注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

一人暮らし…

回答4 + お礼1 HIT数 797 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
06/11/22 00:52(更新日時)

したいのですが…どうにもなんないのか。
わたくしは正直…家族と住むのが苦痛です。仲が悪い訳じゃないのですが…出かけても泊まりでも親が心配するから思うと、なかなか遠出も遅く帰る事も出来ず。あれこれと心配からか、色々干渉されるのも…わたくしは好まないし。家にいる事が凄く窮屈に感じてしまいます…


一時期、出張で寮生活した時は凄く気楽だったのですが…わたくしを縛るのは「農家で長男」って事。普通の方には分かんないでしょうが…たったこれだけの事で縛られざるえないんです。


なんとかなんないのでしょうか…ちなみに、運命とかみたく決められた的な考え方は嫌いなので、そういうのは抜きでお願い致します。

タグ

No.185998 06/11/21 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/21 14:37
匿名希望1 ( ♀ )

うちの兄も『農家の長男』ですけど、普通に一人暮らししてますけど?家が嫌なら出ちゃえばいいんじゃないですか?

No.2 06/11/21 15:14
お礼

レスありがとうございますm(_ _)m

書き忘れてましたが(^^;)父親が現在出張で家にいないので…まずそれがおっきいです。後…近所の母親同士の話で「長男は絶対に家から出しちゃダメ」みたいな事言われてるみたいで…


親戚も昔ながらの方が多いから…難しいです(-_-;)

No.3 06/11/21 15:41
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちの父が農家の長男ですが、大学~結婚決めるまでは、都会に出てたみたいです
勿論後を継ぐ事は約束してたらしいですが、収入の幾らかは月々仕送りしてたみたいです
因みに父が出てたのは、18~28歳の時で29歳の時には母とお見合い結婚して、翌年に私が産まれたらしいです

多分親が心配してるのは、外に出て、そのまま帰ってこなくなる事じゃないんでしょうか?

後継ぐ事を約束したら、案外あっさり出してもらえるかもしれませんよ?

No.4 06/11/21 21:15
匿名希望4 ( ♀ )

私の家も農家の方が多いですが・・普通にみんな伸び伸び出ていますが😥

主さんが嫌なら、農家は継ぐから☝と説得されたら良いのではないですか?

そのまま結婚されても同居されるのですか?

No.5 06/11/22 00:52
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の実家も農家です。一言で継ぐと言っても農業と言う仕事を継ぐのか〇〇家を継ぐのか・・・どちらにしても出たら戻る事になるんでしょうが。すみません。何の解決にもならなくて(;_;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧