幸せってなんですが?

回答17 + お礼17 HIT数 2469 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
12/10/10 18:08(更新日時)

幸せになりたいです…。

私は中学のとき部活で同じだった友達2人に卒業するまでずっとひどいことをしていました。クラスでは、私は静かなくせに理不尽なことで相手を怒ったり、無視したり…するたび、毎日後悔して死にたいと思いました。でもいつも私1人だけがその子たちをいじめ、2人にはずっと友達がいました。自分でも分かるくらい自分より下だと見下し、その子たちに嫉妬していました。


卒業に近づくにつれ私の傲慢な態度に男子にいじめられるようになり、これは因果応報で帰ってきたんだと思いずっと反省しました。
それから2人には謝らずじまいで高校が別になりもう1人とは同じ高校になりました。その子には自分がしてしまったことをきちんと謝り、笑って許してくれました。

ですが何ヵ月かしてその子は生徒会に入り、彼氏もできて目立つ子とブログなどでつるむようになり、それを私に自慢するようになったり見下した言い方をするようになりました。私には友達はまぁまぁいますが男子とは喋れず、目立つ子ともそんなに話せません。
私はその子にひどいことをしてしまったからこれは罰なんだと思い笑って聞いてました。ですが我慢できず、無視すると逆に他の子と一緒にブログに悪口を書き込んだりされました。

最初に自分がすべて悪いのは分かっています。最低な人間です。ですがこのようなことをされるのはやっぱり私が最初にその子にひどいことをしてしまったからでしょうか?
でもどこかでその子のせいにしてしまいます。最悪です。家でも昔から父から暴言をはかれ、友達もおらず…もう幸せになれないのでしょうか?幸せってなんですが?やっぱり私がすべて悪いですか?
意味不明ですみません…

No.1859642 12/10/06 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/06 12:30
通行人1 ( ♀ )

自分の幸せは自分にしか分かりません。


確かにblogで悪口を書くのはどうかと思いますが、無視をした主さんも同じでは?
今まで笑って聞いてたのに
急に無視されたら悲しくないですか?
まずは直接言うべきでしたね。
でもそれでみんなが見れるような所に悪口を書く友達にも言えること。
今はすれ違い状態なんだと思います。
また仲直りしたいならちゃんと話し合って、お互い自分のしたことについて考えるべきです。

No.2 12/10/06 13:22
通行人2 ( ♀ )

16歳のまだ子供の女の子が願う 思う幸せってなんですか?

「やったら やり返される」ですね。

No.3 12/10/06 15:10
通行人 ( 20代 ♀ PkIHCd )

よくあること。
彼氏出来たらいいのにね。

No.4 12/10/06 15:32
お礼

>> 1 自分の幸せは自分にしか分かりません。 確かにblogで悪口を書くのはどうかと思いますが、無視をした主さんも同じでは? 今まで笑って聞いて… 仲直りをしようと思いましたが向こうはもうも無視状態です。
こっちは笑顔で話そうとしているのですが…

もう無理そうです…
ありがとうございました。

No.5 12/10/06 15:33
お礼

>> 2 16歳のまだ子供の女の子が願う 思う幸せってなんですか? 「やったら やり返される」ですね。 その通りですね…

ありがとうございました。

No.6 12/10/06 15:35
お礼

>> 3 よくあること。 彼氏出来たらいいのにね。 欲しいですが男子に嫌われているようでできません…

きっとその子がブログで私のことを書いたからだと思います…
ありがとうございました。

No.7 12/10/06 15:53
通行人 ( DTmOw )

陰徳を積んで生きるんです。(陰で見返りを求めず良いことをする)*道のゴミを拾う*小額でいいので募金する*他人の悪口を常に平気で口にする男子であれば出世の出来ない人であり、それが女子なれば、夫の出世のさまたげとなり、また未亡人なれば人々がその人とつき合いするのを嫌がられる立場の人となる。人の善を言うことは陰徳であり、反対に人の悪口をしゃべることは過悪である。ひたすら良いことを陰でする。*感謝の心を忘れない。*先祖供養をする。何年も続けてみてください。人生変わります。

No.8 12/10/06 16:12
経験者さん8 ( ♀ )

まだ16才だから特にそうだと思いますが 今あなたにおきてる事、今あなたを取り囲む状況が
今のあなたにとって全てでしょ?
でも人生ってとても長くて世界もとても広いんです。
その小さな世界にしがみついて執着する事が自分を苦しめる事になります。
「幸せ」という事については この問題とは別問題です。
あなたは自分の行いを反省して謝ってその時に許してくれたなら
今友達があなたにしている事を自分が悪かったからと思う必要はありません。
今若い子はすぐネットで悪く書いたり陰湿ですが
まずそういう世界に立ち入らない事と
こちらが努力しても受け入れない相手なら切るという事です。
そして人にどう思われるか等「人から」を中心とした自分ではなくて自分が好きな事、自分がどうありたいか、他人に揺るがされない自分の世界をみつけて下さい。
一番大事なのは つるまない、という事と自分が夢中になれる何かを見つける事です。

No.9 12/10/06 16:12
通行人9 ( 30代 ♀ )

人をいじめる人は、満たされない心を持つ人です。
主さんが一番わかっていると思いますが。

今意地悪してくる子は表面には満たされているように見えても、彼女にしかわからない心の深い所が乾いて満たされず不満だらけの毎日なのです。

今が幸せな人は過去のことなど簡単に忘れるものです。

彼女の不満を主さんが満たしてあげることは多分、できないんじゃないかな…。
できるだけ離れて、避難して無難に高校生活おわるのが良いかもね。
楽しみは学校以外に求めてさ

No.10 12/10/06 16:15
お礼

>> 7 陰徳を積んで生きるんです。(陰で見返りを求めず良いことをする)*道のゴミを拾う*小額でいいので募金する*他人の悪口を常に平気で口にする男子で… 小さくても良いことをしてみます。頑張ります。
ありがとうございました。

No.11 12/10/06 16:17
お礼

>> 8 まだ16才だから特にそうだと思いますが 今あなたにおきてる事、今あなたを取り囲む状況が 今のあなたにとって全てでしょ? でも人生ってと… 出来る限り揺るがされない自分を作りたいとおもいます。

ありがとうございました。

No.12 12/10/06 16:18
お礼

>> 9 人をいじめる人は、満たされない心を持つ人です。 主さんが一番わかっていると思いますが。 今意地悪してくる子は表面には満たされているよ… 学校以外の楽しみはありますが、今は受験勉強で頭がいっぱいなので当分は無理そうです…

ありがとうございました。

No.13 12/10/07 05:26
通行人13 ( ♂ )

年齢は関係ないです
環境が苦しく辛い思いをしたことある人間は人の気持ちがよく分かる人間です
しかし人の気持ちがわかるからといってふざけた行動を許す理由にはなりません

どんな理由があっても悪は悪
仲良くする必要はありません
あなたがしたてに出ているから調子に乗ってるだけです

次舐めた真似したら校門裏に呼びたしする位の覚悟で堂々といなさい
大人には大人の対応をしても大丈夫ですが
馬鹿には馬鹿に相応しい対応があります
毎回大人の対応しても図に乗られるだけです

接客の仕事がいい例ですよ

No.14 12/10/07 08:15
悩める人14 ( 30代 ♀ )

あなたはちゃんと謝って相手も許したワケだし

今は あなたは 相手をいじめていないんだから 過去のことで 自分を責めたりしないで下さい

まず そのことをよく自分に言い聞かせて そういうオーラを放つというか 威厳をもつように意識してください

「なめるなよ」という感じで なにか 相手が嫌がらせをしてきたら 睨みつけるなり 先生か誰かにいいつけてやる!みたいな いじめにくいオーラを出すくらいでいいと思います

今のあなたは たぶんビクビクしてて いじめられてもしかたない オーラがでているんじゃないでしょうか

あと 幸せとは 心が満たされている状態だと思います

だから 他人の評価がどうであろうと 自分の心を満たしてあげるにはどうしたらいいか考えて 勉強に熱中するなり 気分転換するなり ボランティアを見返りを期待せずにするなりしてください(少額募金するだけでもいいんです)

あなたは16歳?ですか?確か18歳くらいってホルモンバランスが崩れやすく 精神的に不安定になりやすいとか なんかで言っていました

受験やその後の未来のためにも 自己コントロールする訓練をすることに集中するのもいいと思います

悪い感情や誘惑に負けないように 毎日自分と戦って下さい

No.15 12/10/07 08:46
通行人15 ( ♀ )

やればやり返されるのが世の常ですから、それは仕方がないことだし、家庭の事情は、彼女らには関係ありません。

実は 笑って許したように見えても、許していなかったと思います。

多感な時期に受けた傷は、そう簡単には癒えることがないです。

因果応報で、今になって、ある程度の嫌がらせを受けるのは仕方がありません。

仲良くなるなどというのは基本的に無理なので、彼女らの存在はもう(無理にでも)忘れ、必死に勉強して、大学から生き直して下さい。

過去は変えられませんが、先は変えられます。

No.16 12/10/07 09:58
お礼

>> 13 年齢は関係ないです 環境が苦しく辛い思いをしたことある人間は人の気持ちがよく分かる人間です しかし人の気持ちがわかるからといってふざけた… もっと堂々と胸を張って生きていきたいと思います。

ありがとうございました。

No.17 12/10/07 10:00
お礼

>> 14 あなたはちゃんと謝って相手も許したワケだし 今は あなたは 相手をいじめていないんだから 過去のことで 自分を責めたりしないで下さい ま… びくびくせず、人の為に何か出来ることをします。最近、少しでも募金するようにしました。

ありがとうございました。

No.18 12/10/07 10:03
お礼

>> 15 やればやり返されるのが世の常ですから、それは仕方がないことだし、家庭の事情は、彼女らには関係ありません。 実は 笑って許したように見えても… そうですよね…
家庭のことを理由にするのは彼女たちに申し訳ないです…もう誰も傷つけないと誓って、今は自分なりに人に優しくしています。それでもあの子が楽しそうなのを見てしまうとモヤモヤして嫌な気持ちになります。こうゆう性格の自分にも嫌になります…

ありがとうございました。

No.19 12/10/08 09:39
通行人19 

後悔することは
誰でもあると思うから
今から良くしていこう

その子とはもう繋がりを持ってなくてもいいんだよ?

でもあなたがされて傷ついたように
人はされたことを
忘れるのは難しいと思います
彼女の今の態度は
あなたのしてきた事が
一つの原因だと思いますね

謝ったからって本当にリセット出来る人は、なかなかいないと思います
傷は塞がっても傷後は残ります

No.20 12/10/08 12:38
通行人20 ( ♂ )

誰からも自分からも自由であり、その自由を活かせてること

と自分は思いますが、貴女に当てはまるかどうかは分かりません。

No.21 12/10/08 13:20
お礼

>> 19 後悔することは 誰でもあると思うから 今から良くしていこう その子とはもう繋がりを持ってなくてもいいんだよ? でもあなたがさ… そうですね…

ありがとうございました。

No.22 12/10/08 13:21
お礼

>> 20 誰からも自分からも自由であり、その自由を活かせてること と自分は思いますが、貴女に当てはまるかどうかは分かりません。 分かりました…

ありがとうございました。

No.23 12/10/08 13:22
通行人23 ( 30代 ♀ )

自分を一番苦しめるのは、自分がした過ちを振り返る時。
自分の行動が、後に自分を苦しめるのです。

今、彼女に対して嫉妬していれば、また自分自身を苦しめることになりますよ。

嫉妬や復讐からは何も生まれません。

彼女は彼女。
男子は主さんの高校だけにいるわけじゃありません。

ネットで書き込みをされても、主さん自身が自立して誠実であれば、わかる人にはわかるのではないですか?

自分が犯した罪が返ってきますが、素晴らしい人生勉強です。
こういう事を乗り越えて、人の気持ちのわかる素敵な大人になるからです。

まだ気づかないで、同じ事を繰り返しているお友達より、早く気がついた主さんが素晴らしいと思いますよ

もう、あの時の自分に戻らず、新しい自分の始まりですよ。
頑張って下さいね

No.24 12/10/08 23:26
お礼

>> 23 そうですね…。
これまでの事は彼女たちにとって許されない事だと思います。あの時のことは自分でもやはり忘れることができない過ちになって、縛られることもあります。
ですがそれをいかせるように頑張ります。適切なアドバイスありがとうございました。

No.25 12/10/09 03:06
通行人23 ( 30代 ♀ )

23です

幸せの話しをしていませんでしたね、

人は、生まれてくるのも一人のように、自分の幸せは自分でみつけるのです。

自ら意識をしないと与えられていても気がつかないのです。

お父さんに暴言を…との事ですが、つらかったですね。

お母さんは話しやすいですか?

話しやすいのであれば、一度、お母さんにお願いしてギュッと抱きしめてもらって、愛をもらって下さい(出来ればちょっと長めに主さんが納得するまで)
そして必ず「いつもありがとう」っと言って下さいね。

主さんは、お母さんがお腹を痛めて生んだ大切な命です。
お母さんも「ありがとう」を言われて幸せな気持ちになるはずです。

幸せとは、人が喜ぶ笑顔をみた時
家族がいること
足や手があること
毎日ご飯を食べれること
家があること

実は、探せばたくさんあるのです。

家がない人も、手がない人だっていますよね。

その中で自分で最高の幸せを見つけて下さいね

それに気づいた主さんなら、大丈夫です。
応援しています。

No.26 12/10/09 09:01
通行人20 ( ♂ )

辛いことと幸せって、表裏一体なんだと想います。

辛いがなきゃ幸せは得られない、幸せの後ろには辛いがある。

例えば、大事な人がいると幸せですよね。大事であればあるほど幸せ度は増しますが失った時の辛さは半端じゃない。
だから、表裏一体

主さんの場合、今辛い想いしてますが、親友と云えるほどの人が現れたなら、切実に幸せだと思えるはずです。

No.27 12/10/09 13:59
お礼

>> 25 23です 幸せの話しをしていませんでしたね、 人は、生まれてくるのも一人のように、自分の幸せは自分でみつけるのです。 自ら意識をしない… 父は昔から今でも単身赴任なので母は私たち(兄もいるので)を女手ひとつで育ててくれたようなものです。ことあるこどに母は父の暴言などに私たちを守ってくれました。母のほうが父からひどいことをされてきたのに…。その内容はとても長くなりますので省略しますが母からの愛情はたっぷり貰ったし私にとって母は世界で一番愛していますし誇りに思っています。
母の幸せが私の幸せだと回答者様から改めて気づかされた気がします。ありがとうございます。
ですか最近母の体調が悪いようで(父からのストレスにより)まだまだこの先不安は残りますが頑張ります。本当にありがとうございます。

No.28 12/10/09 14:01
お礼

>> 26 辛いことと幸せって、表裏一体なんだと想います。 辛いがなきゃ幸せは得られない、幸せの後ろには辛いがある。 例えば、大事な人がいると幸せで… 親友と思える人はまだ現れてはいませんが、大切な人はいます。(彼氏とかではなくで)その人の幸せが私の幸せなのでこれからも大事にしていきたいです。ありがとうございました。

No.29 12/10/09 22:21
通行人23 ( 30代 ♀ )

23です

そうですか、主さんもお若いのに色々な試練を頑張ってこられたんですね。

主さんのお母さんも文面から立派な方と察します。
そのようなお母さんから生まれた主さんなら大丈夫です。
きっと、乗り越えられますよ。

「神様は、乗り越えられない試練は与えない」とよくいいますからね。

「笑顔」も人を幸せにします。

頑張って下さいね。応援しています。

No.30 12/10/10 07:29
お礼

>> 29 これからも母を大事にしていきます。頑張ります。ありがとうございました。

No.31 12/10/10 09:09
通行人31 

見下されたら物凄く腹が立ってどうしようもなくなるよね

それは同じ思想を共有してるからなんだ
例えるならパン食い競争をしてるAさんとBさんがいて
Aさんが「お前は足が遅いから一番にはなれないよ(笑)」と言うとBさんも負けじと「いやいや、そもそもあんた背が低くくて食えねぇじゃん(笑)」と言う
このように同じ思想を共有してるから腹が立つんだよ

まったく波長を変えると雑音にしか聞こえなくなる
たとえばスラムダンクって漫画あるよね
桜木がいくら流川をバカにしても意に返さないでしよ
あれは流川が違う波長にいるから
つまり桜木が拘ってることに流川は興味がないからなんだ

なぜかというと流川はもっと上手くなりたい(自分を成長させたい)と思ってる
それに対して桜木は、流川には負けたくない(俺を認めさせたい)と思ってる

流川は先へ進みたがってる
桜木は立ち止まってる

桜木が流川に拘らなくなるのは試合に負けて自分の不甲斐なさを感じた頃から
成長したい(先へ進みたい)と思ったとき
その気持ちが芽生えてからは必要以上に拘らなくなった

始めの一歩というボクシングの漫画がある
その主人公の一歩もイジメられっ子で、最初は不良達に仕返しするつもりでジムに通ったんだけど、次第にボクシングの奥深さに魅せられてライバルが現れる
そこで自分を成長させたいと思った
その途端不良のことはもうどうでもよくなって練習に打ち込むようになった

これどうせ漫画の話じゃんと思うかもしれないけど、主さんが友達に拘っていなければ見下すことはなかったんだよ
それに友達が主さんに拘ってなければブログで見下すような事を書く必要がないんだ

お互いが「私を認めさせたい」と思ってる為に見下すような事を言ってしまう

だから友達が誰かと仲良くしてる姿を見ると主さんは叱咤する

まったく価値観の違う目標を見つけてごらん
すると自分に意識を向けられるようになるはず

今までは友達やお父さんに意識を取られてたんだ
だからイライラしてしまうわけ

もし自分に意識を向けられるようになれれば満たされなかった想いが埋まっていくと思う

それが難しいなら漫画でも読んで意識を同調させるといい
ただ決して相手を倒そうと思わないように

悪い奴を倒す必要はない
他の人が言ってるように、その人は自分の過ちにより苦しくなるから
自分ゆえに罰を受けるようになってる

だから友達の事は放っておきなはれ

No.32 12/10/10 15:39
お礼

>> 31 なるほど…すごく勉強になりました。適当なアドバイスありがとうございます。これからもその考えを忘れずに頑張ります。ありがとうございました。

No.33 12/10/10 16:28
ニコール ( ♀ HdNnCd )

主さんがどんな事をしてしまったのかは解りませんが、相手にあなたを恨むなというのは無理でしょう。

時間が経てば、恨みや仕返ししたいという気持ちは薄れるでしょうが、不信感は消えないものです。


彼女の仕返しが良いとは思えません。ちょっとしつこいし、友達にはしたくないタイプ。


でも主さん分かったでしょ?
嫌いな所やイラつく所があっても、それを当たり散らして酷く言ったりするもんじゃないよ😄いい事ない。
誰しも変な所あります。その度にイラつき、言葉や態度に出していたら、付き合いは上手くいかないし、主さん自身を醜いものにしていきます。


これから先は、主さん自身を大事にしましょう。
相手が我慢出来ない時には
「以前の事ならゴメン、でも…な事は止めてよ」
と言ってみたらいい。
そうしたら、その友達の本当の性格が解る。
主さんが謝っているのにまだイジメるなら、それは彼女も悪い。付き合っても信用し合えないから諦めた方がいい。
彼女が分かってくれたら、主さんはその寛容さに感謝すべき。だと思います。


付き合いはお互いです。互いに大事という相手と付き合いましょう。

No.34 12/10/10 18:08
お礼

>> 33 今でもやっぱり、相手が近くにいると何かしら気になってしまいます。ですが最近、自分が楽しいと思うことだけを考えるようにしていたら少しだけ楽になった気がしました。ですが私の別の周りの友達のほとんどはあまり気が合いません。嫌われているのかなとか被害妄想してしまいます。本当に気が合う子…巡りあうのは難しいかもしれませんが頑張ります。適切なアドバイス本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧