人23 ( 20代 ♀ )

どうした8番

No.24 12/10/06 02:27
通行人24 ( ♀ )

8みたいなの居るよねw
自分の悪いとこあるか聞いてる人に自分で考えたら?...的な。
言っちゃ悪いけど性格ブスは板にも出没するのねw

主さんタマタマ悪い職場に当たっただけじゃない?
落ち度なくても言い掛かりつけて他人貶めるのが好きな女っているから。
毅然とした態度でスルー決め込みましょ!

No.25 12/10/06 08:32
働く主婦さん25 ( 30代 ♀ )

全てのレス、お礼を読んでいませんが、
入社1年で仕事ができ、上司には評価される主さんが気にいらない
あるいは
主さんは可愛くて、それを武器に上司には気に入られるのが気にいらない💧
あるいは、生理的にと言うのが本当なら、主さんがワキガで臭いとか?
(ごめんなさい)
何にせよ、気分悪い職場ですね。

No.26 12/10/06 09:32
通行人26 

24番は中傷、17番で8番さんアドバイスされてますよ。

もしかしたら主さんの知らない所でよからぬ噂がたっているかも?色々な人って男性もですか?
半年ぶりに会った友人が歯周病で口臭に悩まされてましたね…
生理的というのは本能的に体が受けつけないという意味だから、周りが悪いという事もないかな…

数社の会社ですか💧人間関係良好で辞める理由ってなんだろ

No.27 12/10/06 09:50
通行人27 ( 20代 ♀ )

多分、入って少しなのに仕事が出来るから僻まれてるんだと思います。

No.29 12/10/06 11:42
通行人29 ( 20代 ♀ )

8は何1人で熱くなってるの⁉笑

主さん意地悪な田舎者など気にしないで頑張って😄⤴
きっちり仕事だけしてれば良いと思いますよ✨

No.30 12/10/06 11:55
通行人30 ( ♀ )

私も同じ状況ですが、好意的に見て下さる人が仕事が出来る人へのやっかみだから気にしないことって言ってました。

最近は打たれ強くなったのか、あからさまにイヤな顔をされても…笑ってやり過ごせるようになりました。
むしろ私がいることで不愉快になってるなんて可哀想に(笑)って感じです。

勝手にこちらを意識して省こうとする人たちに対しては毅然とした態度をしてればいいです。

弱々しく対応してたりキョドってたりすると余計意地悪とかして来ますから。

No.31 12/10/06 13:05
通行人31 ( ♀ )

悩んでる人に対してその言い方。
8は何か主さんに恨みでもあるのかしら

No.32 12/10/06 14:47
通行人24 ( ♀ )

no28(8番)
あのさ、自分の職場にそういう人でも居るわけ? 主に八つ当たりするほどうっぷん溜まってんだか知らないけどアンタ最低だわ。

No.33 12/10/06 15:35
通行人33 ( 20代 ♀ )

私が主さんの文面で気になったのが、仕事はできると評価されてると普通自分で言うかな?って事と前の会社では好かれていたっていうのも相手の本心なんてわかんないじゃんという事。
ましてや職場の人間関係なんて上辺だし。
私は自分自身を好かれてるとか仕事できるとか事実でも言えちゃう人は好きでないかも。
仕事上ではどんなに仲良くしていても裏で何言われてるかわからないし、恐ろしいもんですよ。
少し鈍感なとこがイライラさせるとかあるような気がします。
ただ仕事をきちんとし仕事上での人間関係さえ築けていれば問題はないと思いマス。
もう少し様子を見てあまりにもひどいようなら本人達に聞いてみると主さんが気づかない欠点を指摘してくれるかもしれませんよ。
8さんは多分人生うまくいってないんでしょうね。
こんなお悩み掲示板で悩んでる人間をつかまえ不快にし、更に傷つけてるのに気づかないでしつこく書き込みしてる8さんこそ自分本位な人間だと思います。

No.34 12/10/06 18:51
通行人1 ( 40代 ♂ )

主さんを庇うわけではないけど『好かれているほう』とか『評価制度で』と書いているので、自意識過剰や自慢しているようには感じないですけどね。
相談する上で自分の情報や詳細を書く事は必要ですし。

No.35 12/10/06 19:24
サラリーマンさん35 

生理的に無理⁉そんな稚拙な事を言う人間が会社に居る事が不思議だ、、8は主の知り合い⁉違うならサクだな❗❗

No.36 12/10/06 19:31
通行人36 

8・28は何怒ってんの?なんか必死やん

No.37 12/10/06 19:41
通行人37 ( ♀ )


今までの職場でも仕事は出来た方だったのでしょうし、同僚にも好かれていたと言うのに…何故そんなに居心地の良い職場を辞めたのでしょうね
なんかとても もったい事をしたんじゃないかな~と単純に思いました。

そんなに良いところを辞めれたのだから、現在のヒドイ職場なんて無駄に悩まずに辞めたらどうですか?

生理的にうけつけないと言われたら、もうダメじゃないですかね
主さんの存在そのものを否定している言葉なのですから。

しなくてはいけない辛抱と、してはいけない我慢がありますが
現在の我慢は、決して主さんのためにならない無意味な我慢だと思いました。


No.38 12/10/06 20:25
通行人36 

仕事に支障とは具体的にどんな事ですか

No.39 12/10/06 20:37
通行人39 

8番は何者なのかな?
こんな奴がいるからややこしい世の中になってくるんだよ❗
主さん気にしないで❗
自分…というものをしっかり持って毅然たる態度で自信を持ってやっていって下さいね😋

No.40 12/10/06 23:48
通行人40 

いわゆる世間でいう自己中、KYな血液型の方ですか?
だとしたら申し訳ない
自分も無理だわ

No.41 12/10/07 02:02
通行人41 ( 30代 ♀ )

私の職場も同じような感じです💧

数人の古株が新しく入ってきた人に対して、仕事が出来ても出来なくても、とりあえず揚げ足取って、影で文句や悪口から始まって、無視したりキツく当たったりと好き放題します💧
人手不足だから新しい人募集したのに、すぐ辞めさせるような態度を毎回して、せめて私が教える時などはキツく言われても気にしないで💦とか、昔からあぁだから💦とかフォローしてるつもりなんですが、ほとんどみんな辞めて行きます💧

人が続かないのは自分達のせいなのに、最近は変な奴が多くて続かないから、ちゃんと面接してまともな人を雇えと上司にまで文句を言う始末💧

私みたいに気が強くて多少のイジメに動じないタイプが辞めずに残って、かれこれ8年目になりました(笑)

今は同じような感じで生き残った人数名で仲良くしてますし、古株さんともいい距離感で接することが出来てます😁

最初は辛いでしょうが、純粋に仕事をする場所と割りきって真面目に働いていれば、段々打ち解けてきますよ😃
頑張って💪


No.42 12/10/07 12:49
通行人42 ( ♂ )

>「根本的に仕事してお給料いただいてるんだから仲良しこ良し好き嫌いなんてどっちでもいい。」「きちんと会社側が求める実績をあげるにはチームワークや報告連絡相談を必然的にしなければならないんだからそこに好き嫌い持ち込む時点でバカっぽいですね。」

7さんがレス21で書かれている通りだと思います。しかし残念ながら、その根本的な事項を理解している大人はそんなに多くないのではないでしょうかね。

No.43 12/10/07 15:25
通行人43 ( 30代 ♀ )

私の職場に嫌われてる人がいます。

部署が違うのでその人のことはよく知りませんが、噂はどうしても耳に入ってきます。

仕事出来ます風な振る舞いをする…
例えばミスをして注意すると謝るのでなく『そうでしたね』みたいな返答をするとか。

新人なのに自発的に挨拶をしない、謙虚さがないなどは他の部署の人からも反感をかっているようで、浮いてます。

無視とか露骨なのはないけれど、皆必要以上に関わらないようにしているようです。

本人も気づいているのか完全に壁を作っている感じがします。

ただ単に僻みだとかで済ませてしまうより、やはり自分を冷静に見つめ直すことも必要かと思います。

No.44 12/10/08 22:20
通行人44 ( 40代 ♀ )

自分で自分の事を 仕事は出来るみたいで…と言えちゃうような部分が 普段の立ち居振舞いや 言動に出てるんじゃないの? 出てないよー気を付けてるよーって言っても 自然と出ちゃうんだよね。謙虚さって大事だと思います。自分自身にも言い聞かせていますが。他レス全部読んでないので 悪しからず。

No.45 12/10/08 23:41
通行人26 

主さんその後どうですか?
主さん、自分のスレみたら分かりますよ、何が悪くて嫌われているか、スレが上がっていたので書かせてもらいます、私が感じた事で申し訳ないけど…この人信用ならない(冷たい)人だなとは思った。
お礼は4日以降なしの中途半端な放置、応援や励ましのレスにも反応なし。
現場の人間があなたと仕事をして嫌いになっているのだから、何故嫌われるか分からないのと同じで知らず知らずやってしまっているんだよね…

主さん最後まで人の話を聞く、答える、締める(閉める)をきっちりしようよ😃生理的に無理と答えた人からもっと具体的に聞いた方が早いよ、あまりにも酷い態度で接してきた人にも聞けるくらい心の強い人だもん、その先も聞けるよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧