注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

働いてもいいですか?

回答5 + お礼4 HIT数 1245 あ+ あ-

蕎麦饅頭( 37 ♀ 03chCd )
12/10/12 17:55(更新日時)

事務職のパート主婦です。
数ヶ月前から、働き初め、やっと馴れてきたのですが、ここ数週間で、新しい仕事が増えて、時間内に終わらず、残業になってしまいます。
他のパートさん達はだいたい時間であがってます。
この仕事が増える前までは、前任のパートさんがやっていた仕事と同じ事をそっくりやってましたが、余裕のある日もあったり、優秀ではないにしろ、特に仕事が遅い訳ではないと思うのですが。
そんなに難しい事でもなく、仕事は苦ではないので、一時間程度残っても、きちんと終わらせたいと私は思ってやってるんですが。
パートのクセに一人残業してるのは、周りにどう思われるか気になって相談しました。
社員さんから見たら、使えないオバサンだから、まだやってるって感じですかね?
それとも、時給欲しさに居残ってそうですか?
他のパートさんにしたら、一人だけ張り切ってでウザイとか思いますか?
増えた仕事をふった社員さんは、処理が簡単になるように調整してくれていますが、まだしばらくかかりそうです。
ご意見よろしくお願いします。

No.1861680 12/10/10 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/10 23:26
通行人1 

タイムカードなら、みんなに合わせて切ってからしたら?

そしたらゼニ金の為にしてない、ってのがわかるのでは?

No.2 12/10/11 21:40
お礼

ありがとうございます。
タイムカードではないです。
帰る時に、事務長に挨拶して、事務長が時間を勤務表に記入します。
15分単位ですが、早めに挨拶して、だいたい15分ぶんはタダ働き状態にはしています。
今日は、朝から気合い入れて頑張りましたが、やはり一時間ちかく残ることになりました。
明らかに仕事が多いので、堂々と働いてきました。

でもやはり、気になるのは、小心者だからでしょうか…。
明日も頑張ろう。

No.4 12/10/11 22:15
通行人4 ( 40代 ♀ )

いちいち周りを気にする必要はないと思います

あなたの能力に関して判断するのは、周りではなくあなたの上司です

上司が残業を何も言わないのなら、あなたは自信を持って仕事に打ち込めばいいだけだと思います

No.5 12/10/11 22:46
お礼

>> 3 削除された回答 ご意見ありがとうございます。
アホですか…。
言われて、悲しいです。
世間体と言うか、人間関係にひびくかが、常に気になります。

No.6 12/10/11 22:54
お礼

ありがとうございます。
そう言ってもらえると、気持ちが楽になります。
私もそうあるものだと 思いたいです。
ただ、パートのオバサンと言う立場的に、どうなのかな?と。
事務長には残業した日には「ご苦労様。」と言われるのを素直に受けとることにします。

No.7 12/10/11 23:14
働く主婦さん7 ( ♀ )

私の会社にもいます。忙しくない時でも残っていたり、休みの日でも出勤したりする人。『(同居だから)🏠に帰りたく(居たく)ないんだなぁ』と思ってます。

仕事があり時間が許すなら、オーバーして働いても良いんじゃないですか?

私は時間が許さないので、仕事が残ってても時間になれば帰りますが💧


No.8 12/10/12 06:16
働く主婦さん7 ( ♀ )

阿呆について。
相手の気持ち・周りのことを考えないで好き勝手行動発言する人の方が阿呆に近いでしょう。

気にし過ぎはよくありませんが、気にすること(協調性)は大切ですからね。


その増やされた仕事、慣れてこれば今より早く終わるようになるんじゃないですか?
慣れてきてもオーバーするようなら、違う何かを減らしてもらうか、契約勤務時間自体を延ばすか等相談してみてはいかがでしょう。

No.9 12/10/12 17:55
お礼

レスありがとうございます。

以前いたパートさんで、暇なクセにだらだら曜日を決めて残ってた人が居たらしく、その批判を聞いてからビクビクしています。

私も夕飯の支度もあるし、早く終わるのがよくて ここで働こうと決めたので、あんまり遅くまでは残れません。連日になるとキツイです。

仕事は、これ以上増やされないように、予防線貼ろうと思います。

今日は市内の出張所にお使いに出されて、午後は全然はかどりませんでした。

来週も気が重いです。

慣れると言うか、無駄がなくなるように、自分でも改善策を練ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧