注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

家族の肥満は主婦のせい???

回答14 + お礼1 HIT数 6619 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
12/10/09 12:48(更新日時)

うちの旦那はトラック運転手(市内配送)で身長171センチで87キロあります。
ウエストも120センチくらいあります。医師からも指摘されています。
昨日、私の実家に帰ってました。母と祖母から旦那のいない場所で「○さん太り過ぎよ。最近、また太ったんじゃないの?きちんと健康管理しないと子供も小さいのだからちゃんと管理しなさい!料理とか油っぽいのはダメだよ」と怒られ責められました。言い返したら「そういうすぐに怒るところは女性らしくない!直しなさい」と余計に言われました。夫の肥満は妻の責任ですか?私は昼も旦那が帰ってくるから朝・昼・夜と出来るだけ考えて作ってます。パンも好きなのを知ってるからバター控えめのパンを手作りしてます。料理も豆腐や海藻中心でタニタも真似出来る部分はしてます。でも、本人は痩せないとっと言うわりには仕事帰りに菓子パンやアイス食べながら帰ってきます(レシートあり)後、ガソリン代だと3000円(プリカ不可の店)を早めに渡したらそれもほとんど、菓子パンやジュース代に消えました。また1日に2リットルのポカリスエット?を飲みさらにジュースも飲みます。何度、言っても返事やその場限りの反省です。周りからも私のせいと言われて本当に落ち込んでます。やっぱり私のせいですか?
小遣い1万円もあっという間に食料や宝くじなどで1週間ほどで消えます。そしてせびってきます。いるだけで段々とストレスを感じるし、子供たちも最近のパパは嫌って言います。でも本人は気にしません。私はどういう対応をすればいいのでしょうか?

No.1860839 12/10/08 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/08 23:46
通行人1 ( ♀ )

お母さんやお祖母さんから言われた時は、「〇〇に直接言ってよ〜私から言っても、なかなか聞いてくれないから、2人に言われたら、さすがにヤバイって思ってくれると思うから〜」と言ってみては どうでしょうか?

そして旦那さんは、ストレスや疲れ、睡眠不足はないですか?
甘いものを食べると幸せホルモンを分泌させると聞いたことがあります。
一緒に運動を始めてみてはどうですか?
お医者さんから指摘されてるなら、何とかしないといけないですし、食事制限だけでは健康的には痩せられません。
ジムに通ったり、ウォーキングをしたり。
お子さんも一緒にどうですか?
良いコミュニケーションにもなると思いますよ🌞

No.2 12/10/08 23:46
通行人2 ( 40代 ♀ )

ダイエット、禁煙、歯科への通院は、自分の強い意志がないとできません。

私の主人は、若い頃、虫歯をほったらかしていて歯が一部ありません。もう入れ歯にするしか方法がないと、歯科医から言われた途端、歯科への通院をやめてしまいました。
放置して1年になります。

私も何度も説得してみましたが、断固拒否。主人の母親にも相談して、主人に歯科通院するように言ってもらいましたが、それも断固拒否です。

本人が痛い目にあってからじゃないと、意志を持てないと諦めました。

嫁のせいではないと思いますよ。

No.3 12/10/08 23:47
通行人3 ( ♀ )

子供の肥満は親の責任だと思いますが、
伴侶の肥満は本人の自己管理意識の低さから来るものだと思います。

よって成人の肥満は本人の責任だと思います。

No.4 12/10/08 23:49
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

ウエスト120は太りすぎです!
トラックの運転手さんにヘルニアの方が多いですが、気をつけないと腰悪くしますよ!


確かに食生活による健康管理は大切ですが こればかりは本人が自覚して努力しないと、いくら周りが頑張っても無理ですね…。


うちの主人も仕事柄、夏場は特に大量の水分を取りますが、スポーツドリンクもカロリー0の物がありますよ。


普通のスポーツドリンクなら倍に薄めてみて下さい。


うちの主人も10キロ太ってしまい、気にしてるようですが うちの場合は お菓子やパン、ジュース類があまり好きではないので、買い食いもしないし、自分では油などを控えてるみたいです。


見た目で分かるぐらい痩せ始めると、ダイエットも楽しくなるのですけどね。


ダイエットに感心を持たせ、ちょっとでも減ったら大袈裟に褒めて 変わった♪変わった♪とおだてると張り切るタイプもいますよ!


まずは自分の体に感心を持たせることですよね。
健康診断は受けてると思いますが結果はどうですか?

No.5 12/10/08 23:52
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の旦那が180センチ、体重105キロありましたが、
ある時から自分で体重を気にするようになり私がタニタや、野菜中心の食事にすると同時に自らウォーキングやプールに入ったり、あとはゲームを使って運動をするようにしたところ体重が90キロまで落ち、体脂肪もかなり減りました

食事だけでは難しいので本人のやる気がかなり必要だと思いますよ

No.6 12/10/08 23:52
通行人6 ( ♀ )

ご主人様の間食まで主さんは管理出来ないし、ご主人様も隠して食べているなら主さんにはどうしようも無い事ですよ。

私は、体型・体質・病気は遺伝が強いと思っています。

ちなみに、私の母親が作る料理は、とにかく味が濃くて塩辛い。
食べ物の好き嫌いが多い父親は若い時からスリムですが高血圧で、75歳過ぎたら脳出血を3度経験しました。

見た目よりも、内面の健康が大切かな、と思いますよ😊

No.7 12/10/09 02:34
匿名希望 ( 30代 iOYqc )

私も姑に「△△さんがちゃんとした物を食べさせてないからちがうの?」
とチクチク言われます😥

野菜中心の料理を心がけてきました。だけど、本人が自分で揚げ物など買って来たり、マクドを二人分食べる等を辞めません。
言っても聴きません!

あなたの料理に満足していれば買ってこない筈だ、と言われますが、生活費くれないから 切り詰めないとやっていけません!

No.8 12/10/09 05:13
通行人8 ( ♀ )

主さんの場合は主婦のせいじゃないと思います。
けど、肥満解消には知恵と努力で痩せさせる必要性がある旦那さんね~(困)
魔法瓶に痩せる系のお茶(黒豆茶や減ぴ茶など)を入れて、ブラックコーヒーも脂肪燃焼にいいので、2本持たせてジュースを禁止させたり、漢方薬を飲んで貰うなどがいいかなって思います。

No.9 12/10/09 10:54
通行人9 ( 20代 ♀ )

トラック運転手だから太るんだと思いますよ。体力使わないし、運転中や休憩で口寂しくなって、つい食べてしまいますから。食事だけじゃなく、生活習慣も見直さないと無理だと思います。

No.10 12/10/09 11:20
通行人10 ( ♀ )

帰りに小腹が減って食べちゃうんでしょうね💧主さんの責任ではありません💧
ただ、お昼に帰宅するなら、その際に玄米とか雑穀米とか混ぜたオニギリを持たせたり、こんにゃくゼリー持たせたり、間食を工夫してカロリーダウンした方が良いかもね

No.11 12/10/09 11:30
お礼

一括になりすみません

飲み物は私は水筒でお茶しか持たせてません。さすがに夏場は熱中症が気になったので高いけどゼロカロリーのポカリを持たせました。もう涼しいし必要無いと思うんですよね。。。薄いのも嫌みたいです。

あと間食にと何か持たせようとしたらいらないって言います。なので痩せる気だからいらないんだと思ってたら買い食いするためみたいです

たまに1口菓子とかも持っていきますがやっぱり帰りの途中で買い食い・・・

私なんて旦那が車を使うから自転車でしかも子供を前・後ろに乗せてさらに抱っこ紐で1人(さすがに押して帰ります)でさらに旦那のダイエットに付き合おうとヘルシー食なので私だけ痩せる感じです。

うちの母も旦那に軽くは言ってますが効果なし。義両親は亡くなってるし義兄弟も同じような体型でさすがに注意して下さい!っとは言えず状態です。

もう諦めるしか無いんですかね・・・子供たちもから揚げとか本当は食べたいと思うのにパパに協力するって我慢してます。それを旦那は知ってるのに痩せる気ゼロです

No.12 12/10/09 12:08
通行人12 

主さんは努力されていると思います。
間食は天敵です。
口が寂しいなら、ガムとか飴に変えてみるのはどうですか。
(勿論、カロリーオフのやつ)
ご主人の同僚にも協力してもらうとか…

No.13 12/10/09 12:23
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

9番さん トラックの運転手だから動かないは決めつけだと思います。

ダンプは手積み手下ろし無いけど、
トラックは業務内容によります。
トラックの運転手さん、太った人ばかりじゃないし 仕事柄ムキムキマッチョの人も結構いますよ。


主さん
まずは旦那さんに自覚してもらうのことかな。


ちなみに私は
過去最大MAX84キロから47キロまでダイエットしました。


運動だけでは大幅減量は難しいです。
やはりコツコツと諦めずにカロリー制限を続けることだと思います。


でもそれには自分の強い意志が必要不可欠です。

No.14 12/10/09 12:44
通行人14 ( ♀ )

まったく痩せる意思がないですね…。
完全にお小遣いやカードなどストップさせてしまってみては?
結局お金があるから買うんでしょう。
「肥満は死ぬよ。死んでもいいなら勝手にして。離婚する。」とか脅してもやる気になりません?
お金誰かに借りてまで買い食いするようならホントに離婚した方が良いかもしれませんが。

No.15 12/10/09 12:48
通行人15 ( ♀ )

御飯をコンニャク入りに代えてみるとか毎日の食事面での方法はありますが、買い食いされているようですし、結局は本人が痩せる気にならないと無理です。

言われたら、我慢して流すか、何番さんかが仰っていたように、「自分で買ってお菓子ばかり食べてるみたいで~」と、どうすればいいか教えてもらう振りをして、無理なんだなって理解させるしかないですね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧