注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

いわゆるヤンキーの心理。

回答6 + お礼0 HIT数 4071 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ HyI0w )
12/10/10 07:19(更新日時)

コンビニ・駅前・ガソスタ等で集団たむろ、あるいは単車を最高の乗り物だと勘違いして爆音・爆走して警察に追いかけられている中学生~20代前半ぐらいの人の心理について。


私はその光景を見る度に思うんですが、当の本人達の心理ってどんなかんじなんでしょう。

やっぱり、印象よくないし何してるんやろうと思うし、何が楽しいのかとも思います。
恥ずかしい気持ちなんてないからあんな事ができるのでしょうが。

大人に対して反抗する年ぐらいの子ばかりですよね。
分析してみたのですが、あの人たちはあの人なりにあれが自分が存在するためのアピールなんだと思います。
いわゆる自己主張です。

だからあんなわざわざ人目の多い場所や、目立って周囲の気を引いているんではないかと思います。どう思われようが、大人から認めてほしいと思う不器用な人達なんだと思います。

親にあまり注目されなかったのか理由はそれぞれでしょうが、そう思うと見方も変わりませんか?


みなさんどう思いますか。
不快感から哀れな目に変わりませんか。

No.1859876 12/10/06 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/10/06 23:09
通行人1 

おしゃべり板なのに何故1レス限定?

これじゃおしゃべりじゃないし、健全な意見交換も出来ない




よって、制限が解かれない限り自分の意見は言いません

後からの叩かれたり絡まれたりしても、反論できず見ているだけなのは気分悪いですからね

No.2 12/10/07 09:42
匿名 ( ♀ Jkf6w )

血筋もあるんじゃない?
母子家庭の寂しい子供だけじゃなくて、両親揃ってて、お金持ちのところの息子も混ざってたりしてるし、放任主義で父親も了承しているところもあるし、いろいろだよ。

親もわりと攻撃性が強かったりすんね。

No.3 12/10/07 19:08
通行人3 

警察に追いかけられているのが十代、二十代の若者とは限らんし。
旧車會の三十代、四十代のオッサンらも警察に追いかけられてるからね。

親の影響とか、親の背中を見て憧れて真似る奴もいるだろうし。
千差万別かもよ。

No.4 12/10/07 21:21
通行人4 

世間では虐待された子を「助けてあげたい」「胸が張り裂けそう」と言う
涙がとまらないと言うんだよ

虐待だからといって全ての子が死ぬわけじゃない
その子達は親から見離されるだけじゃ済まないんだよ
今度は世間から「糞ガキ」と罵られ生ゴミのように扱われる
そういう子供達が生きるには我を張るしかないんだよね
大人は敵だから
それが出来なければ自殺か精神障害に陥る

人生の中で親身になってくれる人でもいれば更生できるだろうけど、それでもそう簡単にいかない
精神の問題は物理的な修復では解決されないから



報われない人は概念が逆転してしまう
善いことは偽善に感じらるようになる
善いことを受けた経験が圧倒的に足りないからだよ

要するに愛情不足に陥った人が、愛を語る人を見て「こいつ薄っぺら」と思ってしまうようなもの
愛なんて存在しないものを語るんじゃねーよと思うんだよ

そのように尊重されなかった子達は、何かを尊重しなくてはいけない真意が分からなくなる
(愛)尊重の存在が(愛情不足)尊重されなかったが為に理解できない

だから善行は綺麗事にしか感じられないので規則やモラルを守る必要性を感じられない

そんなくだらないモノを守って無理矢理善人の真似をするなんて偽善もいいところと思ってしまう

その為に本能のままに生きることが自分に正直なことだと思ってしまうわけ


そこで世間はこう言う
「少年法改正しろ!こんな役立たず処分してしまえ」
これが世の中の正義観(好き嫌いだよ


どんな命だろうとそれは大切なものという意味で事件に対して可哀想と言うわけではなく、使える命か使えない命かを測って同情してあげるのか、してあげないのかを決めてるだけ
同情というものは本来、してあげる、してあげない、なんて決めるものじゃないのに全ての上から目線になってしまってる

つまり虐待をする親と同じ天秤を持って可哀想と言って「あげてる」だけ

だから虐待はなくならない
そういう人達もいなくならない

No.5 12/10/08 08:47
通行人5 

親が放任主義、そしていかれてるからです。

親が「父ちゃんは昔、悪でよ~、町では狂犬って言われてたんだぜ❗」

かっこい~🎵なんて思っちゃうんだな。

大人なんてみんな怒んないし、教師も怒らない、だから自由。

その自由の裏には迷惑している人達がいることもわからない、気にならない。

勉強も、スポーツも根性なくてできない、でも目立ちたい、それで唯一だれにでも楽に注目してもらえる手段がヤンキーってことですな。







No.6 12/10/10 07:19
経験者さん6 

何?分析って
主にはわかんねーよ
勝手に語ってろ



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧