注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

彼氏が合鍵を渡せと言ってくる

回答43 + お礼4 HIT数 8470 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
12/10/26 18:52(更新日時)

付き合って1年
同じ大学、お互い20歳です

来月から私が一人暮らしをすることになりました。
彼氏は私の家に居座りたいようで、合鍵もわたしてね。と言われました。
断ったら、機嫌が悪くなります。

私の家は大学の近くで市内に位置しており、とても便利です。
一方彼氏の家は市内から外れており、飲みなどの時は彼氏は50分近く家から市内まで自転車できています。

彼氏にとって私の一人暮らしはとても好都合なんです。

でも、私だってひとりの時間がほしいし、友達だって家に呼びたいです。
しかも、彼氏の生活は不規則で、
バイトは夜の12時頃まで、
友達と飲みやボーリングによく行き、帰宅時間は深夜の4時過ぎとか、、、

寝ている間や、私が実家に帰っている間など、好きな時にで入りされるのも嫌なんです(*_*)

友達も彼氏が家にいたら来にくいと言って来ます。

でも彼氏は私が実家から通っている現在、車で迎えに来てくれたり、色々な所へ連れて行ってくれたり、ご飯を奢ってくれたり、本当に尽くしてくれます。

いっぱい家に来てほしいし、たくさん尽くしてあげたいとは思うけど、合鍵を渡すのはちょっとって感じです(*_*)

今度は私が我慢する番なのでしょうか?

長文失礼しました;_;

No.1866999 12/10/23 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/23 12:51
通行人1 

もしあなたが気が進まないなら

このまま断り続け訳を聞かれたら

思ったことをいえばいいんです。

それでわからない彼なら💢

別れも考えたほうがいいですね💀

No.2 12/10/23 13:02
働く主婦さん2 

私は、彼氏から渡されても私の家の合鍵は渡しませんでした。
今の旦那ですが。

親に話してみたら?
二十歳という若さもあるし、親も、女からは渡すなと言うかもしれませんよ。
まして、そんな急がないほうがいいです。
主さんも一人暮らしを満喫したほうがいいんじゃないかな。


No.3 12/10/23 13:13
通行人3 ( ♀ )

渡さない方が良いよ。
私の友達も彼氏に言われて合鍵渡したら当たり前のように居座られて、冷蔵庫のものなども勝手に食べられたりして光熱費や食費がすごいことになったって言ってた。
他の子も別れた後も鍵返してくれなくてしかも盗聴機仕掛けられてたようです。

彼氏に鍵渡しても良いことないよ。

No.4 12/10/23 13:19
通行人3 ( ♀ )

追記ですが、鍵を渡せない理由を親が定期的に様子見に来るから居ないときに鉢合わせとか困るから渡せないとか言ってみたら?
あとは、素直に自分の家にいない間に上がられるのに抵抗があると伝えたらどうかな?
それで怒るような男ならその程度の男だから別れた方がよい。

No.5 12/10/23 13:31
通行人5 

彼の機嫌が悪くなろうが怒ろうが、絶対に渡さない方が良いですよ。

合い鍵を渡すことは主さんがいなくても彼が主さんの部屋のもの全てを自由に使うってこと前提ですから。

主さんのプライベートな時間は一切なくなりますよ。

No.6 12/10/23 13:39
通行人6 ( ♀ )

私の友達でそれをやって、寝てるときにまで勝手にエッチの相手させられたりしてました。やめたほうがいいです。

No.7 12/10/23 13:43
通行人7 ( ♀ )

恐ろしい、、合い鍵で合い鍵を作られたらどうする?

No.8 12/10/23 13:44
通行人8 ( ♀ )

学生ならその部屋は親が借りるんでしょ?親の許可もないのに勝手に渡したらダメだよ。

No.9 12/10/23 13:45
経験者さん9 

渡さない方がいいですよ。
主さんが、居ないときに何するか、わかりませんから…


盗聴、盗撮など、気をつけて下さい…

No.10 12/10/23 13:55
通行人10 

親にだめって言われたって言えばいいじゃん。

No.11 12/10/23 14:03
通行人11 

合鍵は絶対に渡さないほうがいいよ!

プライベートがなくなるからね。
最悪なことを言うと、断りもなしに留守中に勝手に家に入られてたり、彼の私物が徐々に増えて部屋は散らかり放題になり、タンスの中など勝手に開けられて通帳にどのくらいの貯金があるか見られたり等々…

あなたの彼がどんな人かは知らないけど、自分のほうから合鍵を頂戴と再三言ったり、合鍵が貰えないというと拗ねたりする人は要注意です。

No.12 12/10/23 14:12
通行人6 ( ♀ )

気をつけないと、大学の近くの部屋は主さんのお友達も狙ってると思いますよ。

最悪、主さんがいないときに彼氏さんと主さんの友達が主さんのベッドでエッチしてるかもしれません😱

No.13 12/10/23 14:14
お礼

一括ですみません(*_*)
みなさんのお返事を読んでやっぱり渡さない方がいいと思いました。
どうしても聞いてくれない時は、親がダメと言っていると言って聞かせます!

盗聴器とか、勝手にご飯食べられたりとか本当に恐ろしいですね(*_*)
結婚するわけでもないし、決心ついてよかったです(*^_^*)
ありがとうございました!

No.14 12/10/23 14:31
通行人14 

女の家に転がり込む男はろくでもないよ

なら自分がアパート借りろって感じよね

拒否って正解だよ

No.15 12/10/23 14:59
お師匠さん15 

もっとリアルに例えれば無料ラブホテルになります。まだまだ責任もとれる状態でもない者が勘違いして身勝手な行動をとられたら始末が悪くて仕方がありませんよ。いたずらかな下半身ばかり振り回される機会を与えて望まぬ妊娠でもさせられたら貴女が可愛そうです。そこで我慢のできないような彼氏では突き放して世の中の厳しさを痛感させてください。

No.16 12/10/23 15:08
通行人16 ( ♀ )

主さん学生だし、学生でなくても二十歳そこそこだから、何かあっては心配だし親が契約しているのだから親も鍵を持っているから鍵は渡せないって言えば?
親に反対されたと言うより親が所持していれば必要以上に出入りしないんじゃない?
合い鍵持ってなくてもたまり場にされる可能性大だから気をつけてね。

No.17 12/10/23 15:12
通行人17 ( ♀ )

分かるなぁ。
私も彼のことは大好きだったし、結局結婚したんだけど合鍵渡すのはイヤだった。
「私の家」って意識があるから、勝手に入ってこられたりするのはなんだか気持ち悪いよね。何をされるってわけでもないのは分かっているけど、自分のプライベート空間を自分で大事にしたいっていうか。
最初から同棲って思ってお金を折半しているのとは違うからね~。

「親がどうしてもダメって言っている」でいいと思いますよ。

というか、私が親なら、二十歳の娘が彼氏に合鍵渡すっていったら、本気でダメって言いますし!話としてもおかしくない話ではないと思いますよ。

No.18 12/10/23 17:48
お礼

この前彼氏に親にも合鍵渡すから数が足りないと言ったら、じゃあ作ればいいじゃんと言われましだ(*_*)
本当に優しくていい彼氏なんですが、たまに常識を疑う時があります。

今まで尽くしてもらった分、彼氏にやっと恩返しができる時かもしれないのに、;_;

でも合鍵を渡して自由にで入りさせるのと、これは違うんでしょうね、

私はまだお母さんとお父さんに甘えまくってる子どもなので、本当に大人の方々の意見は参考になります(*_*)

彼氏にどうにか分かってもらえるよう、頑張ります!

No.19 12/10/23 19:01
通行人19 ( 30代 ♀ )

彼氏が尽くしてくれたから、恩返しの為に言う事を聞くのは違いますよ。
彼氏が当たり前の様に合鍵を求めるのは、はっきり言って非常識な事なのですから。

断っても不満を言う様なら「この部屋は、私の両親が私の自立の為に一人暮らしを協力してくれて、当然お金も親から出してもらっているの。
その部屋に出入りするなら、私の両親の了解をとるべきじゃないの?」って
彼氏がまともな神経を持っていたら、そこで諦める筈です。

彼氏に合鍵を渡したトラブルで、聞いた事があるのが一つあります。
彼女と別れたくなった彼氏が、合鍵を男友達に渡して(売って)彼女を襲わせたのです。
合鍵なんて親以外に渡しては絶対にいけませんよ!

No.20 12/10/23 19:27
経験者さん9 

彼氏さんと、ちゃんと話してみるといいですよ(^O^)


主さん、学生生活も楽しんで下さいね!(*^ー^)ノ♪

No.21 12/10/23 19:38
通行人21 ( ♀ )

19さんに同意。
合鍵持ちたいなら親に挨拶して親から許可もらって欲しいといってみては?
自分がいるときなら遅くても明け方でも来て良いから合鍵は無理。

No.22 12/10/23 19:41
お師匠さん15 

駄目ですよ、親に鍵を渡したので数がたりないのでは、全く相手に意図が伝わっていませんよ、これから社会人になるのですから貴女のためにもはっきりとした理由を突きつけないとお互いがつまらないすれ違いをします。私の部屋で勝手に入られてしまうことの不自由さとそれを彼氏が嫌でとは違うことをはっきりと伝えていくことも人間関係をうまく築いていくには大切なことです。変な嘘をつくと余計に苦しくなり要らぬストレスをまねきかねませんので、例えはっきり伝えてダメになるねなら早かれ遅かれです。頑張ってください。

No.23 12/10/23 19:50
通行人10 

主は彼女なんだから尽くされて当然なんだから気にしなくていいんだよ。

No.24 12/10/23 21:13
通行人24 

だめだよ。親から仕送りしてもらって、自立してないんでしょうが。
正直、そんな相手親をたばかりたがるような男は、あまりろくなのがいないんだよね。金銭トラブル、ストーカー、別れるときもしつこいだろうね。未来がみえる。
親にきちんと挨拶して、許可とったらいいといいなさい。多分、あなたの彼は逆ギレするか機嫌悪くなるかでしょう。それは、危険信号ですよ。親に養われているから、親がダメなら、ダメなんだ、プライバシーは守りたいと、はっきりいうこと。だめなら、別れるべきだね、そんな男。あなたが一番ひどい目にあう。男が付きまとった、家に居座ったあげく、ろくに働かず、金を無心し、殺されたとかあるでしょ?ああならないうちに、切りましょう。

No.25 12/10/23 21:26
通行人6 ( ♀ )

合鍵渡さなくても入り浸るだろうから、これを期にいったん別れて、お互いちゃんと就職できたら、またつきあうほうがお互いの将来のためだと思います。1~2年はあっという間に過ぎ去ります。

No.26 12/10/23 21:44
グリコ ( 40代 ♂ 4lIHCd )

鍵は渡すべきでない。貴女は正しい。嫌な物は嫌と言うべき。

No.27 12/10/23 21:50
通行人27 ( 20代 ♂ )

親がダメと言ったでいいのでは
それでもウダウダ言うようなら付き合って行きたいか?

No.28 12/10/23 21:52
通行人28 ( ♀ )

主さん、合鍵は数分で作れちゃうから気をつけてね💦

No.29 12/10/23 22:09
通行人6 ( ♀ )

合鍵渡さないから機嫌が悪くなるなら、彼氏の今までの親切は合鍵ゲットのためでしょう。

No.30 12/10/23 23:37
経験者さん30 ( ♀ )

合い鍵どころか、なるべく部屋にも泊めない方がいいです。

私も大学近くで一人暮らしをしてました。

一度彼氏を泊めたら、二度、三度…と気づいたらほぼ同棲状態。

彼氏は私の家から大学に通い、私はプライバシー0の都合のいい性欲処理・家政婦でした。

今でもあの時泊めなければ…と後悔しています。

一人暮らしは自由過ぎるので、自分でちゃんと管理できなければ大変な事になります。

No.31 12/10/24 01:45
お礼

確かに親に家賃出してもらってるのに勝手に合鍵渡すなんてダメダメですね(*_*)

彼氏に親の了解得るように伝える、とても正論だと思うし、これなら納得してくれるかも(*^_^*)

やっぱり彼氏のことは大好きだし、別れたくありません。
だからやっぱり合鍵を渡さないにしても、しっかり話し合ってダラダラした関係にならないようにしたいです!

お母さんも、一回泊まらせたら当たり前のように泊まりにくるって言ってました(*_*)

きっと彼氏は渡してくれない=浮気!?とか思ってるんですかね、

近々彼氏と話し合ってみます(*^_^*)

No.32 12/10/24 12:42
通行人32 ( ♂ )

絶対ダメだよ!o(`ω´ )o

No.33 12/10/24 16:01
通行人33 ( 30代 ♀ )

逆に 彼氏に聞いてみたらどうですか?
『なんで合鍵が欲しいか』
…たぶん「好きだから」「ずっと一緒にいたいから」「浮気が心配だから」等々答えるかな、あと「飲み会の後に夜中に行って起こすの悪いから」もあるかもしれませんね(^_^;)

そんな事言われたら 主さん いくらでも言い返しできませんか?

もっと一緒にいたい→わかった!会いたい時に連絡して

浮気→私の事 信じてくれないの?

夜中起こすの申し訳ない→え!?あなた生活不規則だけど、週何回泊まるつもり💧

主さん 彼氏さんの事好きだし、気をつかってハッキリ言えないのかな…と思いました

でも、上記よりも 皆さんのレスのように親の意見を出すのが 一番だと思います。

ただ、『親に内緒で』とか『前もって親が来ない日教えといて』って言われたら めんどくさいね

自分の気持ちをハッキリ言えない時は 私は『どうして?』攻撃をして、相手に全部理由を言わせるかなぁ~
どうして合鍵ほしい?どうして一緒にいたい?どうして今までじゃダメ?じゃあお互い1人の時間なくならない?

みたいな感じで

No.34 12/10/24 17:12
通行人34 ( ♀ )

渡さないからと勝手に合い鍵作られないように気をつけるんだよ。どなたかもレスされてましたが数分で作れるもんだからね。不用意に目のつくとこに置いてたらダメだよ。

No.35 12/10/24 17:17
お礼

>> 33 逆に 彼氏に聞いてみたらどうですか? 『なんで合鍵が欲しいか』 …たぶん「好きだから」「ずっと一緒にいたいから」「浮気が心配だから」等々答え… めっちゃ参考になりました!
これなら私にでも言えそうですp(^_^)q

男の人って合鍵を渡してもらえる事が、信頼とか愛の証とか考える人が多いんでしょうね(*_*)

お互い納得いく方法で終わりたいです、
来週辺りデートするので、その時言ってみようと思いますp(^_^)q

No.36 12/10/24 17:47
経験者 ( q4M1Cd )

喧嘩の元になりますね。ルールを作ったとしても無理だし。
家賃払えば良いと言う問題でもないし。

No.37 12/10/24 18:23
通行人6 ( ♀ )

結婚前に同棲まがいなことやると、たいてい女は体があきられて浮気されるとか別れることになります。婚約して、お試し期間の同棲は意味があります。もちろん、エッチ大好きカップルには関係ない話ですけどね。

No.38 12/10/24 18:46
通行人38 ( ♀ )

友人の話(捏造)をして
「彼氏に合鍵渡したらお金盗まれたんだよね。好きだから疑いたくないんだ」
でいかがでしょう?

No.39 12/10/25 04:38
通行人39 ( 20代 ♀ )

彼氏さん気が早いんだろうねー。
でも、ひとりの時間が欲しいから~とか、友達来にくい~とかは、実際にまだ一人暮らし始めてる訳ではないし全部マイナスな想像だから、(彼氏に合い鍵渡したら実際に不利益な事が起こるって決まったわけじゃない)喧嘩の元?になるかも。

信用ないんだなとか、自分の優先順位って凄く下なんだな、って誤解招くから、まだそう言わない方がいいと思いますよ。逆の立場だったら「え!?そんなつもりじゃない、困らせるようなつもりはないのに」って、理解はできても単純に悲しくなるかも。

ただ彼氏さんは、合い鍵を持つ仲♪ってラブラブ感を得たいだけだと思います。少なからず、主さんが一人暮らしすることで二人の愛の巣的な新婚さん気分味わいたい気持ちはあるだろうけど。でも彼氏さんに限ったことではなく、どんなカップルも合い鍵♪みたいな所はあると思いますよ。

それに実際、彼氏さんが鍵持ってないと困る事ってありますよ。忘れ物してすぐ必要!とか、主さんが先に眠っちゃって、彼氏さんが帰る時に鍵閉めて出て行きたいのに閉めれないとか(防犯面)、主さんが眠ってて全然起きずに部屋に入れないとか(笑)私が何度かそういう事ありました。
合い鍵って、もしもの時の為の物って使い方すればいいと思います。


そして、私の妹の話なのですが、主さんと彼氏さんの状況と全く一緒で、終電逃した彼が味をシメて妹のアパートに夜中急に泊まりに来たことがあって、妹はアポ無しの図々しさにブチ切れて、毎回追い返してました(笑)「友達の所に泊まりなさい」って。彼氏さんは、ごめんねって反省してました。

急に泊まりたいっていっても、その時に主さんがダメ!って言えばいいんじゃないかな?男の子の感覚は、やっぱり女の子と違うから、教えてあげなきゃいけないよ。

それに、合い鍵無くても泊まりに来る人は泊まりに来るから。反面、合い鍵持ってても親しき仲にも礼儀ありで、女の子に遠慮して全く使わない男の子もいる。

勉強したいから、とか、半同棲みたいなダラシナイ事は学生なんだからしたくない!って、一人暮らし始めてから言えばいいんじゃないかな。女の子の言う事なんだから分かってくれますよ。

合い鍵を一度渡して(信用してますって表明して)、その後彼氏さんが変な使い方をするようなら返してもらう。それなら彼氏さんも納得すると思います。合い鍵渡す前提で話ちゃってごめんなさい。でも、これが一度いいんじゃないかと思います。

No.40 12/10/25 19:05
ななし ( QlBpc )

物件の条件で、人を泊めたり合鍵を人に渡してはいけない、と言っては?

No.41 12/10/26 11:44
通行人41 ( ♀ )

渡さないほうがいい。
自分も一人暮らしすればって感じ。

No.42 12/10/26 11:44
通行人42 ( 30代 ♀ )

うちのアパートは、カード式で、不動産屋さんに鍵を持つ氏名を深刻して、その分の必要数しか貰えませんでした。そういうアパートなら鍵渡せなくていいですよね。

No.43 12/10/26 11:45
通行人43 ( 10代 ♀ )

第三者に合鍵を渡したり、管理会社に無断で他人と住む行為は契約違反になり強制退去の対象になる物件もあります
つまり、単身者マンション(独り暮らし用集合住宅)なのに複数人で住むことを許したらそれはもう単身者マンションではありませんよね

彼氏さんにその事を説明してください
それでもわからないようなら親に相談してください
成人したばかりなら、自分でどうにもできない時に親を頼るのは許容範囲内だと思いますよ

あ、強制退去になるのは彼氏さんが管理会社からの退去願いに応じない場合です
その場合は彼氏さんを住まわせた主さんにも責任があるので、主さんも強制退去させられてしまうんです

合鍵については、第三者に渡す行為は何処のマンション・アパートも禁止しているはずです
第三者が合鍵から不正に合鍵を作成して裏で売ったりすることもありますよ
その部屋に住んでる人は空き巣や強姦等の犯罪の被害に遭います
その際、主さんが第三者に合鍵を渡したことやその第三者が不正に合鍵を作成したことを証明された場合は、主さんは鍵を取り換える費用を管理会社から請求されれば支払わなければならなくなります

彼氏さんがそうだとは言いません
でも、そういうこともあるんだとご理解いただきたいです

No.44 12/10/26 11:45
専業主婦さん44 ( ♀ )

合い鍵は親に渡すと言ったら大丈夫です🔑

No.45 12/10/26 11:54
通行人45 

渡すべきでない。
都合よく利用されるだけですよ。

もし別れたらどうすんの?

No.46 12/10/26 15:09
通行人46 ( ♀ )

合い鍵を渡さなくても、早朝まで遊んで、帰るのが面倒で、突然主さんの家に来そうですね😥

寝る時は携帯はオフにして、もし来てもドアを開けない。

『寝てて気付かなかった』
でいいと思います。

主さんの部屋を、都合良く利用されないように、一線引いてお付き合いされてはどうですか?

No.47 12/10/26 18:52
通行人6 ( ♀ )

てか、合鍵って部屋の住人の都合で、部屋の住人から誰かに手渡すもので、彼氏さんといえども他人から「渡せ」は、ないだろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧