注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

突き出しも別料金?

回答38 + お礼5 HIT数 5610 あ+ あ-

おばかさん( 41 ♀ )
12/10/14 21:10(更新日時)

昨日、子供が修学旅行で居ない為、飲まない旦那を誘い、チェーン店の居酒屋へ行きました。私だけ、梅酒を頼みました。改装したのか昔引っ越ししてきた時行ったより、イメージ悪くガラガラで、店員も大声でシフト話…しまったなーと思いつつ、会計。確かに梅酒をもらった時、突き出し付いてますと言ってたけど、小さなキンピラが200円ついつました。食べちゃったから仕方ないけど、600円…普通代金取るんですか?もう行きませんが…感じの良い店にすれば良かった。

No.1862241 12/10/12 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/12 09:18
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

居酒屋はそんなもんです。

No.2 12/10/12 09:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

たいていの店では別料金です。

一般的にはアルコールを頼んだ場合に加算されます。

私はチェーン店ではお通し(突き出し)カットしてもらう嫌な客です。


断られる店もありますがね。

No.3 12/10/12 09:40
通行人3 ( ♀ )

前にテレビでみたけれど、突き出し別料金は当たり前で、断ることもできる店もあるってことでしたよ。
美味しいものならいいけど、明らかに手抜きだといらないですよね。

No.4 12/10/12 09:47
サラリーマンさん4 ( ♀ )

居酒屋のつきだしって雑な盛り付けでだいたいひどい。
テーブルチャージだと思って、食べない。後の料理が不味くなるから。

No.5 12/10/12 10:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

突き出しって席料みたいなものだから、大抵は別料金ですよね。
前にいったテーブルチャージを別にとるお店では突き出し出てこなかったな。

近所の居酒屋では突き出し(有料)の他に、注文してない箸休め的な品を出してくれるけどそれはサービスです(^∀^*)♪

No.6 12/10/12 10:12
通行人6 ( ♀ )

友達に注文の時お通し要らないって言う子居るけど有り難い♪
250円くらい取られるしホント要らないし💧

あまり居酒屋行かないし私は飲まないから、たまに行くと出されるまでお通しシステム忘れてるんですよね。

凝ってる物もあるけど塩キャベツだけで300円くらいとかムカつきます💨

No.7 12/10/12 10:36
通行人7 ( ♀ )

え💦普通に別料金でしょう。酒頼むってそういう事だと思うけど。

No.8 12/10/12 11:27
通行人8 ( 30代 ♀ )

どこの居酒屋でも取りますよ。

ただの所を知らないです。

No.9 12/10/12 11:48
通行人9 ( ♀ )

つきだし=席料なのでは?普通だと思います。
200円は良心的な方では?

No.10 12/10/12 12:02
通行人10 

有料は普通ですが、出るのが当たり前だと我慢するから手抜きするんだと思う。

突き出しが美味しい店もありますよ。

突き出しは店の看板代わりだから、突き出しがまずいと他の料理も期待できないので、あまり頼みません

No.11 12/10/12 12:10
専業主婦さん11 ( ♀ )

私は普通にお通しは要らないって言っちゃうイヤな客だよ(^-^)
嫌いなものや食べれないものには金払いたくないし!

No.12 12/10/12 13:00
通行人12 ( 30代 ♀ )

普通代金取りますよ…

No.13 12/10/12 13:35
お礼

皆さんありがとうございます🙇実は90%行った事が無く、有ったとしても自分が会計したのが初めてで良い経験に成りました。キンピラとか朝、旦那の弁当に入れるので「高い」と思っちゃいました。拒否しても良いんですね。

No.14 12/10/12 14:04
通行人14 ( ♀ )

いらないって言っても料金加算されてた事あるよ💦

No.15 12/10/12 14:37
通行人15 ( 40代 ♀ )

エッ⁉
お通しって、お酒頼んだからサービスで付いてくるものじゃないんですか❓

No.16 12/10/12 15:00
通行人16 ( ♀ )

キンピラ1つ200円

で、600円とは?

梅酒頼む度に突き出しがきたということ?

普通は席について始めの1つだけではないの?

No.17 12/10/12 18:58
通行人17 

外でお酒を飲むなら当たり前でしょ?
つきだしが美味しい店や選べる店に行けばいいんです
美味しいのだとお代わりしますよ
あれも1品になるんだからタダなんかあり得ません

合計600円ってつきだし200円+梅酒400円って事ですか?
まさかそれだけで店に行ったのでしょうか?

個人の店で常連客になれば店の人がオマケやお試しサービスで出してくれたりなんてもありますが、それでもそれなりにお金を使って実績があるからです
予算がないのに外で飲むのは理解できません

No.18 12/10/12 19:08
通行人18 ( ♀ )

お通しじゃなくて?

200円なのに、何で600円になるの?

No.19 12/10/12 22:21
お礼

誤解が有りすいません!お通し200円、梅酒400円です。他は旦那が飲めないのと食事兼ねなので、串カツ10本盛り、焼き串6本盛り、鳥ビビンバ、タコ刺しです。店の暇さと従業員のお喋りが気に成って、料理が心配に成り頼み過ぎは辞めました。

No.20 12/10/12 22:42
お礼

あと、居酒屋なのにお酒頼まないの悪いかな…って思い1つ頼みましたが、最初に「お車ですか?」って聞かれませんでした。それより席についてすぐに「飲み物お伺いします」って。

No.21 12/10/12 22:48
通行人21 ( ♀ )

普通だと思いますよ。

というか・・安いとおもいます。

No.22 12/10/13 02:00
通行人17 

席に着くと飲み物のオーダーを聞かれる…当たり前
車で来てるかの確認…そりゃできればそういうのや未成年でないかとかを確実に確認するのが望ましいけど、実際はなかなかそこまではしないからね

こっちから「車を運転するから」と断っておけば良いのです

No.23 12/10/13 02:34
通行人7 ( ♀ )

席に着いたら飲み物を聞かれるのは普通、車で来たかどうかの確認なんて店側からしないでしょ💧自分の無知を全て店の不手際って事にしてしまうってすごいな。

No.24 12/10/13 05:43
通行人24 

↑7さんに同意

当たり前だと思いますよ~

No.25 12/10/13 07:09
お師匠さん25 

世の中無料は無いと思った方が良いよ…呑み屋で細かい事言うだったら家で飲んでなさい お疲れさま!

No.26 12/10/13 07:12
通行人16 ( ♀ )

居酒屋でオーダーの際にお車ですかって聞いてたら商売あがったりでは😂
未成年には確認するとこもあるけど

No.27 12/10/13 08:00
通行人18 ( ♀ )

飲み物をすぐ聞かれるのは普通です。

アルコール類を飲まなければ、お通し(いわゆる席料がわり)が出ないものかな?

違うと思うけど…店によるかな、まぁいいんですが。

No.28 12/10/13 08:33
専業主婦さん28 ( ♀ )

突き出しにお金が掛かるのも、席について すぐ、飲み物聞かれるのも 普通です。
ただ、従業員の態度は気になりますよね。
せっかくお金払って気晴らしに行ってるのに、従業員同士で話に夢中になってたり、厨房の声が大きくうるさかったり、私も不愉快な思いした事あります。
そんな事あると、しょぼい突き出しの値段見ると、高いし…ガッカリしますよね。
結婚すると、中々、居酒屋に行く機会もなくなりますよね~。そんなお店は忘れて、感じがいいお店を見つけましょう。
皆さんが言われる通り、突き出し 断れるし、中には 突き出しも美味しいお店は有りますよ。

No.29 12/10/13 09:47
通行人29 ( ♀ )

居酒屋さんなら大抵そんなもんです

お店の従業員云々は、別として
ママ友さんとかと飲みに行かないのかな?でも、主さんのように、文句つける人とは、次回一緒は、ないかな
ファミレスでも、今は、いろんな肴があるし、従業員の教育しっかりしてるから、そちらをお薦めします。

No.30 12/10/13 12:38
匿名 ( 30代 ♂ olI4Cd )

鍋やら寿司屋やら

酒も飲まないのに

つきだし出すから

茄子の煮たの三センチくらいの2つ

幾らかと聞くと

420円と言うので

要らんわサヨナラ

と帰るよ





No.31 12/10/13 12:44
通行人31 ( 30代 ♂ )

もっと酷い270円均一って看板の某チェーン店。

お通し代と席料を別々に取られる。それも270円ずつ。個室でもなく座布団しかないクソ席なのに。

No.32 12/10/13 12:48
働く主婦さん32 ( ♀ )

近所のチェーン居酒屋も店長変わってから不味くなったし、ひどいですよ
こないだはお通しは生キャベツちぎったの。ミソがついてたかな?
次は昨日の余りみたいな古くなった刺身…
まだ枝豆のがまし。
300円とられます。

断れるんですね?
もう行かないだろうけど、次があれば言ってみよう。

No.33 12/10/13 13:51
通行人33 

普通です

お通しと席料は別

カウンター席では席料は取らない テーブル席のみ

ソフトドリンクにはお通しは付けない

一杯目のお酒にのみお通しが付きます

以前働いていた居酒屋は↑でした

車ならお酒は🆖ですよ‼

No.34 12/10/13 15:06
通行人34 ( ♀ )

つきだしのポテサラが美味くて、注文出来ませんか?って聞いた事あります💦
しかし、不味いつきだしはムカつくよねΣ( ̄皿 ̄;;
ちなみに…料金はそんなもんです。
たくわん二枚で150円取られた事あって、そんな店には二度と行きませーん

No.35 12/10/13 20:19
匿名 ( olI4Cd )

二度と行きません

どころか

その場で帰ればいい

民事上
口頭の契約が不成立なので






No.36 12/10/13 20:21
通行人36 ( ♀ )

お車ですか?なんて聞かないでしょう。飲酒運転する輩なんか最近いないし、いたらそいつは違うって平気で言える人間でしょうしね。
帰りに代行頼むと手配してくれる居酒屋は増えました。

居酒屋なら、入店したらオシボリ出されながら「お飲み物は何にしますか?」
アルコール頼んだらそれと一緒にお通しが普通。
お通しは別料金。

No.37 12/10/13 20:31
通行人37 ( 30代 ♀ )

お酒を頼んでも頼まなくても 普通 お金かかるよ。


席料です。

No.38 12/10/13 21:40
通行人38 

そもそもふだん飲まないご夫婦なら、ファミレス行けば?ちょっと夜の世界舐めすぎじゃない?

No.39 12/10/14 03:12
通行人39 ( 20代 ♀ )

居酒屋って基本的にお酒飲むとこじゃん…

そこで席付いて、飲み物聞いて来なかったら、普通は接客がなってないって怒られるわw

そして居酒屋に車でくる非常識(犯罪者)な人間はいない
と、店も体裁だけ客を信用してる形を取るのが普通

これが明らかに車がないと行けない郊外店のファミレスで、人数分ビール注文が入ったら一応言うけどね
飲ませた店もヤバくなるから
(地元警察によっては知らぬ存ぜぬで通る事もあったが、更に厳しくなった今はどうなのか知らん)


あとお酒を飲む店はお酒を頼むとお通し(突き出し)が勝手に出てきます
一品ですから勿論有料
キンピラ・煮物・キャベツ・煮込み・調理師が頭をひねったらしい、なんだこりゃ的な余り物の創作料理…と様々
お酒を頼まなきゃ付かないとか、座っただけで席料代わりに人数分出されてつくとか、断る事ができるとか、サービスの所もあるとか…と、これも店によって本当に様々
安いチェーン居酒屋だとあまりないけど、普通のお酒飲む店は、更に席料がかかります


大体、キンピラ(ちゃんと作った物で)200円てかなり良心的


感じ悪くてもまぁ大体はつきますから、どっちかって言ったら感じ良い店のがいいでしょうね
(断って嫌顔されるか、お通しが美味しいかは運次第だし、感じ良いかどうかは結局入ってみなきゃわからないけどね)

No.40 12/10/14 03:30
匿名 ( olI4Cd )

居酒屋チェーンの

きんぴら
ポテトサラダ
コールスロー
春雨サラダ
貝の煮付け
ひじき煮

みたいな定番商品 は

10キロ入りの袋ごと中国からの輸入品

開封後常温でも
10年くらいは腐らない
優れた商品

一キロ入りの袋なら

業務スーパーにもあるから
買っておき

亭主にちょっとずつ
食べさせたら便利






No.41 12/10/14 04:15
酔ってコアラを拉致 ( ♂ 3Eqzw )

居酒屋でお車ですか?って聞かれなかった、という一節で笑ってしまいました。

はい、お車ですと答えたら退場?

もし全国で店員が最初にお車ですか?と聞いてくる居酒屋があったら、みなさん教えてください。
仕事上の参考にしたいので。

No.42 12/10/14 20:56
お礼

ウソ?過去に有りましたよ。他人と行って、突き出しも無い料理と地酒の店で、聞かれました。相手は、隣接の駐車場は、バレるから、少し離れたレンタルビデオ屋に停めないと酒飲めないのと行っていました。別々に来たんですが。

No.43 12/10/14 21:10
お礼

まま友とは行かないです。あと、普段家族で良くファミレス行くので、こんな時はと、居酒屋にしました。文句が有るのは、お通しに値段が着くのが知らなかっただけで、「お飲み物は?」には、文句言ってませんよ。居酒屋ですから、私だけでも家に無いお酒飲んでみたいなと。私ビールは体質で飲めないんですが、梅酒とカクテルか日本酒のみ。美味しい突き出しも有るんですね。それなら、お酒のおかわりしちゃいますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧