自分の性別について

回答4 + お礼4 HIT数 946 あ+ あ-

Saw( 21 ♂ 4bF8w )
12/10/14 15:59(更新日時)

私は中学まで大半の時間を女性の中ですごしていました。男性とまともに話すようになったのは高校からです。

その為か、男性と話をしていると、多少合わせることは出来るのですが、違和感を覚えることが多くなっています。
今では、中の良い女性の友人と話をする時が一番落ち着いていられる時間になっていると思います。ですが、私の体は男なので、自分はここに居ていいのだろうかという疑問も最近浮かんできておりとても悩んでいます。

最近は一部の女性の友人からはほぼ女性扱いされてほっとしていることもありますし、男性の友人からは「話せば話すほど中身が女」と言われました。過去には、私に男らしさを求めてくる女性もいました。しかし、そのような要求には答えることは出来ませんし、出来ないと気味悪がってあまり話しかけてくれなくなりました。

今は大学で仲の良い人で固まっているから何とかなっていますし、数人の友人には打ち明けています。ですが、これから社会に出て行く上でこのままでは駄目だと思います。ですが、性格や感性の問題なので直すというわけにもいきません。どうすれば良いのでしょうか。

あと、念のために書いておきますが、私は同性愛者ではありません。

No.1862827 12/10/13 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/13 19:23
お師匠さん1 

自分は女の子だと思っているのですか?
それとも男だけど、女の子の中に居るほうが落ち着くだけですか?
それならそれも個性ですから、そこまで気にする必要ないんじゃないでしょうか😥
性同一性障害や同性愛者なら話は別ですが、そこまで気にしなくてもよろしいのではないでしょうか😉

No.2 12/10/13 19:36
通行人2 ( ♀ )


そーゆう友人が私にもいます。男の子だけど、いつも女の子とつるんで、

お泊りとかも普通にします。もちろんなにもありません。

でも彼は同性愛者ではありません。

最近男らしい男が減ってるっていうし、女の子といて楽しいならそれでいいのでは?^^

自分らしく、楽しく生きれば、周りの目なんてどうでもいいと思います!😃

No.3 12/10/13 20:04
通行人3 ( 20代 ♀ )


主さんが『性別』という概念に捕らわれすぎているから、悩んでしまうのではないでしょうか?


まだ21歳で男性とコミュニケーションをし始めたのが高校生なら、まだそんなに日がたってませんよね?

慣れもあるんでは?

No.4 12/10/13 23:11
通行人4 ( ♀ )

自分が落ち着く人といれば良いよ。
私は逆に男友達が昔から多くて
女の子とはどう話したら良いか
イマイチ分からない💦
別に性同一性障害なわけでも
同性愛者なわけでもないんだけどね。
でも自分が一緒にいて楽しい人と
一緒にいるのは普通じゃない?
それがたまたま主さんの場合
女の子だっただけで
もしかしたら男の子で気の合う人だって
これから見つかるかもしれない。

社会に出たって変わらないよ。
仕事上の話が出来れば問題ない。
あとはその中で、女でも男でも
気の合う人を見つければ良いだけ。
いなければ今の友達を大切にして
一生の友達になれば良い。
私は会社に友達はいないけど
休日に学生時代の男友達と
飲み歩いてるよ(笑)

そんな難しく深刻に考えないでさ、
気楽にいこうよ。

No.5 12/10/14 15:38
お礼

>> 1 自分は女の子だと思っているのですか? それとも男だけど、女の子の中に居るほうが落ち着くだけですか? それならそれも個性ですから、そこまで… 回答ありがとうございます。

自分の性別は男だと理解しているつもりです。
そうですね、そこまで気にすることじゃないんでしょうか。

小さいときから女の子よりで、親族から「オカマがうまれた」とか言われたのが気になっていたのかもしれません。

No.6 12/10/14 15:41
お礼

>> 2 そーゆう友人が私にもいます。男の子だけど、いつも女の子とつるんで、 お泊りとかも普通にします。もちろんなにもありません。 で… 回答ありがとうございます。

自分と似たような男性がいるとわかって心が少し軽くなりました。
周りの目を気にしすぎていたのかもしれませんね。

No.7 12/10/14 15:48
お礼

>> 3 主さんが『性別』という概念に捕らわれすぎているから、悩んでしまうのではないでしょうか? まだ21歳で男性とコミュニケーションをし始めた… 回答ありがとうございます。

目から鱗でした。確かに、男性とコミュニケーションをとりはじめてまだ5,6年です。
私自身が男性にまだ慣れていなかったんですね…。

性別という概念については、自分自身、今回相談したことをネタにしていたこともあったので、余計に気にしてしまっていたのかもしれません。

No.8 12/10/14 15:59
お礼

>> 4 自分が落ち着く人といれば良いよ。 私は逆に男友達が昔から多くて 女の子とはどう話したら良いか イマイチ分からない💦 別に性同一性障害なわけで… 回答ありがとうございます。

「社会にでても変わらない」、という言葉を聴いて少し安心できました。

そうですよね、男女関係なしに気の合う友達と一緒にいるのがいいですよね。
今の友達は、相手が許してくれるのなら一生大事にしていきたいと思います。

自分の男性との付き合いの浅さをよく理解できました。
これからは、男女関係なく気の合う友達を探していきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧