注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今更ながら不思議だ~😥

回答5 + お礼1 HIT数 1532 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
12/10/15 15:21(更新日時)

人に訊くと笑われそうだけど、PASMOやSuicaの交通系電子カードって便利ですよね?改札を通る時は元より、コンビニなど提携ショップで買い物する時にレジでピッ!と鳴らしただけで払った事になるんですからね。でも その仕組みとメカニズムは一体どうなってるんでしょうか??

No.1863306 12/10/14 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/14 20:17
通行人1 

仕組みは、わかんないけど携帯でも

いろんな支払いや電車なんか

改札口でこれは便利だと

初めて使ったときは感動しましたね( ・ω・)y-゚゚゚

No.2 12/10/14 20:20
通行人2 

・改札機がカードに通信をする。
・改札機がカードに問い合わせをして、カード内の情報を要求する
・カードは改札機に、「このまじない(A)に合致したまじない(B)をくれ」と要求する
・改札機はカードに、まじない(A)から計算したまじない(B)を送る
・するとカードのほうから必要な情報を改札機に教えてくれる

某掲示板で言われていました😃
不思議ですよね!

No.3 12/10/14 20:28
お助け人3 

🚃PASMOやSuicaなどは FeliCaという非接触IC カードです。

非接触型ICカードには、📡アンテナの役目を果たすコイルが内蔵されています。
端末のリーダ/ライタから発生している電磁波を受けると、ICカード側の📡アンテナに電流が発生し、ICチップが動作します。

つまり、カードを「かざす」だけで無線通信ができてしまうわけです。
中学の理科でやったフレミングの法則です😊


あとは2さんが言っている処理をしています。

No.4 12/10/14 20:33
おばかさん4 

あちゃ〜。
気がついたのかい!?
実はな、カードにも、感知する機械にも、ちっさなぁおぢさんたちが、所狭しと入ってるんだよ。
タッチすると、みんなで働くんだよ。
みんなには、内緒だよ?

No.5 12/10/15 02:22
酔ってコアラを拉致 ( 40代 ♂ 3Eqzw )

ヨン様


そうか!だからカードに耳を当てると、PASMOだと「赤羽だぜ。降車駅は上野だぜ。時間がかかっても東北本線には乗らず、京浜東北線を使うんだぜ?ワイルドだろ?」
MANACAだと「名古屋から乗っとらして、栄生で降りるがね。ちきゃあとこだで歩いてちょ」
PITAPAだと「梅田から三国?地下鉄ちゃうで。兄ちゃん、阪急使わんかい。血ぃすうたろか?」と聞こえるんだ。


精神的に弱いので中傷はご遠慮ください。


…横レス申し訳ない

No.6 12/10/15 15:21
お礼

>> 2 ・改札機がカードに通信をする。 ・改札機がカードに問い合わせをして、カード内の情報を要求する ・カードは改札機に、「このまじない(A)に… スミマセン🙏よく分かりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧