注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

神奈川県って田舎?

回答67 + お礼1 HIT数 10064 あ+ あ-

OLさん( 18 ♀ )
12/10/28 23:52(更新日時)

神奈川県ってどんなイメージですか?


今日女性の先輩社員に神奈川県出身だと話したら「神奈川って田舎だよね」って言われて少しショックを受けました(@_@)
自分ではそんなに田舎と言うイメージを世間が持ってると思ってなかったので(-_-)
まぁ広いですから山やたんぼで田舎っぽいとこも実際ありますが・・・

でも以前TVでさんまも神奈川、田舎ジャンって言っていました⤵



No.1866362 12/10/21 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/21 22:55
通行人1 ( ♀ )

妹が川崎市宮前区ですが、田園風景に囲まれた風光明媚な町ですね。

私は兵庫県ですが交通や買い物はこちらの方が便利です。

神奈川県と言っても広いですから。

No.2 12/10/21 22:56
通行人2 ( ♂ )

神奈川っていうと横浜や川崎を思い浮かべるので田舎だとは思いませんが、箱根も鎌倉も神奈川県なんだよね!

No.3 12/10/21 23:02
通行人3 

田舎じゃないと思います😃

No.4 12/10/21 23:06
通行人4 ( ♀ )

田舎とは思いません!

私は東京なのにめちゃ田舎に住んでます😁
山がすぐそこ~

No.5 12/10/21 23:08
通行人5 ( ♀ )

私は東京の目黒区で生まれ育ち
現在は神奈川在住です。
高校は世田谷でしたが、世田谷は
畑とか凄く多いし、他の23区内だって
田舎な所沢山ありますよ。それに東京
って住んでる人が地方出身って事も
結構あるし。東京も神奈川もその中で
都会もあれば田舎もあるし、東京とか
神奈川とか、そんな大雑把なくくり
では決められないと思いますよ。

でも東京の中心部は人も車も多過ぎて
正直疲れます(^^;;私個人的には神奈川
の方が住みやすくて好きです。

No.6 12/10/21 23:16
通行人6 ( ♀ )

確かに 田舎もあるけど それはどこの県も一緒だよね💧

私は産まれも育ちも神奈川育ちで他県は知らないけど💦

先日テレビで 神奈川県は東京につぎ二番目に最低賃金が高いんだって。

って事は 物価や土地資産の価値が高いって事なんじゃないかな?

別に田舎でも 私は気にならないし 住みやすいからいいと思うなぁ💧

No.7 12/10/21 23:27
匿名 ( zZwqc )

横浜みなとみらい、中華街とかは田舎とは思わないし、電車やバスの便もいいし、買い物もショッピングセンターがあったりして、田舎とは思いません。


田舎って、周りは田んぼや山、海など、自然が多くて、店が少ない、駅まで遠い、バスや電車の本数が少ない、子供が少ない、などの地域の事だと思います。


私は長野県から神奈川県へ来ましたが、田舎って思った事はないです。


No.8 12/10/21 23:44
通行人8 ( 20代 ♂ )

東京のベッドタウンって感じだけど、東京から電車で40分圏内は東京と雰囲気変わらないよね。
小田原とか箱根行っちゃうと田舎だけど、神奈川=田舎って感じはしない。

No.9 12/10/21 23:44
学生さん9 

全然田舎じゃないですよ!

田舎っていうのは、セブンイレブンが無い、私がいるようなところですよ😢

神奈川県はスタイリッシュ😌田舎者の私のイメージですが…。

No.10 12/10/21 23:58
通行人10 

でも、神奈川は都会と呼ぶには、坂が切通しが多すぎると思います。川崎市横浜市と言っても、ちょっと歩けば、山を切り崩した印象があります。

No.11 12/10/22 00:43
通行人11 

すべての都道府県に、田舎の部分と都会的な部分があると思います。神奈川県は両方バランスよく兼ね備えていると思いますよ。神奈川県出身に自信を持って!

No.12 12/10/22 01:07
通行人12 ( 40代 ♀ )

私は生まれも育ちも神奈川県で、新宿まで40分位ですが
田舎だと言われても気にしません(笑)
事実なので。

新宿まで40分で行けても、うちの地域はやはり奥に行くと広大な土地が畑だったり、鶏養場で直売所なんかもあったり、緑も多いし空気も綺麗に感じます。

逆にバカにするような人の方が幼稚な人だな💧と思います。ですから、そうかもね~(笑)と適当にあしらいます。
そんな幼稚な方の言葉を真剣に受け止めていたら身が持ちませんよ。

No.13 12/10/22 02:18
通行人13 ( 40代 ♂ )

神奈川と言っても広いですからね… 同じ神奈川でも横浜市中区や西区と秦野では大きな違いがありますし… 同じ横浜市でも旭区とでは全く異なりますから、言った方は無知なんじゃないですかね。

自分は東京ですが、世界から見ればその東京だって、島国の田舎者が西洋を真似て作った田舎者都市ですから、日本のどこに住んでいようと大した差はないと思いますよ。

No.14 12/10/22 03:50
先輩14 ( ♀ )

他の県に比べたら都会

No.15 12/10/22 04:56
通行人13 ( 40代 ♂ )

再レス。 色々な世界の都市と日本の地方都市に行きますが、東京は仕事する場所であり、生活する場所ではないと思いました。JR新宿駅なんて人の密集度が世界一ですからね… 

他の方も言われてる通りに神奈川は住みやすく、仕事と生活でバランスのとれた所だと思います。

まして、横浜市はここ20年くらいで計画的に整備されて変わりましたから、神奈川住みを自慢して良いレベルに思います。

日吉なんて変わり過ぎてビックリだす😥

No.16 12/10/22 06:19
通行人16 ( ♀ )

私、神奈川でしたけど、田舎だと思います。

横浜と言っても、綺麗なのは一部だし。
相模原以西はやっぱりもっと田舎です。

ですが、東京も、都会なのは東部の一部だけで、西部では、秦野(神奈川)と同じようにクマが出ましたから、どっこいどっこいではないでしょうか。

No.17 12/10/22 06:55
通行人17 

その方はどこの出身なの?

都会の部分と田舎の部分があるってとこの都道府県にも当てはまりますよね!


その方がよっぽど都心部の出なのか… それか逆のイメージオシャレの所とか(一般イメージ)あるから僻み嫌みで言ってるんじゃないかな

田舎じやない県ってどこなんですかね?

No.18 12/10/22 08:22
通行人18 ( ♂ )

神奈川県は東京の次に都会でしょう。あくまでもイメージですが。
横浜は東京23区と同格か区によってはそれ以上かと。
人口は多いけど川崎や相模原はイメージ悪いかなあ。どの県もそうでしょうけど都内と田舎が混在してますよね。
少なくとも神奈川県は都会!

No.19 12/10/22 09:06
通行人19 ( 20代 ♀ )

神奈川って言っても広いし、場所によると思います。

私は生まれも育ちもずっと東京で、他の県について詳しくないので、東京で例えますね。
東京でも区と市ではいくら同じ東京でも違う様に、その場所によると思います。
区は都会だけど、市は山もあるし田舎だと思います。

神奈川ってだけ聞いても田舎とは特に思いません

No.20 12/10/22 09:37
通行人20 

宮崎県民から見たら、都会。

No.21 12/10/22 10:32
通行人17 

その先輩 神奈川でも田舎の方に行ったことがあるのかもね

たから《以外と》田舎だよねって


さんまさんのはギャグです神奈川田舎ジャ~ン(笑い)



No.22 12/10/22 10:59
通行人22 ( ♀ )

神奈川といっても広いから
田舎だな~と思う場所もある


田舎をバカにするやつは農作物食べるなといいたいね

No.23 12/10/22 15:13
ムカつく人 ( oRWoc )

その先輩女子社員失礼だよね~😣あ、僕も神奈川県に棲んでるけど、そんな事言ったら東京だってある意味田舎だよね~? 23区以外の外側は森か林か下町ですぜ。

No.24 12/10/22 15:22
通行人24 ( ♀ )

パッと神奈川県と聞けばまず横浜や川崎が浮かぶから都会のイメージの方が強いと思いますね~。

確かに田舎っぽい場所もありますが、東京と聞いて最初に奥多摩を思い浮かべる人がいないように、最初にそっちを思い浮かべる人は珍しいですね(笑)

No.25 12/10/22 15:40
通行人10 

都会でもないけど田舎でもないと思います。

横浜はたしかに外観は都会風だけど、夜中深夜のわびしさは地方都市一般だと思います。

横浜市川崎市の中心部は都会っぽいと思います。

No.26 12/10/22 16:45
通行人26 ( 20代 ♀ )

福島県の田舎の私からしたら、大都会です!

No.27 12/10/22 16:46
通行人27 

神奈川が田舎なら日本は46道府県が田舎で、東京だけが都会ということになりますね。

No.28 12/10/22 17:16
通行人10 

地方のひとは知らないのかもしれないけど、東京って言ったって、23区外れるとのどかなところ多いです。神奈川も横浜市川崎市の中心部を外れるとのどかなところが多いです。

神奈川県っていう、くくりに無理があると思います。

No.29 12/10/22 18:46
通行人29 ( ♀ )

神奈川は全然田舎じゃないよ~‼

でもたまに千葉とか埼玉をバカにする神奈川県人見ると「大差ねぇよ😂」って思うし、出身地を聞いて「横浜出身」って言われると残念な気持ちになります💧

私は江戸川区だから職場で田舎モンって言われてます。来年には数百メートル引っ越して千葉県民になります🎵

No.30 12/10/22 18:54
通行人30 ( ♀ )

都内でも田舎みたいな所もあるし、神奈川県=田舎、とは思いません。その人の知っている神奈川が、田舎だっただけでしょうね。

No.31 12/10/22 19:02
通行人10 

でも、浜っ子だかなんだか知らないけど、ヤンキーとか暴走族とか改造車や自分の部屋みたいに中にぬいぐるみがいっぱいの軽自動車を見ると田舎っぽい一面もあると思います。

No.32 12/10/22 21:01
通行人32 ( 40代 ♀ )

そうですか?
充分だと思いますけど。神奈川、って言うより私的には横浜のほうが印象強いですね。

東京だって、都心くらいでしょ?都会を感じるところって。

私が住む九州では福岡県も都会ですけど、うちは隣の佐賀県なので、芸人のはなわの歌で馬鹿にされるような田舎ですので神奈川は県名を聞いても場所がピンとくるだけマシです。

というか、気にするレベルに非ず。

No.33 12/10/22 22:27
通行人33 

横浜や川崎は都会だけど郊外に行けばまだ自然が豊かで良いところです。
でも、東京だって奥多摩は田舎だし小笠原はもっと田舎です。

No.34 12/10/23 00:25
お礼

ありがとうございます^_^
私はどなたかのレスにあった旭区出身です🐱
確かに今も畑が沢山あります。
先輩は赤羽が地元と言ってましたが今の職場は港区なので田舎と言ったのでしょうかね?
田舎じゃないよ!って言ってくれて嬉しいです😍

No.35 12/10/23 00:53
通行人10 

じゃあ、その先輩には「東京でも蒲田(かまた)と赤羽は酔っ払いのゲロが落ちてる汚ない街ですよね」って言ってあげて下さい☝

返す言葉がないと思いますが、それでも何か言ってきたら「蒲田と赤羽はチンピラとキャバ嬢ばっかりのイメージで治安悪いから住みたくないです」って言ってあげて下さい☝

No.36 12/10/23 14:34
通行人13 ( 40代 ♂ )

↑うんうん(^_^;)

赤羽って、団地ィーズと言われる茶髪の軍団が今でも存在するって本当ですか❓

って先輩に質問してみてください。

No.37 12/10/24 07:43
通行人37 

他人の基準がそんなに大事?田舎だと言われたら引っ越すの?

もっと自分の街を愛したらどう?

No.38 12/10/24 08:00
通行人38 

お勤め先は関係ないし、ともかく、赤羽出身者が言うことじゃないかもね。
だ埼玉って呼ばれるだけあって考え方も狭くてダサいわ。
って、その先輩に…



言えないか。


さんざん既出だけど、横浜みなとみらい、川崎と、大和、綾瀬、小田原は比べられないし。
鎌倉、葉山も田舎っていうとちょっと違うしね。

神奈川にも田園風景はあるけど、神奈川=田舎っていうのは手広すぎて、つまりはまったく神奈川のことを知らない先輩なんだと思います。

No.39 12/10/24 10:10
通行人10 

↑赤羽は東京都北区です。

No.40 12/10/24 10:30
通行人10 

神奈川はいろんな景観(見所)があります。

川崎多摩川沿い
横浜中心部
横須賀
葉山
湘南
鎌倉
小田原
箱根は静岡?
丹沢
秦野
相模湖周辺
など

No.41 12/10/24 11:07
通行人38 

39さんありがとう。本気で知りませんでした😱赤羽って北区なんだね💧
ビックリ💦💦
自分にとっての認識は埼玉でした😆
その先輩が白目剥くとこだったね。

No.42 12/10/24 11:16
通行人24 ( ♀ )

10番さん、箱根も神奈川ですよ(^-^)

横レスすみません。

No.43 12/10/24 12:55
通行人43 ( ♂ )

横浜市内の中区、西区、神奈川区あたりは、間違いなく都会です。

しかし横浜市内でも、泉区、瀬谷区あたりは田舎です。

神奈川県内全域を見渡すと、愛甲郡とか、山北あたりは田舎です。

東京でも、渋谷、新宿、中央区などは都会ですが、五日市、秋川あたりは田舎です。

1つの都道府県内でも、地域により、様々だと思います。

因みに私は、田舎をバカにしているのではありません。

私個人的には、東京でしたら、五日市、秋川、

神奈川県内でしたら、愛甲郡、山北あたりの雰囲気が好きです。




No.44 12/10/24 13:03
通行人44 ( 40代 ♀ )

だから何?

どうでもいいでしょう?

私の住まいは生まれも育ちも東京都港区です。

人から言わせたら、「東京だって田舎モンの寄せ集め。お台場(港区)みたいなゴミの島を喜ぶ意味分かんない」だそうですよ(笑)

結局、生まれも育ちも…と言うと「親子3代じゃなきゃ、江戸っ子とは言わない」とか色んな難癖つけて言われます。
別にどっちでもいいです。

神奈川だって、大都会もあれば、熊に注意みたいなところあるんだから、別にどっちでもよくないですか?

田舎だろうが、都会だろうが、それで人間の価値が決まる訳じゃないんだから。

No.45 12/10/24 17:30
通行人45 

田舎と言われてショックを受ける感性が解らない。私は都会育ちですが、都会が嫌で嫌で仕方無かったから、田舎に引越しました。神奈川は都会もあるし、田舎もある。バランスが取れてる良い所と思うけどね。

No.46 12/10/24 18:11
通行人10 

神奈川は、なぜか東京千葉埼玉(武蔵野一帯)にはない地形の凸凹(丘陵地帯)やトンネル(切通し)が点在する独特な地形が長崎とはちがう坂だらけ印象がありますよね。

No.47 12/10/24 18:20
通行人47 

大都会!! まさに都会の中の都会です!!

No.48 12/10/24 18:20
通行人48 

横浜市と川崎市の一部以外は田舎だが、…
それはどの県も同じだろうよ

神奈川という大雑把な言い方もダメだが、
それで田舎と決め付けるその人もバカな人。
よほど負けず嫌いなんだね、、、

No.49 12/10/24 18:34
通行人49 

元から住んでる人にはどうでもいい事だけど、気になる人は気にするんですよね( ´∀`)

私も言われた事あります。あ、横浜です(笑)
『あなたの住んでる○○区は田舎よね』と栃○県から結婚して引っ越してきた先輩に…💦気にした事あんま無かったけど、正直『あなたに言われたくない💢』と思ってしまいました😅

友達には『アコは横浜名乗っちゃダメでしょ、川崎なんだから(笑)』って言われます…ハイ、あの川沿いの区です(笑)

No.50 12/10/24 18:35
通行人50 

大都会の東京さんにも田舎な地域はあるんだし、そんなに気にしなくてもよいのではないでしょうか。神奈川県が田舎ってイメージは無いですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧