注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

愚痴です!

回答5 + お礼1 HIT数 1044 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/10/27 05:51(更新日時)

うちには3歳になる息子がいます。近所の同じ年の3歳の女の子と良く遊びます。
私もその親と仲良しで話してて楽しい人です♪

女の子が人の遊んでる玩具を自分も遊びたいと取る癖があって、息子が玩具で遊び始めると近寄って来て無理矢理取って遊び始めたりします。
息子も遊びたいので取りあいになります。
もう3歳なので、取りあいになると平等に『順番ね』と言って息子に少し遊ばせて女の子に渡すのですが、女の子はずっと遊び息子には変わってくれません。
親が見てると注意はしてくれますが、親が見て無いと(違う事して気づいてないとか)私も親に聞こえるかもとその子に強気にも言えず、イライラしてきます。
違うおもちゃに息子を誘導しても次はそっちに来たりして2つ共奪い遊んだり困ってます。

息子は言葉も遅いし女の子はペラペラだし口で負けるし…

親としては我が子が可愛いからかばってしまいがちだとは思うけど女の子の性格はわがまま過ぎてイライラする。子供の問題は難しい(-_-#)
うちの子も逆の立場になる可能性もあるから愚痴ってばかりもいられませんが女の子は気難しい…

No.1868013 12/10/25 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/25 19:47
通行人1 

女の子だからってよりは、やっぱりその子の性格とかだと思います。
うちは娘も息子もいますが、確かに女の子は口が達者です(^^;
3歳だとまだ相手のことまで考えられないのかもしれないですが、周りの大人が教えてあげることは大事だと思うので、気づいたら注意するでいいんじゃないでしょうか。

No.2 12/10/25 20:25
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

女の子は成長が早いですよね😃
でもその女の子はちょっと我が儘じゃない?
注意したいけど、なんか仲がいいだけに注意しづらいし…。
うちは女の子だけど、我が儘にだけはさせないように気をつけるつもり✊

No.3 12/10/25 21:37
通行人3 ( 30代 ♀ )

わかります!うちは2歳娘です。同い年の女の子の友達に玩具を始め、食べかけのお菓子までとられます(笑)娘も頑張ってとられないように踏ん張りますが、噛む、引っ掻く、髪を引っ張られ、叩かれ押され…
結局負けます(ToT)
一応ママさんも注意はしてくれるけど、結局ママさんもその子の泣きに負け、うちの娘が身を引きます。ママさんも我が子の性格やうちの娘の切り替えが早いことは承知ですから。正直、毎回だと腹もたつし、ちょっとどうにかしてよ!と思いますよ💦なので時々その子に注意しますが、私も引っ掻かれるし、キラーイと言われちゃいます。我が子なら、げんこつですよ(笑)どうしたものですかね…
あんまりひどい時には『困ったなぁ』と私はママさんに言っています。

No.4 12/10/26 16:12
お礼

いくら女の子が悪くても親が見てる前で注意はしにくいので(友達も我が子が可愛いだろうし)様子を見てあまりも酷いようなら注意しようかなと思います。女の子の方が独占力が強いのかもしれませんね。

No.5 12/10/27 01:13
通行人 ( 30代 ♀ UAGyCd )

これは女の子男の子というより性格だと思います 発育や言葉の早遅は男女で違いますが。
生まれ順もありそうです

No.6 12/10/27 05:51
通行人6 ( ♀ )

親どうしの関係はさておき、今のように頻繁に遊ばず、距離を置くわけにはいかないんですか

女だからと言うよりは、子供にも相性はあるし、他に もっと良い子がいるかも知れないのに、
その子だけに振り回されているうちに、他の子と出会って遊ぶような機会を見逃してしまわないですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧