注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

おどして躾る。

回答36 + お礼14 HIT数 5146 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
12/10/10 23:24(更新日時)

「〇〇すると怖い人が来るよ!」とか言って躾る人いますが、皆さんはどうですか?

因みに私はそういう躾方は大嫌いです。

No.1860285 12/10/07 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/07 21:07
通行人1 ( ♀ )

世の中怖い人や物が有った方が賢明。

主さんは嫌いでも家庭それぞれの考え方があるんだから別に宣言する必要も否定する事も無いかもだと思いますよ。

No.2 12/10/07 21:12
お礼

>> 1 ありがとうございます。

「その場しのぎの躾」に感じて嫌悪感を抱いてしまいまして。

気にしなくてもいいのだろうけど聞きずらく…。

No.3 12/10/07 21:23
通行人1 ( ♀ )

それは その場しのぎではないですよ。
児童心理学的にも 抑制力の有る注意の仕方なんですよ。
躾?ちょっと違うかも。戒め的な活用だと思います。

いづれにしてもちょっと主さん過敏?と言うか…確か主さん世代の親位からが、主さんと同じ様な見解を示したり、〇〇に言いますからね。誰々に叱ってもらいますよ。最たる物が怖い人が来る。を使わなくなったって聞いた事も有るような?気がする。

No.4 12/10/07 21:29
お礼

>> 3 「児童心理学」ですか?

勉強不足で…。

「過敏」になっていると言うのは確かにあるのかもしれませんね。

No.5 12/10/07 21:36
通行人5 ( 40代 ♀ )

知り合いは、暴走気味の子供に悩まされていて、その方法で効果があったので、多用していました。
しかし、子供が夜うなされるようになってしまい、結局止めたようです。
その家庭の考え方や子供のタイプもあるのでしょうが、やるなら最後の手段くらいにしといた方が良いんじゃないかな。

No.6 12/10/07 21:38
通行人6 

私もそれは絶対言わないようにしてます。

No.7 12/10/07 21:41
通行人7 ( ♀ )

分かります!
だいたい、そういうことを言う親の子は、なれてしまって全然効果なしですよね!
私のママ友も、すぐにおばけ来るとか、鬼来るとか言います。

うちの子が、その言葉にビックリして、ママおばけ本当に来るの?など聞いてきて、正直、やめてほしいと毎回思います。

No.8 12/10/07 21:42
お礼

>> 5 知り合いは、暴走気味の子供に悩まされていて、その方法で効果があったので、多用していました。 しかし、子供が夜うなされるようになってしまい、… ありがとうございます。

私も言いたくないし、言った事ないです。

端で見ていて、子供がただただ怯えている形相が印象的でこちらがつらかったです。

No.9 12/10/07 21:44
お礼

>> 6 私もそれは絶対言わないようにしてます。 ありがとうございます。

同じ考え方ですね。

No.10 12/10/07 21:48
お礼

>> 7 分かります! だいたい、そういうことを言う親の子は、なれてしまって全然効果なしですよね! 私のママ友も、すぐにおばけ来るとか、鬼来るとか… ありがとうございます。

子供は純粋だからこそ、キチンと理論的に(その子にわかる方法で)伝えた方が理解出来るような気がします。

「恐怖」が先にたってしまうようなら意味がないと私は思います。

No.11 12/10/07 22:02
時代遅れ ( 30代 ♀ mDO8w )

つい最近、「地獄」というタイトルの絵本が10数年振りにヒットしたというニュースをご存知ですか?
実は私はヒットしてることを知らず、店頭で見て面白いと思い購入した一人です。
内容は江戸時代の絵師さんが描いたリアルに怖い地獄絵図。小学低学年向けにストーリーがついてます。正直、大人が見てもかなり怖い。
ただ本の解説にもありましたが、「死と生は隣り合わせ」なこと、「悪事には必ず罰がくだること」という基本的な事を理解させてくれるとても奥深い絵本です。
そういう観点から見て「鬼」や「お化け」を生活の中で使うことはけして悪くないと改めて思いました。
育児は色々なやり方があるので、どう感じるかは自由ですが、一方的に否定するのはどうかなと思います。
良かったら「絵本・地獄」図書館で試し読みでもしてみて下さい。
ちなみにうちの旦那は幼稚園の頃、この本を見た記憶があるそうです。

No.12 12/10/07 22:04
通行人12 ( 30代 ♀ )

個人的には嫌いです。そういう躾をしてる親もそう躾られて育ってるから、祖母も変なんですよね。身近にいるのでよくわかります。

あまり関わらないようにしてます。

No.13 12/10/07 22:08
お礼

>> 11 つい最近、「地獄」というタイトルの絵本が10数年振りにヒットしたというニュースをご存知ですか? 実は私はヒットしてることを知らず、店頭で見… ありがとうございます。

そのような書物があることははじめて伺いました。

No.14 12/10/07 22:10
通行人14 ( ♀ )

お隣の奥さんが、ボール遊びすると
○○ママ(私)に叱られるから、止めなさいと言っていました。
そうではなく、他所の御宅の車に傷が付く事、
他所の家にボールが入って、迷惑がかかることを教えた方がいいと思いました。

ただ、他の方も言うように
悪い事をしたら、神様が見ていて、
バチが当たる事も、教える必要はあると思います。

No.15 12/10/07 22:13
お礼

>> 12 個人的には嫌いです。そういう躾をしてる親もそう躾られて育ってるから、祖母も変なんですよね。身近にいるのでよくわかります。 あまり関わら… ありがとうございます。

確かにそうかもしれませんね…。

No.16 12/10/07 22:16
お礼

>> 14 お隣の奥さんが、ボール遊びすると ○○ママ(私)に叱られるから、止めなさいと言っていました。 そうではなく、他所の御宅の車に傷が付く事、… ありがとうございます。

私の考えを「代弁」して頂いたような…。

No.17 12/10/07 22:26
時代遅れ ( 30代 ♀ mDO8w )

すいません…
私も「店の人が怒るよ」とか「怖いおじさんに叱られるよ」と言うようななにが悪くて叱られるのかという、内容説明を省き、単純に他人に責任転嫁するような言い方は嫌いです。
うちは何回言っても聞かない場合、最終的に「悪い奴は鬼が連れにくるぞ」と脅してます…
「怖いもの」を使って怯えさせるようなやり方はダメという点だけに過剰反応し、ちょいとズレたレスをしてしまい、すいませんでした…

No.18 12/10/07 22:28
専業主婦さん18 ( 20代 ♀ )

嫌です。
というか、叱ってるのか、ビビらせたいのか分かりません。

怖い人が来なきゃしていいのか?と。
バレなきゃいいじゃんって私には聞こえます。
子供も脅しには慣れますしね…

危ないから、人が困るから、っていう説明を大人が怠けた結果が「怖い人来るよ」っていう脅しに感じますね。

まぁ、怖い人来ないときは来ないので、誰も見てないとこでダメなことやった時に「なぁんだバレなきゃ大丈夫じゃん」って隠れてやること覚える。

こういう躾をしてる親に口出すつもりはないですが、うちの子には絶対に言わないで欲しいです。

No.19 12/10/07 22:32
お礼

>> 17 すいません… 私も「店の人が怒るよ」とか「怖いおじさんに叱られるよ」と言うようななにが悪くて叱られるのかという、内容説明を省き、単純に他人… ありがとうございます。

いえ決してズレてはいないご意見を頂き感謝します。

No.20 12/10/07 22:34
通行人20 ( 30代 ♀ )

私は、実体験から娘に変質者と会ってほしくないので、スーパーなどで1人でどこかに走っていくと『知らない怖いおじちゃんに連れていかれちゃうから、1人でどこかに行っちゃだめだよ!』と言い聞かせます。

お化けは使いません💧お化けを使うと、家や公共の場でも、1人で行動できなくなると困るから。

あと、私は『○○に怒られるよ』は、違うと思うから使いません。私自身が怒ると怖いという事を教えています。

ちなみに、主さんの挙げてる例は、おどすと言うより、おどかすと言った方が正しいかもしれません😃

主さんは、何故そんなに嫌悪感を感じるのですか❓ご自身がそう躾られてトラウマになったのでしょうか。

No.21 12/10/07 22:37
お礼

>> 18 嫌です。 というか、叱ってるのか、ビビらせたいのか分かりません。 怖い人が来なきゃしていいのか?と。 バレなきゃいいじゃんって私に… ありがとうございます。

私ももちろん、そういう方々へ「直接反論」する気もないので、こういった沢山の人の考え方の聞ける掲示板へ来てみました。

No.22 12/10/07 22:44
お礼

>> 20 私は、実体験から娘に変質者と会ってほしくないので、スーパーなどで1人でどこかに走っていくと『知らない怖いおじちゃんに連れていかれちゃうから、… ありがとうございます。

少し前にも書きましたが、「子供がただただ怯えている形相」に言葉には出来ない気持ちがわいたのでこのようなスレをたてました。

No.23 12/10/07 22:57
専業主婦さん23 ( ♀ )

どんな場合に使うかにもよるんじゃないでしょうか。

息子が1歳半くらいのとき、インターホンを押すのにハマったことがありました。
あまりにしつこいので、父が家の中から恐い声を出したところ、
インターホン押しがピタリと止みました。
それ以来、散歩途中に勝手に他所の家の敷地に入りそうになったときなど、
「恐いのが『どなた?』って言うよ」と言うと、慌てて戻ってくるようになりました。

理屈の通じない年頃の子の、困った行動を止めさせるには、
即効性があって、有効な手段だと思います。

「あのオバチャンが怖いから、止めようね」は、やめてほしいですがね。

No.24 12/10/07 23:02
お礼

>> 23 ありがとうございます。

実際の体験談までも教えて頂きありがとうございました。

No.25 12/10/08 00:10
通行人25 ( ♀ )

主さんのママ友が言っていたのですか?
だったら軽めにでも「なんかちょっと可哀想じゃない?」って言ってあげれば良かったのに。
どんな場面で使っていたのですか?
もしかしたら、言うこと聞かなくて仕方なくってこともあるのかもしれませんね。

No.26 12/10/08 00:24
通行人26 ( ♀ )

私は
「オバケが来ちゃうよ」
とか、
父が厳しく、怖がっていたようなので、
「お父さんに言っちゃうからね」
と良く言われました。

小さい子供なら、効果てきめんです。
私は別に良いんじゃないかと思いますよ。

No.27 12/10/08 01:17
通行人27 

躾に正解なんてないからいんじゃないですか😄

なんでも度が過ぎてなければですけど

No.28 12/10/08 01:31
通行人28 ( 20代 ♀ )

2児の母ですが…

主様の気持ちもとても理解できますが悪い事でもなけりゃ嫌悪感を抱くことでもないと思いますよ🍀

きちんとダメな事を説明しても分からない年頃の子供もいますしどうしてもしちゃいけない事他人に迷惑をかけることを即座にやめさせるのも親の躾かと思います。

臨機応変に使えば大丈夫です🐤


因みにうちは下の子はまだあまり説明しても 理解できないので脅すことは多々あります💦

上の子はもうなんでも言えばわかるのできちんと説明をします。

No.29 12/10/08 07:25
通行人29 

「夜、爪を切ると、親の死に目に会えない」
「夜、笛を吹くと蛇が出る」「食べてすぐ寝ると牛になる」

よく言われて育ったけどこれもおどし?

No.30 12/10/08 07:49
通行人30 ( ♀ )

自分の身内だけをさして言うならまだ許せます。
お父さんに言うよ、とか。

しかし27さん
躾に正解は無い??

じゃあ試行錯誤して育ててるんでしょうか?

それは無責任ですよ。モンスターになりかねない。

叱るのは親です。親だから説得力もあり、
子供も納得するわけで。
臨機応変は必要だけど。
冷静に叱るって、なかなか難しいです。

No.31 12/10/08 09:27
お礼

皆さん一括のお礼をお許し下さいませ。

沢山のご意見ありがとうございます。

少しでも気になってしまうと、たとえ他人事でも深く考えてしまう私です。

「人それぞれの考え方(育児に限らず)がある。」という当たり前の事実を今一度確認しつつ、もちろん自分自身はブレる事なく、物事のプラス面に目を向けて行きたいと思います。

No.32 12/10/08 09:52
通行人32 ( ♀ )

私も試行錯誤しながらの育児です。試行錯誤しないというのは、「躾」という名の虐待をしても貫きそうでそれは恐ろしいです。
人間対人間では、育児でも感情が入ってしまいます。
そこを抑え叱ったり褒めたり諭たりなだめたり…。

臨機応変に対処しているつもりが、他人からは「非常識」と非難されまたは「常識」と同意されたり。

みんなそうじゃないのかな?

No.33 12/10/08 10:15
通行人25 ( ♀ )

横からすみません。

私も試行錯誤しながらの毎日です。
育児は各家庭でも違いますし、その子に合ったやり方もあると思うので、「この場合は絶対にこうしなきゃ!!」などはないと思っています。
臨機応変に、時には厳しくも叱りますし、常に我が子に合ったやり方を探しているところです。
子供と一緒に自分自身も成長させてもらっています。
ですので今回のスレのような叱り方も、その子の親御さんもいろいろ考えての結果でしょうから、私は「子供が可哀想。やめてあげて。」とまでは思いません。
明らかに虐待のようでしたら話は別ですけどね。

No.34 12/10/08 10:29
専業主婦さん23 ( ♀ )

育児は試行錯誤ですよ。
お互い人間同士。
こうすればこうなる、ここを押せばこう動く、というようなものではありません。
こうすればいいのか?
こう言えば解ってくれるのか?
兄に通じたやり方が、弟にも通用するとは限りません。
カスタマイズが必要ですから、でいつも手探りで、試行錯誤です。

逆に、これが正解!と思い込む方が危険だと思います。

脅す躾も、臨機応変。
時と場合によって、良かったり悪かったりするのだと思います。

No.35 12/10/08 10:59
通行人35 ( 40代 ♀ )

では「いいこにしてたら、サンタクロースがくるよ」は?脅しではないけどね。


使い方によりますね。夜、いつまでも起きていたら、「夜お化けがくるよ」とか、食べ物を粗末にしたら「もったいないお化けがくるよ」とかね。なんでもかんでも、「お化け」で躾は楽だけど、間違いだと私も思います。多少の脅しは必要ですね。前の方がいってましたが、人混みで勝手にふらふらしたら「怖い人につれていかれるよ」なんかは、必要な脅しだと思います。

ただ脅しなんて2、3才までだけどね。

No.36 12/10/08 11:21
通行人36 ( ♀ )

主さんのお子さんは何歳なんでしょうか?


キチンと説明しても理解できない時期ってありますよね?

そういう場合はどうやってましたか?


うちは今キチンと説明して、伝わってるのか伝わってないのか😥


かなりわかりやすく噛み砕いて説明した後(?_?)って顔されます。
そしてわざと同じ事(叱られた悪いこと)をします😂

だからたまにオバケを使います。

いいのかなぁと悩んでますが、他人に迷惑かけるよりマシかなと思ってつい使ってしまいますよ。


私の説明の仕方が下手なんでしょうが、
脅し以外で良い方法ってありますか?

脅し以外で理解してくれる良い方法を思いつけばやりたいです。




No.37 12/10/08 13:45
通行人37 ( 30代 ♀ )

家の次男四歳はナマハゲが恐いです。
私は「お母さんはナマハゲと友達だから、悪いことしたらナマハゲ呼ぶよー」って携帯持ち上げると「いやだー、ごめんなさいー」と止めます。

中学生の長男が悪いことして聞かないと次男が「お母さんナマハゲに電話して!」と言います。
「ナマハゲ、今日熱出ちゃったんだって。代わりに○○がお兄ちゃん怒ってって言ってたよ!」と言います。
「よーし!」って張り切って長男を叱りにいきます。

長男も娘もナマハゲが恐かったです。

次男は何歳まで「お母さんと友達のナマハゲ」を恐がってくれるかなぁ。

因みに関東在住だから生ナマハゲに会ったことはありません(笑) 

ま、こんな家庭もあります(^^)

No.38 12/10/08 14:08
通行人38 ( ♀ )

主さんのいう「おどしてしつける」というのがイヤなら自分がそういう育児をしなければいいだけではないですか?
私も幼いころは、悪いことをすると「子取りがくるよ」「蔵に閉じ込めるよ」などなど言われてきました。

それぞれの育児の仕方ですから他人が口を出す問題ではないです。

No.39 12/10/08 14:19
通行人39 

私も基本的に脅したようなしつけ方は嫌いです。

義妹が子供にそういうしつけ方をしてました。
言う事を聞かないとすぐに『鬼来るよ!』

そのたびに違うんじゃないかなあ、と思ってました。

何度言っても聞かない子に、最終手段としての使い方ならわからなくはないですが、何が悪いのか、どうして悪いのかの説明もなく『鬼来るよ!』では、善悪の判断がつきにくくなると思います。

それなら『お母さん怒るよ!』と言ってあげたほうが、はたから見て愛情を感じます。

No.40 12/10/08 16:06
通行人40 ( ♀ )

理由を理解させるのも躾だし、理由が解らなくても、駄目なものは駄目と教えるのも躾だと私は思います。
でもそんな事よりも物事は柔軟性を持って受け止めるべきだと思いますよ。

片寄った考えは偏見を生みます。
人の嫌な所ではなく、良い所がみれる様になれると良いですね。

No.41 12/10/08 20:26
通行人41 ( ♀ )

本当のところどうなのか知りませんよね?考え方、偏りすぎじゃないですか?
しつけはこうであるべきと頭でっかちになる方が危険な気がします。別に自分の子に対してこうしたいと思うのは勝手だけど他人のしつけに対して、どうこう言い、なんの知識もないのに決めつけなくてもと思います。

No.42 12/10/08 20:33
悩める人42 ( ♂ )

子供って危険な場所行きたがりますよね。


実際池で溺れたり色々あるし立ち入り禁止場所に平気で入ったり…実際事故にあったり。

お化け、カッパ用語効果あると思うけどねぇ~。


あっ💡今の時代自分家は大丈夫が基本に生きてる人が殆どだったね(笑)忘れてた

No.43 12/10/08 23:57
通行人43 ( 30代 ♀ )

私もその方法はダメだと思います。
なんでダメなのか子供に伝わらないし、どうせ怖い人は来ないって子供も分かってしまって意味がないし、それによって母親の信用もなくなると思います。

No.44 12/10/09 00:52
通行人44 ( ♀ )

嫌いでも好きでもないです…

でも本気で叱ってくれるような周りの大人がいないから言うのかな思います

私が幼い頃は田舎だったせいもあるのか
近所の大人が
悪いことをしているのを見つけると
「おい!何してんだバカヤロー!」
と怒鳴られて
親に報告され謝りに行くのを見て
あ、悪いことだったんだ
これをすると怒られるんだ
親も悲しませるんだ
と自然としなくなりました
何故ダメなのかってあまり言われたことないですが、子供なりに考えたりもしました
それも「学び」なんじゃないかな

一概には言えませんが
私の場合だけで言えば
そうなのかなと思いました

No.45 12/10/09 22:46
通行人45 

すくすく子育てで、同じ質問があり、専門家がその場しのぎで良くない、何故いけないのかをきちんと理解させるのが大事と言ってましたよ。

No.46 12/10/09 23:03
通行人25 ( ♀ )

結局、もう主さんは出てこないの?

これだけたくさんの方々がレスくれてるのに…。

No.47 12/10/10 14:32
通行人47 ( 30代 ♂ )

もったいないオバケはダメ? (笑)

ああいうのは悪くないと思うけど。


どういう形であれ、親としてはブレずに『何がどういけない』ってのを昔話や擬態化した話とか、いろんな例えとかつかいながら教える・躾るってのはとても大切なことだと思いますよ。

ママ側が『○○するとパパが怒るよ~~、なんでパパが怒るのかな~~?』とかもアリじゃないかな。

狭い視野の考え方にならないように、他の人目線で考えたらどうなのか?って考え方を植え付ける必要があると思う。

何のメッセージもなくただ脅すようなのはアカンと思うけどね

No.48 12/10/10 20:22
専業主婦さん48 ( ♀ )

私も最初から多用しなければ悪くないと思います😃
何度か言い聞かせて言うこと聞く子供なんて楽な性格でいいな~と思います。うちは、「ほら❗ちゃんとしないと怖い人来るよ」って最終的にダメな場合言いますよ。なんせ難しい子供だね、ってよく他人から言われるくらい気難しい子供ですので。そういう戒めがないと躾もできません。
赤い「ひがんばな」ってあるじゃないですか??私が子供の頃は、その花をとると転んで怪我をして鼻血が出ると言われてきました。もちろん、迷信ですが、根っこに毒があるのであえて脅して子供の為に言い回しされたんだなぁと思います。
インパクトありますよね💡おかげで今も覚えてるくらい触ってはいけないと強い意識が働きます。

No.49 12/10/10 21:44
お礼

遅ればせながら…皆さんのご意見ありがとうございます。

肯定派も否定派も含めて意見を広く頂けて「感謝」しております。

私の娘達も、もう中1&小5で現在進行形の悩み事ではなかったのですが…。

では、また。

No.50 12/10/10 23:24
通行人50 ( 30代 ♀ )

脅しは別にいいらしい。
効果があるのは二歳~四歳くらい。

子供自身を否定する躾以外は大丈夫らしい。
限度があるけどね。

保育園なんかはよく使ってると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧