注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

乳児と温泉

回答9 + お礼9 HIT数 1399 あ+ あ-

働く主婦さん( 29 ♀ )
12/10/10 22:05(更新日時)

4ヶ月の子供がいるんですが、温泉に連れて行くならどのくらいになってからがいいんでしょうか?

出産前はよく夫婦で温泉に行っていて、子供もそのうち…と思ってます😃

ちなみに、私が大浴場が苦手なため、家族湯オンリーになります😊
掛け流しまたは、毎回溜めるタイプしか行かないんですが、まだ早いでしょうか⁉💦

温泉成分も良くないのとかありますか?

タグ

No.1861208 12/10/09 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/09 22:07
通行人1 

大浴場に入るなら、おむつが取れてからだと思います。
温泉の成分は赤ちゃんにはまだダメなんじゃなかったかな。
連れて行っても、赤ちゃんは部屋のお風呂に入れるとかだったらいいんじゃないかと思います。

No.2 12/10/09 22:20
通行人2 ( ♀ )

温泉は乳幼児には湯温が高すぎると聞きました

温泉によって赤ちゃんの入湯を禁止している注意書きを見たことあります

ウチは1歳半から泊まりの旅行に行くようになりましたが、温泉に入ったのは完全にオムツが外れてからですね

オムツやらミルクで荷物が多いのも大変ですよ

No.3 12/10/09 23:18
お礼

>> 1 大浴場に入るなら、おむつが取れてからだと思います。 温泉の成分は赤ちゃんにはまだダメなんじゃなかったかな。 連れて行っても、赤ちゃんは部… レスありがとうございます😊

大浴場は私が無理なので、小さいうちは入る予定ないです。

旅行などでなく、近所の家族風呂なんですが…成分を調べてみたいと思います😃

No.4 12/10/09 23:22
通行人4 ( ♀ )

温泉にいっても 乳児は入れなければいいんじゃないの?

No.5 12/10/09 23:24
お礼

>> 2 温泉は乳幼児には湯温が高すぎると聞きました 温泉によって赤ちゃんの入湯を禁止している注意書きを見たことあります ウチは1歳半から泊ま… レスありがとうございます😊

いつも行く所は季節によって温度を変えてあったり、自分達で水を足せるのですが…やっぱり温度も大事みたいですね😔

家族風呂(掛け流しや毎回溜める)でもオムツ外れてないとダメですか❓

大浴場はもちろん最低限オムツが外れてから、と思ってます(スレに書いたように私は大浴場に入らないので、今のところ行く予定ないです)

旅行ではなく、近場の家族風呂を考えています。
あと、母乳なので荷物もそんなにないです😃

No.6 12/10/09 23:31
お礼

>> 4 温泉にいっても 乳児は入れなければいいんじゃないの? 家族で入るために行きたいんですが…

レスありがとうございました。

No.7 12/10/09 23:32
通行人7 ( ♀ )

入っていいかどうかは直接聞けばいいでしょう。入浴可ならそれは親としての責任で考えるべきことです。マナーも含めて。

No.8 12/10/09 23:41
お礼

>> 7 聞いたところで、営利的な答えが返ってきても…と思って質問させていただきました。

良くない成分など調べたんですが、結果、気にすることはないと明記されていて💧

責任やマナーとはどういった意味でしょうか?

私自身、主人と出会ってから家族風呂だけは入れるようになったので、温泉マナーなど全く分からず、無知ですみません。

No.9 12/10/10 00:09
通行人9 ( 30代 ♀ )

乳児、赤ちゃん 大歓迎 宿 温泉
とかで探せば結構でてきますよ

ちなみに私は長男が生後3ヶ月になるちょい前に温泉に行きました

No.10 12/10/10 00:35
通行人10 ( ♀ )

予防接種が済んで、衛生面が気にならないなら家族風呂ぐらいならいいと思います。
保健師さんに聞いてみたらどうですか?

No.11 12/10/10 08:42
専業主婦さん11 ( 30代 ♀ )

娘が生後半年くらいから2回くらい家族風呂や部屋に露天風呂がついている温泉に泊まりましたよ。

成分的に問題ないか自分でネットで調べ、家族風呂に赤ちゃんを入れて構わないか宿に確認しました。

入れる時は温度に気をつけ、湯船は触らせず、お湯を飲ませないようにし、短時間入れました。

全く問題なく子供もとても楽しそうでしたよ。

No.12 12/10/10 09:21
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

赤ちゃんが入れないんだったら大人だってアウトです。

基本的には赤ちゃんも温泉入って何の問題もないです。

ただし、気を付ける事をひとつふたつ。

1.泉質を確認する。
 割と多い単純泉や塩分のある温泉は問題ないけど、酸性泉は刺激が強く大人でも皮膚の弱い人は危険。

2.湯温が高い温泉が多いから、温度を調整できる家族風呂を予約する。

3.大人でも一緒だけど、長湯は禁物。

以上を注意すれば問題なし。

家族旅行、楽しんで来てね。

No.13 12/10/10 11:33
お礼

>> 9 乳児、赤ちゃん 大歓迎 宿 温泉 とかで探せば結構でてきますよ ちなみに私は長男が生後3ヶ月になるちょい前に温泉に行きました レスありがとうございます😊

3ヶ月になる前に行ったんですね😲

感染症もあるから3ヶ月は過ぎてから…と思ってましたが💦

ちなみに、我が家は旅行でなく、日帰りで(近所の)行くつもりです😊

No.14 12/10/10 11:35
お礼

>> 10 予防接種が済んで、衛生面が気にならないなら家族風呂ぐらいならいいと思います。 保健師さんに聞いてみたらどうですか? レスありがとうございます😊

なるほど💡
予防接種が済んでからは考えてませんでした💦

今度BCGをしたら大体終わるので、それから考えてみたいと思います😃

保健師さんに聞くのも手ですね✨

No.15 12/10/10 11:37
お礼

>> 11 娘が生後半年くらいから2回くらい家族風呂や部屋に露天風呂がついている温泉に泊まりましたよ。 成分的に問題ないか自分でネットで調べ、家族… レスありがとうございます😊

すごい✨徹底されてますね😲

湯船を触らせない、お湯を飲ませないまでは頭になかったです💦

うちの子、常に手を舐めてるので必然的にお湯が口に入りそうですね😂
やっぱりまだまだかな…

No.16 12/10/10 11:40
お礼

>> 12 赤ちゃんが入れないんだったら大人だってアウトです。 基本的には赤ちゃんも温泉入って何の問題もないです。 ただし、気を付ける事をひ… レスありがとうございます😊

なるほど💡勉強になります✨

私も肌は弱い方なのでよく行く家族風呂は大丈夫かと思います😉

主人も、酸性やアルカリ性のはダメらしいなど調べてみたらしいですが、難しいですね😣

ちなみに、旅行ではなく、近所の家族風呂に行く予定です😃(旅行なんてまだまだ考えられません😱行きたいですが。笑)

No.17 12/10/10 12:31
通行人17 ( 20代 ♀ )

お子さんは女の子でしたら、お風呂用の赤ちゃん椅子やバウンザーを持っていくといいですよ😄
うちのコ、しっかりお座りできる7ヶ月でデビューしましたが地べたに勝手に座ってしまい、おまたがカビてしまったので😱💦

No.18 12/10/10 22:05
お礼

>> 17 レスありがとうございます😊

子供は男の子です😃

カビですか💦
やっぱりいろんな方が使用するので、いくら掃除をしてあると言っても油断はいけませんね😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧