注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

1日中🏠いいの❓

回答42 + お礼8 HIT数 6683 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/10/29 13:30(更新日時)



来月2歳になる娘と専業の私は毎日、1日中🏠で過ごします。


以前は児童館などにも定期的に行ってたけど、これからの時期は色んなウィルスに感染しやすいのと、私が🏠好き(出かけるのがおっくう)な為です。

幸い、娘は🏠のオモチャやテレビ、DVDなどで飽きずに遊びに、昼寝2時間で夜も9時には就寝💤朝7時起床の生活リズム。


勿論、予防接種や受診などは出かけますが、食材も生協の宅配で買い物もなし。


平日たま~にママ友とランチします。週末は家族でお出掛け。


私的には快適なんですが、やはり娘には他の子との関わりなど刺激が必要ですか―❓


同じ方みえますか―❓



タグ

No.1868268 12/10/26 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/26 10:34
通行人1 ( ♀ )

子供の為には外で遊ばせてあげた方がいいように思いますが…。
近くの公園とか。
毎日でなくてもいいと思います。

No.2 12/10/26 10:38
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

子供のウイルス感染を心配しての行動間違ってはいないと思うけど、私は毎日必ず30分から1時間はお散歩に出かけますよ😃
最近寒くなったから30分くらいを目安にしてますけど💦

No.3 12/10/26 10:53
お礼



そうなんですよ、聞くと皆様だいたい公園など行かれて、理由はママ達は🏠に居たいけど子供がグズグズして仕方なく出かけてると言います。


No.4 12/10/26 10:55
お礼

子供の為に出かけた方がいい理由とは何ですか❓

🏠でも絵本読んだり、おままごとしたり楽しそうです。


No.5 12/10/26 11:00
通行人5 ( 30代 ♀ )

外で身体を動かしたり、他の子どもたちと触れ合うのも、成長課程には必要なことですよ。

毎日とは言いませんが、週に2回くらいは外に出ませんか?

No.6 12/10/26 11:01
通行人6 ( 30代 ♀ )

他の子ができる外遊びに付いていけなくなることもありますよ。


No.7 12/10/26 11:04
通行人7 ( ♀ )

感染…確かに心配ですがあまり病気(風邪など)にならなすぎるのも心配ですよ。

免疫力上げる(丈夫な体作り)為にもお外に出掛けて太陽の下で遊ばせてあげることは大事なことですよ。

人つきあい(子供同士で遊ばせる)も大事なことですよ。

おもちゃや遊具の取り合いから色々なことを学びます。

人の気持ちとか。

ママと二人きりの生活だけになれすぎない程度に、たまにはお出掛けしてあげて下さいね。

No.8 12/10/26 11:05
お礼


他の子の関わりなどは主人が幼稚園に行けば同じだろ~‼と。


No.9 12/10/26 11:06
お礼

日光浴は必要だと思ったのでベランダなどで遊ぶ時間もあります。

No.10 12/10/26 11:07
お礼

やはり居心地が良くて快適な🏠生活でも、週に1回は出かけた方がいいのですね…💦

No.11 12/10/26 11:08
ルイ ( 20代 ♀ DZtax )

やっぱり、走りまわったり飛んだり跳ねたり、大声出したりって、家の中じゃ出来ないかなぁって思ってます💡土をさわったり、虫を捕まえたり、花を愛でてみたり、すれ違う人と挨拶したり、犬を触らせてもらったりして、色んなことが勉強になってるかなぁと😄
身体を丈夫にする為にも、1日10分程度は太陽の光を浴びた方がいいそうですよ⤴
うちは真冬には雪が降る地域なので、そうなるとあまり出れなくなります⤵⤵なので今は日中の暖かい時間を狙って、毎日散歩や公園に行ってます✌
一歳半の女の子と妊娠8ヶ月で大変ですけどね😅
あとは、地域の保育園の解放行事や、バザーなんかもよく行きます✨夏は夏祭りとか水遊び、秋は焼き芋がありました😄⤴先々の情報収集にもなるし、子供も楽しそうだし、無料だし、オススメですよ💓

No.12 12/10/26 11:15
お礼

日光浴はベランダでしてます😃

保育園のイベントなどは誘われますが、必要以上に行かないようにしてます。

週末、主人とお散歩などしてますが足りないでしょうか…💦

No.13 12/10/26 11:27
ルイ ( 20代 ♀ DZtax )

内向的なママさんや、内向的なお子さんなら外出がストレスになるだろうし、そこは自己判断かなぁと思いますよ😄
わたしは子供におおらかで元気、明るい子供になって欲しいので小さなうちから色々と連れて行ってます👍うちの子供は同じくらいの子供が大好きで、スーパーなどで見かけてもすぐ寄っていくので、お友達と遊ばせてあげたいなぁと思ったからってのもありますが💡娘と同じ年のいとこの子はママッ子で、場所見知りもあるのであまり出かけないそうですよ😄確かに不安で泣いてる子供を見ると、ママとお家で楽しく過ごした方が子供にはいいかなって思いますし💡その子が求めてることをしてあげたら、それが一番かなぁと思います⤴

No.14 12/10/26 12:06
通行人14 ( ♀ )

やっぱり自然と触れあうのは成長において大事だと思いますよ。
公園が苦手なら、近所をお散歩でもいいから外にだしてあげましょうよ。

日光浴はベランダでって、ペットじゃないんだから…

No.15 12/10/26 12:06
通行人15 ( ♀ )

私は3歳男の子、1歳女の子のママです。

下の子が小さいと、かなか遊びに連れて行ってあげることが出来ず、一日中家にいることも多かったです。
お家の中でも、ぐずることなくお利口に遊んでいますが、「今日はお外遊びに行こうか?」と言うと大喜びするのでやっぱり連れて行ってあげなきゃなぁと思います。

この時期は頭がいろいろなものを吸収しようとしているので、家の中だけじゃもったいないと思いますよ。

No.16 12/10/26 12:27
専業主婦さん16 ( ♀ )

2歳半の男の子ですが、うちも特に家だとグズるとかはないけど、やっぱりお出掛けは楽しそうですよ。
ウキウキしてますよ(笑)
同じくらいの年頃の子供たちとのふれ合いは、とても大事だと思います。
今は、いろんなことを学んでいく時期ですから、ずっと家ばかりでは、もったいないですよ。
幼稚園や保育園に行くまでまだ時間あるし、それまでずっと家ばかりでは、あまり良くないかな~と個人的には思います。
………でも主さんは、家が大好きみたいですし、出掛けたくないなら仕方ないのかもしれませんね。

No.17 12/10/26 12:34
通行人17 ( ♀ )

協調性は子供のうちから身につけてあげた方が良いと思います。
兄弟姉妹の中で育っていない一人っ子なら、競争心や他人への思いやりを養う為に、子供は子供同士触れ合う事は必要だと思いますけど。

幼稚園に入った時や社会人になった時に視野が狭くなり、主さんのように家庭という場所にしか逃げない人間になります。

No.18 12/10/26 12:43
通行人18 ( ♀ )

二歳ですが外大好きですよ、スーパーも毎日行きます、ニンジンだよとかバナナだよとか話ながら買い物したりレジの人にポイントカード渡したり楽しんでます

No.19 12/10/26 13:39
通行人19 ( 30代 ♀ )

質問しといて改善する気無いみたいだし、主さんがそれで良いと思うならそれで良いんじゃないですか❓

うちも上の子おとなしくて家が好きなのを良いことにほとんど家で過ごしていました。
私は対人恐怖症ではないですが、人に話しかけられたりするのが苦痛で外になかなか出られませんでした。

でも幼稚園のプレに通い出した所、友達と遊んだことのない娘はみんなの輪に入れませんでした。
というか一人遊びが上手過ぎて友達を必要としていないという感じでした。

またプレの後半外遊びの時間があり、そこで娘も外遊びの楽しさを知り公園など行きたがるようになりました。
家が好きだった訳ではなく、他に楽しいことを知らなかったから家で満足できただけだったようです。

それからはちょこちょこ公園に行くようになり、友達との関わりを多少経験してからの入園になりました。

今は良くてもいずれは幼稚園に通い外の世界に出て行くのだから、少しずつ外を知ることも必要だと思います。
お家がその子にとっての世界の全てだと、入園時に嫌がるかもしれません。
先を見据えて少しずつ外へ出る機会を増やす努力は必要だと私は思います。

No.20 12/10/26 13:49
通行人19 ( 30代 ♀ )

長文スミマセン。
もう一つ言わせて下さい。

娘は運動が苦手です。
あまりにも苦手なので運動はむいてないんだなくらいに思っていました。

でもこれは外遊びの経験が大きく関わってくるそうです。
運動神経なんてものは元々なくて、できるできないは経験の差だそうです。

幼稚園は外遊びをたくさんしてくれるのびのび系に入れました。
今はいろんなことがメキメキ上達しています。
そんな娘をみていると苦手だと思い込んでいただけなんだなと思います。

話が逸れましたが、今の時期の外遊びの経験て大事ですよ。

No.21 12/10/26 13:54
通行人21 ( 30代 ♀ )

改善する気でないなら 別に構わないのでは?五歳 六歳で外に出さないなら問題ですが まだ二歳なら
お母さんと二人の世界でも 構わないと思いますよ

ただ 夏でも夏風邪が流行るように 何時なら大丈夫は ないですから 気が向いたら
出かけてみては どうですか?

ちなみに うちの上の娘は 出たがりの癖におもちゃを貸せない
癇癪持ちと 言う
トラブルメーカーだったので 私の方が家に居たかったです(笑)

子供は 馴染むのも早いです 幼稚園でも十分 大丈夫ですよ

No.22 12/10/26 13:54
もか ( 20代 ♀ Q49ICd )

一人遊びが上手なのは羨ましい限りですね(*^^*)
うちの子は構ってちゃんなので(笑)

自分と同じぐらいの子と触れあうって難しいです。
ケンカなんてしょっちゅうです(汗)

でも、それ以上に、触れあうことでこども自身が学んでいることは多いように思います。

おもちゃを「かして」「いいよ」
「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」など、たとえ知らない人でも公園であったら挨拶をする。

自分が見知った人に慣れるなんて、たいそうなことじゃないですが、私たち親がこどもに当たり前のことを教えてあげられる良い機会の場になっている思います。

高いところに登ったり、滑り台滑ったり、走ったり、転んだり、蝶や虫をみつけたり…こどもがこどもらしく出来るできる時間は短いから、できれば思いっきり走り回れる時間を作ってあげてほしいです。

おこさんのために。

でも、私も家から出るの嫌なタイプなので、気持ちはよく分かりますよ♪

No.23 12/10/26 14:04
通行人23 ( 20代 ♀ )

うちの娘も家から出なくても全然平気な子でした。
なので時々しか公園に行かなかったし、私もウィルス怖くて人のいない公園や、居てもかかわり合いを持たせませんでした。
でも娘がお友達が遊んでる所をじーっと見てる事が多くなって…
お友達と遊びたいけど、入って行きたいのに入り方が解らないんだなぁって反省しました。
やはり、親が関わりあいを持とうとしないとダメだと、親は見本だと思い、毎日お友達の多い公園に行き、自分から話しかける様にしたら、誰とでも仲良く遊べる子になりました。

まぁでも上記で書いた事は性格上の事で、一番大切なのは、小さいうちからウィルスに耐性をつけて置かないと、集団行動する様になってから風邪引いた時に酷くなりますよー❗

私は常に除菌ウェットや手洗い石鹸を持っています。
汚い手では目や口などは触らせなく、咳などしている子には近づかせないようにして、家に帰ったら昼間でもお風呂に入ります。
真冬の外出はマスクさせてます。

これ位してたらそんなに風邪引かないと思いますよ。

No.24 12/10/26 14:12
サラリーマンさん24 ( 40代 ♂ )

温室育ちの子は抵抗力が弱くなりそうな気がするけどな~😥

No.25 12/10/26 14:46
お礼


皆様、色んなご指摘、ご意見有難いです。


蚊の居ない季節の良い春やまだ歩き初めの頃は練習の為に外出てました。

幼稚園からで十分という方もみえて安心しました。


因みに、私は人が怖いとかではなく、ママ友も沢山いますが化粧したり、身支度して出かけるのが面倒で(笑)


因みに、娘は熱は未経験、鼻風邪とお腹ゆるくなったくらいで病気知らずです。

集団生活になれば覚悟しなければですけど。

まぁ、幼稚園まであと1年しか毎日一緒に居られませんので時間を大切にします😃


No.26 12/10/26 15:00
通行人26 ( 30代 ♀ )

公園行ったり散歩したりして、沢山歩いて走って基礎体力つけておかないと、ウィルスに感染した時にすぐ発症します。
予防と隔離は違うので、外で遊んだら手洗いうがいを正しく必ずする、早寝早起きをする、バランスよく食べる、こうやって「基礎体力作り」させた方が良いです。

また、地面を走ったり滑り台したり、ブランコしたりすることで、全身のバランス能力を上げ、踵などの足の骨を丈夫に形成します。

他人との関わりもですが、外で遊ぶことは「健康な身体作り」には欠かせません。

No.27 12/10/26 16:06
お礼

たった2歳でバランス感覚なども関係してくるんですね―。勉強にりました。

No.28 12/10/26 16:08
通行人28 

私もそうでしたー。

私が人みしりのため、公園に行ったりすることもなく、
散歩も気が向いたら…位で、ほとんどしてませんでした。
家族でお出かけや、買い物はしてましたが。

でも、小学校に上がる前の就学前検診で、弱視と診断されました😱
見る力が弱いので、なるべく目を使う作業をしろと言われました。
私が散歩に連れて行かなかったことが原因かなと落ち込みました。

お外に出て、空を見たり、虫を観察したり、いろんな色の花を見たりすることって、大事だったんだなあ、と改めて思いました。

でも、2歳から保育園に入れていたので、散歩をしなかったのだけが原因ってわけじゃないとは思うけど。

主さんのお子さんには小さいうちからいろんな景色を見せてあげてください。
いろんな香りや感触を経験させてあげてくださいね。

No.29 12/10/26 16:20
通行人26 ( 30代 ♀ )

運動の基礎能力は3歳までの運動、バランス感覚などを養って来たか否かにかなり左右されてしまいます。
運動面での発達に遅れがある乳幼児にも発達支援がしっかり取り組まれるようになってきた、大切だと理解されてきた理由です。

足の骨は就学まで。
乳幼児のシューフィッターが定着してきた理由です。

No.30 12/10/26 17:43
通行人30 ( ♀ )

二歳の子供と上に幼稚園の子供がいます。
上の子の時は毎日散歩したり遊びに行ってサークルにも入って、ママ友も沢山いて遊んでいました。
でも下の子はどこにも連れて行っていません😅
幼稚園にお迎えに行くか買い物くらいです。
🏠にいるのが居心地いいの、分かります。
下の子は🏠遊びが好きです。
無理に出掛ける必要ないと思いますよ。
でも気になるなら🏠の周り1周するとか。
ママとお子さんが楽しいのが一番です。

No.31 12/10/27 03:06
専業主婦さん31 ( ♀ )

年少と1歳半の子供がいます

私も出不精で家にいたい人です
子供はお外大好きで、毎日一回 少しの間でもお外に行けないとグズグズします
上は幼稚園でいっぱい遊んで帰って来ます

子供とは積極的に出かけたりしなかったんですが、小さいうちからお外で遊ばせることは大切だなぁ、もっとしておけば良かったと上の子供が幼稚園に入って思いました

同年代のお子さんと関われない、最初は1人だけの世界でお友達を必要としてない感じでした

お外は歩き始めから好きだったので、よく行きたがるくせして、集団に入ったら関わり方がわからないのでトラブルはしょっちゅう
それまで自由な世界にいたからか、集団行動も苦手で輪を乱したり

運動面にも影響出て来ました
少し遅れがあります




早いうちから集団に入る、自然に触れるって大事ですよ

風邪などの感染症は常に持って帰って来ますから
月一回は必ず風邪ひくようになってしまいました


今、上の子供はどんぐりを幼稚園で拾って 毎日のようにお土産持って帰って来ます

下の子供とは毎日、最低でも上の子供の送り迎えの時に一緒に連れて行っています
早いうちから集団行動に慣れさせようと 子育てサークルや幼稚園のプレには参加するようにしています


毎日、少しだけでもいいのでお外に出てみませんか?
週1、家の周りの散歩から始めてみましょうよ



主さんもお子さんも家大好きで、これまでの生活を続けたいのならばそれでもいいですが、うちの上の子供みたいになってしまう可能性もありますよ

No.32 12/10/27 05:10
働く主婦さん32 ( ♀ )

子供の為と理由を並べるよりは、主自身の為に、外に(も)出た方がいいよ。

まぁ、聞かないだろうけどw

2ちゃんに、「引きこもり主婦」というスレがあるから、参考に見てみたら。

No.33 12/10/27 13:11
通行人33 ( 20代 ♀ )

私も家大好き。

けど、子どものためには出かけた方がいいんですよね。五感が育つらしいですよ。
分かってるけど、しんどい⤵

とはいえ、がんばって育児サークルや児童館、公園に行ってますよ👍

主さんも、ストレスにならない範囲で出かけてあげては?

No.34 12/10/27 14:44
通行人34 ( 20代 ♀ )

疲れた時は家でのんびりしてます。
特に雨の時は公園にも行けないので行きません。
けど息子は暇そうだしぐずるので買い物くらいは毎日行きます。
家をでるとすごく喜びます。
毎日は出掛けなくていいと思いますよ(^^)

No.35 12/10/27 15:21
悩める人35 ( 20代 ♀ )

仲間です。私も家大好き 車なくて大変だから食材もネットスーパーです。
前にプレ保育行きましたがあまりに泣くので辞めました💦2歳3歳位は家で遊んでもいいのでは?
平日気が向けばバスで出掛けます。あとは近所の公園 実家ぐらいかな
最近は社会性だ~3年保育だ言われるけど 私病気で幼稚園行ってません。
母親にひらがな 漢字 足し算習ってたし小学校でも友達出来ましたよ😃

No.36 12/10/27 16:24
通行人36 ( 20代 ♀ )

皆さんが教えてくれているのに、まだ分からないのですか?
外で遊ばせないんだったら別に聞かなくていいじゃないですか。
家の中でもしっかり遊べるのはいいけど、娘さんは外で遊ぶ楽しさを知らないのでしょうね。
主さんも嫌な感じのお礼するし、何も知らないのでしょうね。
家でテレビやDVDが多いのもどうなんでしょうねー。

No.37 12/10/27 18:07
通行人37 ( ♀ )


私、主さんの『みえる』の使い方がスレ内容より気になって仕方ない(笑)



No.38 12/10/27 18:40
通行人38 ( ♀ )

↑「みえる」は三重の方かなぁ。田舎なんだから、もっと色々つれてってあげたらいいのに母親が身支度が面倒だなんて…
こんな 意見聞かせてくださいとスレたてといて、共感レス以外はいらんわみたいな親じゃ身体面はおろか精神面でもロクな大人には育たないよ。
外の楽しみを知らないから、外に行きたがらないのになんで気付かないんだろう。それとも、自分ちの空間とおもちゃだけで満足し、目新しいものに興味のない子供も世の中にはいるんだろうか…
あと主さん、DVDを遊びと言うてますが、DVDを見せるのは遊びではありません。

No.39 12/10/27 20:41
悩める人39 ( 30代 ♀ )

無知って怖い。子供可哀想。私も出不精ですが、面倒くさくても外でのびのび遊ばせますよ。だって子供のためですもん。自分>子供なんですね。皆さんが言ってることわからないの?監禁してるみたい。

No.40 12/10/27 21:25
通行人40 ( ♀ )

預かる側の保育士です
三つ子の魂百まで。って言われてるように3歳までの環境、周囲の関わりは人格形成に影響しますよ😃
時間がない時はベランダでの日光浴はいい考えですよね
でも外を歩けば色んな虫さん、四季折々の葉っぱ、お散歩の犬さん、ゴミ捨て場には野良猫さん、発見がたくさんありますよ😃
お砂遊びや泥の手の感覚もとてもいい事だし
それを3歳までに経験させてあげると脳は活性化して好奇心ややがて必要になる集中力に影響しますよ
朝夕15分程度でいいのでお散歩してみたら新たな発見がありますよ😃

No.41 12/10/27 21:28
悩める人35 ( 20代 ♀ )

39さん監禁て😱

No.42 12/10/27 21:41
通行人42 ( 30代 ♀ )

身体的な事を言えば、人間は歩かないとカルシウムが増加されません。
あと太陽を浴びないとカルシウムが生成されません。

成長期にあたる14歳くらいまでに適度な運動と日光量が少ないと、骨がモロくなります。

No.43 12/10/27 22:52
専業主婦さん43 ( 30代 ♀ )

私もずっと🏠にいたい2歳♀の母親です。
でも、🏠にずっといると 出かけようって♀がぐずる。
昼寝も、🏠にいたら疲れないから、いくらおんぶしても寝てくれない。
だから、しょうがなく出掛けます。
娘寝かして私が休むため😂

いくら顔見知りでもお母さん方とお話するのは気を遣って疲れるので、出入り自由な保育園に二人で行きます。
たくさんの園児が私や娘に絡んできて、娘は輪に入り私は📱いじりながら子供の相手…

お子さんのこと心配するならこの方法いかがですか❓
でも、ずっと おうちにいるのに生活リズムも安定し、主さんもお子さんもストレスなしなら、🏠ありだと思う。
いつかは、幼稚園デビューするんだし、お友達なんて絶対できる。
出掛けるの面倒な私には、うらやましいです。。。

No.44 12/10/28 00:09
通行人44 ( ♀ )

横レスですが、みえる→「居る」の尊敬表現に「見える」を用いるのは、名古屋を中心とする地域の方言です。
関西等ではあまり使われません。
38さんなぜ三重限定?
田舎だからと断定してるのも…主さんのレスに今住んでいる所が田舎と思わせるレスありましたか?

ちょっと引っ掛かったので。すいません。

No.45 12/10/28 01:20
通行人45 ( ♀ )

犬でも、ほぼ毎日散歩してます。

家にこもってると、ストレスたまると思います。

No.46 12/10/28 05:27
通行人46 ( 20代 ♀ )

知は力なり。
無知は無力なり。

知ろうとしないのは、無知より悪い。
真の悪とは無知であること。


No.47 12/10/28 08:40
通行人38 ( ♀ )

38です。三重出身の同僚がよく「いますか」を「みえますか」と言っていたので、三重かなと思いました。田舎だから、外出すると自然と触れあえ子供にも刺激も多いんじゃないかと思い、もっと出かければいいのにと書きました。勘違いで書いてしまいすみません!
各家庭で教育方針は違うのは当たり前ですが、母親の怠慢と、子供は家で満足しているという思い込み…悲しくなってしまい、キツく書いてしまいました。

No.48 12/10/28 11:32
通行人48 

自分が外にでるのが億劫だからという理由で外の出さないのはどうかと思いました。

好奇心旺盛な時期に週末やたまにしか外に出られないのはちょっと可哀想というか、勿体無い気もしますね。

色んな物をたくさん目で見て触れさせてあげたいとは思わないのでしょうか…

まぁ、子育てなんて人それぞれですが

No.49 12/10/29 12:08
肉まん ( 30代 ♀ 1jk1w )

小2の息子が二歳半の時に下の娘が産まれました。

それまでは、息子も外が好きでよく公園に行ってましたが、下の娘が一ヶ月健診が終わるまでは家の中ばかりでつまらなそうでしたよ!!
下の娘が寝ている間に庭で遊ぶ感じでした。(娘の泣き声が聞こえる所で遊ぶ感じ。)

土日は旦那に公園に連れていってもらってた。
そのころ、風邪も毎月のようにひいてましたが、いまは学校も休まず、元気に行ってますよ。
私自身も家の中ばかりだと息が詰まるから外に出てましたよ~ん。
毎日じゃなくても、1日おきとか2日おきに公園や近所に散歩でもしてみたら!?

気分転換にでも…(^_^)v

No.50 12/10/29 13:30
通行人50 ( 30代 ♀ )

長男は小さい頃から色々な所へ連れていき保育園にも半年ほど通わせたし、児童館や公園もほぼ毎日いってました。かなり外で遊ばせたり一生懸命したけどで運動もかなり不得意だし友達とのかかわりもあまり上手ではないみたいです。今は小学生ですが、小さい頃の環境とか忘れてるし笑周りも色々です。
次男は主さんと同じくほとんど家にいますけどたまに公園にいくと長男より友達付き合いが上手だし、みんなでかけっこしても早いです笑
確かに一週間とか家に居っぱなしはきついかもしれないけど、無理することもないですよ。幼稚園行くようになったらいやでも毎日外行かなきゃいけなくなるしお母さんとゆっくりな生活もいいと私は思いますよ!無理しない程度に育児楽しんでくださいね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧