注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

郵便物

回答4 + お礼0 HIT数 1338 あ+ あ-

働く主婦さん( 32 ♀ )
12/10/13 20:00(更新日時)

郵便物について お聞きしたいとこがあり わかる方教えてください!
私はバツイチで実家に住所移しました。親が勝手に郵便物を開けて (カードの支払い代金とか、返済の通知や、通販など)文句言ったりします💦
その他の 郵便物も勝手に見ます😢
私書箱は 近くの郵便局で扱いなくて 会社などに転送もしたくないし なにかいい方法ないですか⁉😢

タグ

No.1862695 12/10/13 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 12/10/13 11:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちは局留めです。

でも、通販ぐらいしかできないですね。公共料金は住所が無いとダメと言われました。クレジットは持って無いので局留め出来るか不明です。


後ですね、うちはポスト別で実家ポスト横に名前を書いて鍵つけたのを置いてます。

No.2 12/10/13 11:49
通行人2 

親を信書開封罪で刑事告訴して犯罪者にしてやる。

No.3 12/10/13 11:52
通行人3 

無いです。

差出人に局留めで出して貰うしかないです。

配達時間帯にポストで待つ。

1人暮らしをする。

訴える。

No.4 12/10/13 20:00
通行人4 ( 30代 ♀ )

①番さんの方法(自分専用ポスト)が一番いいんじゃないですかね。
その場合、郵便局に主さん宛てのものは必ず主さんの名前のポストに入れるよう一言言っておいた方が安心かな。
書留とかハンコいる郵便だと、家族がいるからって渡されないとも限りませんしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧