注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

妊婦検診について

回答11 + お礼10 HIT数 20794 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
12/10/30 21:35(更新日時)

いつもお世話になります。


今初めての妊娠6ヶ月半ばで検診は4週間に1回なのですが、次の4週間後にはどうしても用事があり行けるのが5週間後になってしまいそうで赤ちゃんが不安でしょうがありません。。大丈夫かな。
病院もきちんと4週間後に行かないと何か注意を受けたりしてしまいますか?
よろしくお願い致します


誹謗中傷はご遠慮願いたく思います。

No.1869714 12/10/29 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/10/29 19:46
通行人 ( 20代 ♀ ZHGqc )

きっちり4週間後じゃなくても大丈夫ですよ。
でも、4週間後のその週は全部ダメって事でしょうか?心配なら、前の週にでも行ったらどうでしょう?

前後2~3日全く行けないのでしょうか?

No.2 12/10/29 19:47
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

私は妊娠中、仕事をしていてどうしても検診がズレ込んでしまうことがありました😥
心配ですよね、でも赤ちゃんはきちんと成長してます。
病院には、赤ちゃんの方が大事でしょう?と諭されました😥

No.3 12/10/29 19:54
お礼

>> 1 きっちり4週間後じゃなくても大丈夫ですよ。 でも、4週間後のその週は全部ダメって事でしょうか?心配なら、前の週にでも行ったらどうでしょう? … レスありがとうございます。

実は私のドジで今週末に検診だったのに来週と勘違いして仕事を入れてしまって行けそうにありません。それと5週間後なら主人も休みなので一緒に行きたいと。

No.4 12/10/29 19:56
お礼

>> 2 私は妊娠中、仕事をしていてどうしても検診がズレ込んでしまうことがありました😥 心配ですよね、でも赤ちゃんはきちんと成長してます。 病院に… レスありがとうございます。

心配ですね。。私のドジで1週間違えてスケジュールを立ててしまい汗。

やっぱり注意はされますよね💦
私の病院も厳しいのできっと💦

No.5 12/10/29 19:57
悩める人5 ( 30代 ♀ )

それをそのまま伝えれば大丈夫だと思いますよ😃

No.6 12/10/29 20:00
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

次回行った時に言えばいいですかね💦


赤ちゃんも胎動はあるものの大丈夫?と話しかけても返事があるわけでもなく。 心配です。。

No.7 12/10/29 20:16
通行人7 ( ♀ )

前倒しで行けばいいのでは❓
遅らせるよりはいいと思いますが

No.8 12/10/29 21:51
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

私の母親になる自覚が足りないといわれても仕方ないと思うのですが、仕事のスケジュール上行けないんです…

No.9 12/10/29 23:39
通行人7 ( ♀ )

行かれない(行く気ない)ならここで聞いてもしょうがないじゃん
何の為の検診か
誰の為の検診か・・赤ちゃんの発育と異常を早期に発見するための検診ですから 自己責任でどうぞ

No.10 12/10/29 23:47
通行人10 

平謝りしてスケジュール変えてもらうとかできないですか…?

批判のつもりではないんですが、自分のミスなんだし、私なら怒られるの覚悟で職場に謝罪とお願いはしてみるかなと💧

No.11 12/10/29 23:53
通行人10 

追加。
5週あいても大丈夫よ!というレスをお待ちなのかもしれませんが、さすがに赤の他人である私たちが、安請け合いできるものじゃないと思いますよ…。

どうしても無理ならば、産院に電話で聞いてみられたら?

No.12 12/10/30 00:32
通行人12 ( 20代 ♀ )

前倒しにして下さいと言われましたよ。
私は。

予定の一週間位前からどこか空いてないんですか?

と、言うか産院に電話して判断を煽った方が良いと思いますよ。

自己判断で五週間あけてもいいや。と勝手に決めるのは良くないかと。

産院に電話位ありますよね?

事情を話し、判断して貰って下さい。

No.13 12/10/30 02:33
通行人13 ( 20代 ♀ )

産婦人科のナースです。

正直、5週間後はあまりよくないですね。

出来ればなんとか来ていただくか、前後2日以内の検診が望ましいです。

ただ医院によってはOKを出す先生もいるので聞いてみるか

仕事をかえていただくしかないです。

赤ちゃんに何かあっても医師は対処できませんよ。

それに職場も妊娠をご存知なら母体の法律があって

検診に行かせたり残業をさせないなど決まりがあります。

早めにどうにか対処したほうが良いですよ。

医院によってはそれこそ検診の予約も希望日にいれて貰えないです

No.14 12/10/30 16:04
お礼

>> 9 行かれない(行く気ない)ならここで聞いてもしょうがないじゃん 何の為の検診か 誰の為の検診か・・赤ちゃんの発育と異常を早期に発見するための検… レスありがとうございます。

今日シフト代えてもらうことができたので今週行くことにしました。

No.15 12/10/30 16:06
お礼

レスありがとうございます。

今日お願いしたら何とかシフトを変更してもらうことができたので今週行けることになりました!

No.16 12/10/30 16:07
お礼

>> 12 前倒しにして下さいと言われましたよ。 私は。 予定の一週間位前からどこか空いてないんですか? と、言うか産院に電話して判断を煽… レスありがとうございます。


今日何とかシフトを変更してもらうことができたので今週行けることになりました!
ありがとうございました

No.17 12/10/30 16:08
お礼

>> 13 産婦人科のナースです。 正直、5週間後はあまりよくないですね。 出来ればなんとか来ていただくか、前後2日以内の検診が望ましいです… レスありがとうございます。

詳しくありがとうございます。

今日お願いしたら何とかシフトを変更してもらうことができたので今週行けることになりました!
ありがとうございました!

No.18 12/10/30 16:28
通行人10 

良かったですね😄

これから年末にもなるし、色々忙しいと思いますが頑張ってくださいね✋

No.19 12/10/30 18:53
通行人7 ( ♀ )

良かった良かった😃
働きながらのマタニティライフだと何かと大変ですが頑張ってくださいね
無理は禁物ですよ😃

No.20 12/10/30 21:33
お礼

>> 18 良かったですね😄 これから年末にもなるし、色々忙しいと思いますが頑張ってくださいね✋ わざわざありがとうございます!

体調に気をつけながら頑張ります
m(_ _)m

No.21 12/10/30 21:35
お礼

>> 19 良かった良かった😃 働きながらのマタニティライフだと何かと大変ですが頑張ってくださいね 無理は禁物ですよ😃 わざわざありがとうございます!

はい!実際とても疲れやすく。。体調見ながら頑張りたいと思います(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧