注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

ママ友との人間関係※超長文

回答12 + お礼2 HIT数 3657 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
12/10/13 09:14(更新日時)

年長の娘がいます
同じ幼稚園、同じマンションのママさんAがいるんですが、話も盛り上がらず、あまり相性はよくないなと感じていました。
が、Aも私も元々は幼稚園にママ友があまりいなくて、参観日の時などAが話す相手がいなかったら話しかけてきて一緒にいるという感じで、私と話していてもAのお気に入りのママ友がいたらそっちへ行き、そのママ友が係などでいなくなったら、私が他のママさんと話していても私達の輪に入ってくる…みたいな💧でも、Aと長く関わるのは参観日や親子遠足の時だけなので、まぁこういう人なんだろな…と、あまり気にしていませんでした。
昨日参観日があり、私は知り合いママさんと一緒にいたところ、Aさんはひとりだったようで私の所へ来て積極的に話しかけ、話がつまらなかったのか知り合いママさんはどこかへ行ってしまいました。すると、Aは自分のお気に入りのママさんを見つけ行ってしまいました。
私はポツン。ポツンは別に構いませんが、ポツンになった経緯を考えると微妙でした。
そして、極めつけは参観日の帰り。子供と2人でかえってたら、Aが追いかけてきて一緒に帰ろう✨と。帰ってたら、またAお気に入りのBママが。AとBが楽しく話し、話が分からない私は子供と話したりしながら帰ってました。するとAがBに「Bさん、今日暇なら親子でうちにおいでよ」「遊ぶ人いなくさ」「うちのマンションの●階の●ちゃんも年長だから誘おう」と。Aの子が「(私と娘)は遊ばないの❓」と言うと「遊ばないよ~💧」と。
自分から一緒に帰ろうと誘ってきて、私より話があうひとを見つけて呼び寄せ盛り上がり、堂々と「AとBと他の人で遊ぼう」と約束。
私も細々とした事を気にしすぎとは思いますが、これは気遣い無さ過ぎではないでしょうか…

Aの行動は今までは気にしていませんでしたが、この一件で冒頭に書いた事も色々と思い出し頭に来ています。
ですが自分の中だけで悶々としていたら自分だけを正当化するようになってきて、よくわからなくなってきました。皆さん客観的にどんな印象ですか❓率直な意見お聞かせください…
ドロドロですみません。

No.1862401 12/10/12 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/12 18:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

面倒くさいですね。

人間関係なんか、腹六分目くらいで十分。
ましてママ友なんか、適度に距離を置きつつ愛想良く…程度でいいのに。

独りが嫌で、互いに近づき過ぎましたかね?

まあ、つかず離れず付き合いましょう。
どちらが良いか悪いかは、あえて申しません。

No.2 12/10/12 19:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。テレビとかでママ友との人間関係とか見ていて、こんな女同士のめんどくさい人間関係、ウザイ、不必要、めんどくさい以外の何物でもないわ💦とか思ってたのに、こんな事で自分が悩むとは思いませんでした。
参観日の帰りの件は、私一人だけでなく、やりとりを娘にも聞かせてしまった…というところからも怒りが増してしまったのか自分でもわかりません💦
つかず離れず を念頭におくべきですよね。

No.3 12/10/12 19:27
通行人3 ( 40代 ♀ )

私の印象では、小学生みたいだな、と思いました。すみません。
「あたしは△ちゃんと仲良くしてたのに □ちゃんが来て △ちゃんとっちゃった!あたしの方が仲いいのに。」ですよ。

主さんが友達と話してる時にその人が来て
話しだしたとしても、話の中に入って行けばいいし、遊ばない と言われたら、なんで〜?と聞いたらいいと思います。。

と、これは、仲良くしたい場合の事。その人の性格はおっしゃる通りあまりよろしくないと思います。
そういう人と一緒にいると 主さんまで友達がいなくなっちゃいそうです。
だんだん距離をおいたらいいと思います。

No.4 12/10/12 19:30
通行人4 ( 30代 ♀ )

離れて良いよ💨
そんな風見鶏みたいな人
失礼だし無神経です

No.5 12/10/12 20:34
お礼

ありがとうございます。小学生みたい…耳が痛いです。。Aが私んとこ来たせいで私の話し相手がいなくなり、にさらにAまで他の所へ…←これは本当に我ながら幼稚な事言うなと思いました。
風見鶏…私もそうかんじるようになりました。やはり距離をおきたいんですが、どうにか私がひとりの時も私のとこへ来なくなるような方法はないでしょうか💦なんせ、Aは話し相手がいないときは私のもとにやってくるので…。
同じマンションなので邪険にし過ぎることも難しく、、人間関係、本当に面倒くさいです。

No.6 12/10/12 20:36
専業主婦さん6 ( 30代 ♀ )

そっくりなママ友いました。
私にはいつもいつも検診などに「一緒に行こう」と誘っておいて実際は別の人と行くママ友。
もともと検診などに一緒に行くことが好きではなかったし、面倒なママ友だなと思っていたので疎遠にしました。
お互い変な人に出会ってしまって災難でしたが、これからも気楽に行きましょう!!
悩むだけ時間の無駄ですよ!!
しかしそのママ友も主さんの娘さんを誘う気がないのなら、目の前で話すのやめてほしいですね。

No.7 12/10/12 20:45
通行人7 ( 30代 ♀ )


なんか 意地悪なママ友ですね

八方美人というか‥

そんなタイプは 周りにも不信感抱かせてるに違いないです

私は 群れないタイプなので 群れないママ友が数人いますが それで十分

主さんも 選んだ方がいいですよ

気の合う方だけで十分

主役は子供なんだから🎵


No.8 12/10/12 21:41
働く主婦さん8 ( 40代 ♀ )

そういう人なんでしょうね。
いくら近所でも、本当に仲良くなりたいママ友さんは、また別の話と思います。
私も、3軒隣に子供の同級生がいますが、ママ友としての行き来はありません。出会えば挨拶程度、あたりさわりない程度です。
主さんのAさんとは、タイプ違うけど、二面性のある人で、親子で振り回されたので、それ以来、距離を置いてます。
それでいいと思ってます。

No.9 12/10/12 21:58
通行人9 ( 40代 ♀ )

いたいた、そんな人。

結局は馬が合わないんだけど、相手のいいように利用されてるみたいでイヤだし、失礼な話だよね。

心配しなくても離れるのは時間の問題。

挨拶だけしてたらそれでじゅうぶん。

No.10 12/10/12 22:12
通行人10 ( 30代 ♀ )

イヤな性格ですね💨
その人が近づいてきて話しかけられても、他の人みたいにサーッと離れてみてはどうですか?

他の人と話している時に割り込まれたら、目線をなるべく合わせないとか、喋るリズムを合わせないとか、居心地悪いようにして、少しずつ離れていくとか。

そんな事で悩むなんて、本当に時間がもったいないですね💢
主さんが早く心穏やかに過ごせますように。

No.11 12/10/12 22:57
通行人11 ( 30代 ♀ )

面倒くさいですね~💦そういう人とは、はなっから友達とは思わず、「ああそう、はいはい」って聞き流してたらいいですよ。気分で物を言う人に合わせてると、こっちが振り回されて疲れちゃいます。
Aさんは寂しがり屋なのか自信がないのかわかりませんが、主さんが心配(?)しなくてもそこそこ友達もいるみたいですし、本当気にしなくていいかも。

No.12 12/10/13 01:54
通行人12 ( 40代 ♀ )

要するに主さんは軽く見られて利用されてるだけみたいですね。どこかで主さんのことを馬鹿にして甘く見てるのですよね。そんな相手は友達と思わずに、あくまでも表面的に合わせて適当にあしらって深入りしないことですね。

No.13 12/10/13 06:17
通行人13 ( 20代 ♂ )

最近の女って腐ってるからねぇ💣 適当に付き合うしかないよ。

No.14 12/10/13 09:14
通行人14 ( 30代 ♂ )

会社でもありますよ。
うちも幼稚園児います。
例えば、
あなたと誰かが話している時にAが入ってきたら、嫌なのを態度にだしてみては?
急に暗くなる(話さなくなる・要するに無視)するとか。
あとは逆にAのわからない話をして、A以外の2人で盛り上がるようにするとか。
そういった事を根気よく繰り返す。
…居心地が悪くなれば 近づかなくなりますよ。
嫌われてると思えば、近づかなくなるでしょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧