スマホ叩き酷いですね

回答44 + お礼20 HIT数 7196 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
12/10/12 14:29(更新日時)

スマホ叩きするフューチャーフォン(ガラケー)ユーザーって何なんでしょう?


私は実社会でスマホユーザーでもフューチャーフォンユーザーでも然して互いに干渉し合わないのですが、最近この掲示板での叩きに近いスマホよりガラケー!!スマホなんか云々と言うスレやレスにモヤモヤします。

フューチャーフォンでもスマホでも、自分のニーズに会う携帯を持てば良いだけだし、携帯が必要ないなら持っていなくても良い。

スマホユーザーを、携帯会社や流行に踊らされていると言う考えに疑問を抱くのは私だけなのかな?

スマホ、便利じゃないですか?
小さなPCだし、必要ない人には無意味な機器ですが、利便性もありますよね?

フューチャーフォンユーザーがスマホユーザーを叩く理由は何ですか?
実質日本国内でのスマホユーザーは2~3割程、スマホに利便性や必要性がないならガラケー(フューチャーフォン)を使えば良いだけなのに、と思っています。


スマホユーザーはあなたの実世界ではフューチャーフォンユーザーを馬鹿にするんですか?
私の周りでは聞かない話ですし。

スマホの利点、フューチャーフォンの利点、かなり違うのになぁ…とか、スマホ叩き酷いなぁ…とか思いましてスレ建てました。

因みに主はAndroidユーザー1年半になります。スマホをかなり有効活用しています。PCを勤務時間以外で開かなくてよくなったからです。

No.1860421 12/10/08 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 12/10/10 19:39
通行人8 ( 20代 ♀ )


主さんの揚げ足とってる人や、『どうでもいい』って意見してる人😂

よく読んで~。よく見てくださいよ😂
主さんのスレは『おしゃべり板』に立ててるんですよ~。

これは、どうでもいいこともスレ立てられる場所です。

どうでもいいならレスしなきゃいいだけの話(笑)


No.52 12/10/11 07:01
通行人52 ( ♂ )

かつての携帯電話の経緯を見ると、ドコモはアナログ→デジタルムーバ→フォーマと変遷しています。

auもデジタル→cdmaへと変遷し、いずれも数年の移行期間はあるものの、いずれは旧規格は廃止されています。

この歴史を振り返ると、やがてはガラパゴス携帯電話は、廃止されることになるのではと思われます。

しかしスマートフォンは、ガラパゴス携帯電話に比べ、必ずしも使い勝手に優れるわけではありません。

最近は、昨年のテレビ放送のアナログ→デジタルへの移行など、企業や行政による、消費者不在の一方的強制移行が横行しています。

私の周りには、15年以上前の車を、気に入って大切に乗っていたのに、些細な故障でディーラーからは「部品がなく修理不能」と言われ、泣く泣く新車に買い替えさせられた人が複数います。

いずれも「以前の車の方が良かった」と、言っていました。

このような、企業や行政による、言わば「新製品の押し売り」を、懸念することから、スマートフォンユーザーよりも、携帯電話会社に対する不安や批判の声が高まる一面もあるのではないでしょうか?






No.53 12/10/11 11:17
悩める人53 

スマホにしたいんですが
アンドロイドとiPhoneどっちが使いやすいですか?違いを教えて下さい。

No.54 12/10/11 11:31
通行人28 ( 30代 ♂ )

あの…

メーカー側がガラケはだんだんと廃止へと進める見込みだったが、あまりにガラケのが需要がある&スマホ解約数があまりに酷い…

ということで
ガラケは将来基本廃止しないと、春にとっくに公式発表してるよ☝

ここでも毎度毎度
ワーワーやってるけど、スマホ率は約3割 大多数のユーザーはガラケ。

キャリア側は増強してるけど、大半がスマホになったら回線がパンクすることもわかってるし、海外でもこれが理由でパケット定額制が廃止とかなった国もあるし同様な問題が日本でも起こる懸念があるのもわかってる

新規や乗り換えを掘り起こすのにガラケより都合がいいから少しでも売りたいキャリアや少しでも客へ目新しくて売り込みし易いものを作りたいメーカーに持ち上げられ、生産され、流行りものに調子よく乗る🏮持ちのメディアなども取り上げてる

メディアに踊らされすぎなんだよ。

別に何を使うかは個人の自由だと思うけど、それが真実

これに尽きるんじゃないの?

どちらも叩く必要はないでしょうに

あと、メディアに踊らされてスマホが標準化していくのはどうかと思う。

どちらにもメリットデメリットはあるけと…
かなりの方が感じてることだけど、携帯電話って本来の存在意味を考えたらスマホが標準化ってのは狂った行動だと思う。

使用感、携帯電話としての耐久性、携帯性…

スマホはというツールアリだけど、『数年というスパンで長く安定して使える携帯電話には絶対になり得ない』のはiphone誕生してからとっくにわかりきってる事実だよね。

逃走中なんか見てればわかる話で、あれは携帯電話、G-SHOCK携帯だからできるけど、スマホでやったら逃げる際に破壊するやつが絶対出てくるぜ。

No.55 12/10/11 12:39
通行人18 

日本人ってランキングが大好きなんですってね
だから流行りだけで物を買ったり持つ人も多い

スマホも携帯もどちらにしても自分がそれを気に入ってるならそれでいいんじゃないの?

なんで他人の視線や意見を気にするのか理解できません

自分がそれを気に入ってて他人に勧める→反対される→好みが合わないなら仕方ないな…これで終了で良くないですか?

そんな光景は日常生活でよくある事でしょ?
例えば私の場合、ネイルを誉められる→いいよ~と勧める→でも~だからできないと消極的…これ以上話は膨らみません
中には陰で批判してる人もいるかも知れないけど、だからと言って『ネイル嫌いな人をどう思いますか?』なんてわざわざ話をしない

そういう事です

No.56 12/10/11 22:01
通行人56 ( ♀ )

他のレス、まだ全部読んでないんですけど、私はまだスマホじゃないのでスマホ関連のスレは気になって覗きます。
スマホ、ガラケー、それぞれの長所短所が分かるので自分に必要なのはどちらか分かるからですよ。
私も夫もまだガラケーです。
新しいものには興味がないし、ショップにまだたくさんガラケーがある事でホッとしてます。

そんなに叩いてるスレはまだ見た事がないんですが、周りがどんどんスマホになってくと、自分と同じ考えの人がいる事に安心できるんじゃないですかね。

少なくとも会社では、スマホVSガラケーの争い話は起こったりしませんよ。リアルで言えないから、ネットで本音を知りたいのです。
特にスマホからガラケーに戻した人の理由とか、参考になります。
少なくとも私にはスマホの機能は必要ないですが、スマホが必要な人もいるのは当然です。求めるものが違うんですから。

No.57 12/10/11 22:17
通行人57 ( 30代 ♀ )

私はメールと電話とちょっとだけネットするだけだからガラケーで十分だし使いやすいから永久になくならないでほしい。

No.58 12/10/11 23:31
通行人58 ( 20代 ♀ )

チビちゃんが携帯オモチャにしちゃうからガラケーじゃないと無理(笑)
双方メリットとデメリットはあるんだから個人の用途に合わせればいいだけの話じゃんね😄
私はとにかく、チビちゃん対策にGーshock携帯が欲しい‼

ちなみにそんなに「スマホ叩き」見かけるっけ?
「専業主婦叩き」のがよっぽど目立つけどなぁ(笑)(笑)

No.59 12/10/11 23:32
通行人59 ( ♀ )

私はガラケー😄👍

スマホに興味ない💧

No.60 12/10/11 23:39
鬼八 ( 40代 ♂ TQmpc )

他スレで スマホ要らない!
と書き込みました!
あくまでも 自分は 要らない!
と言う意味ですが…💧

むしろ 販売してた携帯会社 自ら 以前の携帯を 進化が止まった ガラパゴスに なぞらえて
ガラパゴスケータイ
ガラケーなどと 貶めるような 呼び方をして スマホの販売戦略的に 悪印象な名称で呼び始めた事に 腹が立ちました!

つい この間まで 携帯会社が 必死に売ったガラケーですよね!

その変わり身の早さと 新機種を売り込む為の旧携帯使用者を 追い込むような 傲慢な名付けなどに ウンザリしております!

今更 フイーチャーなどと 名称変更しても
あっ! 旧態依然とした 進化が止まった携帯使用者!
と揶揄された事は 忘れません!

スマホ自体は 別に嫌いじゃないですが…

使わない機能ばかりな印象で 操作しづらそうな事と 上記 携帯会社の対応が納得出来ないので スマホには 移行しないつもりですね…💧

基本的に 自分が使ってる道具には 愛着が 有って 普通かと思っております!

No.61 12/10/12 00:28
通行人41 ( 30代 ♂ )

まだご飯食べ終わってないのかな🍚

No.62 12/10/12 00:39
通行人62 ( 20代 ♂ )

しょせんは趣向というものです。そんなことに問題意識をもつこと自体が問題です。

No.63 12/10/12 05:25
通行人25 

>60

それって勘違いの逆恨みじゃないの?
携帯会社は前からフィーチャーフォンって言ってるよ。
ただ名称が浸透しなかっただけで。
俺の記憶では、少なくとも5年前には日本の携帯や携帯市場はガラパゴス化してるって言われてたよ。
もちろん日本の携帯会社のやり方を皮肉る意味も含めて。

No.64 12/10/12 14:29
通行人9 

私の親はスマホだと使いこなしに自信がないから、普通のケータイが良いんだけど、スマホみたいなタッチパネルがいいらしい。

そういう機種が出てくれるとありがたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧