営業と製造現場の軋轢

回答10 + お礼8 HIT数 4098 あ+ あ-

悩める人( 42 ♂ )
12/10/14 16:14(更新日時)

私は精密板金会社の営業課長をしています。
受注製造業のため営業が取ってきた仕事を製造現場が製造しています。
多品種小ロットなため製品は多岐にわたります。

悩みというのは営業と製造現場の利害関係の違いです。

営業は毎日経営者に売上をあげるよう叱責されてます。
とにかく目一杯現場に仕事を投入するのに必死です。
それに対して製造現場の人間に言わせると、営業は製造現場の事を全く考えてないとか、営業がもっと高い単価で仕事を取ってくればこんなに苦労しなくてもいい等言ってきます。

私も営業課員にはとにかく一円でも高く売ってこいと言ってますが、どこの会社も何社か相見積もりをとり一番安い所が採用されるのが現実です。
最近も150点見積もりを出して受注出来たのは3点でした。

上司から、もっと製造現場と上手くやれと言われますが、どこに落としどころがあるのか悩んでいます。

長々書きましたが同じ様な営業の方、製造現場の方の意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。


No.1861217 12/10/09 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/09 22:52
女子アナを腹ましたい ( ♂ EUvax )

永遠のテーマですね🆚

飲み会で騒ぎまくって仲良くなる🍻🎉

No.2 12/10/09 23:08
お礼

>> 1 ありがとうございます。
製造課長とはたまに飲みます。
私より3つ年下ですが会社では十年先輩です。
先日も呑んでうちに泊まった位いい関係なんですが仕事になると利害関係が一致しません。

No.3 12/10/09 23:42
通行人3 ( 30代 ♂ )

そうでしたか

自分では、どうにもならない、といったとこでしょうか

営業・製造現場の方の意見を聞くと言う発想は、とてもいいですね
そこに付け加えさせてもらうとするならば…

主さんの会社の方々に聞くのがよいかと、思いました

No.4 12/10/10 00:13
お礼

>> 3 ありがとうございます。
製造現場の者も私には何も文句は言ってきません。

ただ私の上司には営業に対して色々言ってるようで。

営業が弱い会社はダメだと思ってます。

No.5 12/10/10 04:48
働く主婦さん5 

一度、現場の仕事をしてみる。

意見を聞くのと、相手の立場にまるまるなるのと、似てるようで違う。

意見はこっちに合わせて「営業だったらできるだろう・営業の仕事だろう」
ということを言ってるわけで。

その仕事の苦労は、その仕事を通してやったことのある人じゃないとわからない。

現場の人も、営業やってみればいいのに。

No.6 12/10/10 12:31
お礼

>> 5 ありがとうございます。お礼遅くなりました。

私は中途入社で営業に出る前に一年現場研修がありました。他の営業も同様に研修後に営業をしてます。

営業は仕事を取ってくる。現場は納期と品質を守る。
それで飯を食ってんじゃないの?と思ってしまいます。

No.7 12/10/11 23:50
サラリーマンさん7 ( ♂ )

主の気持ち凄くわかります。価格競争に負けて仕事が薄くなり現場から「仕事が減って給料が減ったのは営業のせいだ」と陰口を言われています。難しい仕事を取ってくると「こんなのできねー。」とか「こんな仕事取って来る営業の顔が見てみたい」とか言われている同僚もおり、正直嫌になりますが、私の場合は現場の人とはできるだけ打ち合わせをして上手くやっています。 うちの会社は、社長が現場大好き人間で営業や生産管理や総務等をボロクソに言っており、変に現場を甘やかしているのでそっちの方が辛いですね。
主さんも打ち合わせ等の回数を増やして現場の人と協力して製品を仕上げてみれば?それから飲みにいくとか?
いきなり飲みに誘っても抵抗あると思いますよ。

No.8 12/10/12 15:05
お礼

>> 7 ありがとうございます。
結構現場の人間とは飲みに行くんですけどね。若い人が多いので。現場の飲み会にもよく誘われます。多めに出すので。

例えば現場に仕事が無ければ営業が責められても仕方ないと思うのですが、うちの現場はこんなに仕事取ってきてどうやってこなすんだと文句を言うので参ります。

No.9 12/10/12 16:26
経験者さん9 

業種に関わらず
利害関係は本当に辛いですね…
一番は皆の理解力ですが…自分が今までの経験上主さん達寄り上の幹部が丸投げしていると最近感じます…会社全体で沢山話し合える時間があればと思いますが大変さはお互いにわかって居ても…
中々御互いの溝が埋らない辛い現実ですがですがある程度は自分のやり方を貫いても良いと俺は思います。
口に出しても本当に御互いのの辛さはわかって居ますから
主さんも相当悩みで辛いと思いますけど最後は時の流れに身を任せましょう。

No.10 12/10/12 19:28
通行人10 

私は製造側ですが、社長が一番大変なのは営業!と言ってはばからない人なので、営業を批判するといった発想がなかったです。

実際、取ってくるのも営業、トラブルで怒られるのも営業、楯になってくれるのも営業。

会社内で物作ってる方が楽に決まってるのに何勘違いしてるんですかね。

No.11 12/10/12 20:05
お礼

>> 9 業種に関わらず 利害関係は本当に辛いですね… 一番は皆の理解力ですが…自分が今までの経験上主さん達寄り上の幹部が丸投げしていると最近感じます… ありがとうございます。

なかなか利害関係は一致しませんね。
目的は会社の利益をあげて賞与で還元してもらうって事なんですが。
そこは営業も現場も一緒だと思うんですが。

No.12 12/10/12 20:09
お礼

>> 10 私は製造側ですが、社長が一番大変なのは営業!と言ってはばからない人なので、営業を批判するといった発想がなかったです。 実際、取ってくる… ありがとうございます。

うちの現場はお客様のために物をつくるというより、営業のためにつくってやってると考えてます。

何とか同じベクトルを向くように努力はしてるつもりなんですが。

No.13 12/10/13 00:33
通行人13 ( 30代 ♀ )

利益の出ない仕事なんていりません。

品質の管理が難しい製品や、作りにくいのに、利益のでない製品等。

仕事も考えて選んで取ってこいよ💢
ってたまに思います。
小ロットなのに、短納期とか。

たいした量ないくせに、品質管理うるさい得意先とか。

No.14 12/10/13 12:20
お礼

>> 13 ありがとうございます。

確かに最近は単価は下がるわりに品質要求は上がる傾向ですね。

ただ営業は一円でも高くとり、現場は一円でも安くつくるのが基本じゃないでしょうか?

No.15 12/10/13 17:34
通行人13 ( 30代 ♀ )

まぁ、業種にもよりますが、利益出る仕事なら、どんどん取ってきて欲しいです。
トータル的な利益に繋がるなら。

何でもかんでも、取ってくればいいって話ではないです。

そういう考えの会社は、今に傾きます。

仕事は先を見て、トータル的に考えるべき。
目先の事に捕われてたらダメです。

No.16 12/10/14 09:14
お礼

>> 15 ありがとうございます。

私は常々どんな仕事でも取ってこいと部下には言ってます。
後はなんとか考えればいいからと。
当然赤字の仕事は取りません。
ただ製造現場で一点でも不良を出せばそこで利益は飛んでしまいます。

No.17 12/10/14 11:19
通行人13 ( 30代 ♀ )

難しい課題です。本当に💧
私は、製造業の工場側の仕事をしています。
所属は品質保証部で生産部ではないですが。
同じ会社ですが、営業部と製造部は別々というか、それぞれ独立しています。

営業部が取ってくる
『短納期・低価格・高品質』の仕事にはうんざりです。

時には断ります。

No.18 12/10/14 16:14
征夫 ( 40代 ♂ hRiKCd )

受注生産は大変ですよね…私は工業高校を卒業し県内の中小企業(印刷会社)に就職し印刷機のオペレーターをしてました…毎日が製造指示書を見ながら納期に追われて残業も多々ありましたが10年経過し主任の時に会社の人事で営業部に配属になり大変な驚きと戸惑いをしましたが… 物造りの工程を理解している私には最高最大の武器となり製造部時代の経験はお客様への企画提案型営業に役に立ちました…同業者との価格争いを避け付加価値のある製品を製造部を交えて深夜まで考えて会議した事もあり製造部からも自社の製品を買って頂くにはどんな物が好かれるのか?…なぜお客様は当社を選ぶのか…?今の製品を少し工夫したらお客様は使いやすいのでは?他社との差別化を会社の皆で話し合いました。で会社が活性化し製造部も営業に協力的になりましたよ!それも一番愚痴を言いたくなる機械を操作している若いオペレーターまで会議に参加させてる事も大切でした。会社の運営に参加してるとの気持ちが大切なのでは…製造部が営業の指示通りに自信をもって製作した製品を僕は安売りしませんと言いました。今では…製造部は営業に協力的になり繁忙期にはシフトを組み短納期にも備えてくれたりしてます。現場から盛りあがって営業が押されてますわ(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧