注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

御香典の金額

回答3 + お礼2 HIT数 2918 あ+ あ-

悩める人( 44 ♀ )
12/10/27 23:47(更新日時)

知り合って20年位ですが会うのは1~2年に1度程度の友人のお父様が亡くなったのですが、遠方なので直接お悔やみには行かず弔電と御香典を郵送するだけにしますが、皆さんなら御香典はいくらにしますか?5000円でよいですかね?

No.1868914 12/10/27 22:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/27 22:17
通行人1 ( ♀ )

友人のお父様と親交はあったのでしょうか?
ないのであれば香典は出さないな~。
親交があれば3~5千円でしょうね。

No.2 12/10/27 22:44
お礼

>> 1 レスありがとうございました。彼女のお父様と親交は全くなかったです。私が20代の時に父が亡くなったのですが、その時に彼女はお葬式に来てくれました。だから御香典を送った方がよいかなと思いまして…
当時は彼女と今よりは頻繁に会っていました。30代に入ってからはメールをたまにして1~2年に1度会う程度の関係です。3000円の方がよいですかね?

No.3 12/10/27 22:54
専業主婦さん3 ( 50代 ♀ )

私なら、「友人のお父さん」というだけでも、お香典はします。
金封に入れて、現金書留で送ります。

金額は、3,000円でも5,000円でも、主さんのお気持ちで決めて大丈夫です。

No.4 12/10/27 23:00
通行人1 ( ♀ )

再です
主さんのお父様のお葬式に参列してもらっていたんですね😲
それなら答えは変わります。
お父様のお葬式でお友達がいくら香典を包んでいただいていたか分かりますか?(ご実家に帳簿があればわかるはず)
その時と同額の金額を包むといいですよ。
分からなければ、3~5千円が妥当かと思います。

No.5 12/10/27 23:47
お礼

レスありがとうございました。やはり5000円を現金書留で送ることにしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧