注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

病院で

回答6 + お礼1 HIT数 1012 あ+ あ-

ママ( 35 ♀ qGb8w )
12/10/23 06:27(更新日時)

来月で二歳半になる息子が風邪を引いて、夫が病気へ連れて行ってくれました。18時過ぎから診療をしてくれる小児科がなかなか見つからず、携帯やスマホで検索して、ナビを頼りに行きました。
病院のある路地はすでに渋滞してて、私と息子は先に降りて受付を済ませ、夫はバイトに向かいました。
受付を済ませ、体温計を渡されましたが息子が嫌がって泣いてしまいました。待合室は混んでて、座る所が無く、仕方なく抱っこしたままで脇の下に挟もうとしましたがイヤイヤ…座ればいくらか挟みやすいのにとチラッと見ると小学生の女の子と父親と母親が座ってました。
それぐらいの年になれば1人で座れるけど息子は具合が悪く、ピーピー、ゲホゲホ咳き込んでる状態。
お父さんらしき男性はスマホを取り出し、いじってました。座らせてもらえばなと思いましたが…
他にも息子を抱っこしたままの私を見て見ぬ振りの母親もいました。
私なら混んでたら息子を座らせ、私は立って待ってます。
当然のように座る親がいることにガッカリしました。
私ならその場で言うとかのレスはご遠慮下さい

No.1866764 12/10/22 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/22 22:18
悩める人1 ( 20代 ♀ )

こうゆう場合は看護師さんに相談かな

No.2 12/10/22 22:20
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

今は、子供は好き勝手遊ばせ、親はケータイに夢中っていう光景よく見ます。
私も同じ親として、ちょっとどうかと思います。
当たり前のことができない大人が多すぎますよね(/ω\)

No.3 12/10/22 22:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

親って、他人の子の具合も見ながら待合室にいるもんなの?
私は病院で働いているから、患者さんの具合とか見ながら仕事しているけど…

No.4 12/10/22 22:26
通行人4 ( 30代 ♀ )

いますよね~周りの状況判断が出来ない方。

子どもを抱っこして座る、荷物は足下に置くなど 少しの工夫でどうにでも出来るのに。

何故に元気な大人がドカッと座り携帯いじくってるのか、理解できないですね。

でも世の中には、感覚のズレている方はいっぱいいますよ。私が座って何が悪い みたいな態度の方も、頻繁に見れますからね~。本当に不思議。

いろいろ言いたい事はあっても返り討ちにあったら損するだけなので、モラルの問題という事で。

No.5 12/10/22 23:27
お礼

>> 3 親って、他人の子の具合も見ながら待合室にいるもんなの? 私は病院で働いているから、患者さんの具合とか見ながら仕事しているけど… レスありがとうございます。待合室が混んでる状況で子供を抱っこしている親がいるのにと思うのですよ。

No.6 12/10/23 06:19
通行人6 ( 20代 ♀ )

いますね、そうゆう非常識な人。
常識ある人なら、席譲りますよ!
私も1歳半の子供を病院に連れていく時、ありました。

No.7 12/10/23 06:27
悩める人1 ( 20代 ♀ )

他人の回答飛ばしてレスするのは非常識じゃないの?
結局価値観の違いだよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧