子供がアレルギー

回答20 + お礼14 HIT数 3798 あ+ あ-


2012/11/08 21:00(更新日時)

ほとんど愚痴です。

うちの息子3歳は卵アレルギーです。
かかりつけ医からはまだ完全除去と指示を受けています。

この前、義兄嫁のお姉さんが息子にパルムというアイスを食べさせようとしたので、止めました。
アイスやチョコはまだ与えていないし、卵アレルギーがあるので、せっかくなんですがすみません。加工食品も卵が入っていると蕁麻疹が出るので食べさせられないんです。と断りました。
そしたら
卵は入ってないけどね!
と急に真顔できつめの言い方され、ぷいっと行ってしまいにました。(本人はそういうつもりはなかったかもしれませんが、そういう風に感じました)
なので、態度にちょっとショックを受けましたが、私も卵が入っていなかったのに断って申し訳なかったなと思っていました。
しかし、後にパルムを見たら原材料に卵入ってたんです。

息子は一度アナフィラキシーを起こしているのと、加工食品に含まれている程度でも蕁麻疹が出るので、私達夫婦(特に私)は周りから見れば神経質な親だと思われているかもしれません。
しかし、何と言っても辛い思いをするのは息子だし、息子が小さいうちは母親の私が気をつけなければならない事なのです。
なので、他の人が息子にせっかくお菓子を食べさせようとしてくれていても、断らなければならず、私も心苦しい事がしょっちゅうです。

子供さんがアレルギーもちの方、こういう苦い経験ありませんか?

No.1870215 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

>> 1 一度、ショック状態になれば、親は神経質になってもおかしくないと思います😥 周りの人も他人事だと思っているんですよね。 人の気も知らないで。… ありがとうございます。
他人事…たしかにそう感じる事は多々あります。
人の気もしらないでって、なんだか私の本音を代弁して頂いたようなお言葉です。

No.7

>> 2 相談者さんは、間違ってないですよ😃 神経質になるのも、当たり前です😣 それだけ、説明しているのにその、態度は、ありえないです‼‼ … ありがとうございます。
2さんも大変な思いをなさったんですね。
周りが色々と気遣ってくれるのはとても有り難いですね。

No.8

>> 3 私は、子供達にも 「小さい子にお菓子を分けてあげる時は、 その子のお母さんに、アレルギーはないか。 このお菓子をあげても良いか。 確認してか… ありがとうございます。
3さんのような気遣いのある方は本当に素晴らしい事だと思います。

本当に全ておっしゃる通りで、でも、私は自分に子供ができてからやっとそういう事に気付きました。

No.9

>> 4 分かりますよ。うちも娘が卵アレルギーなのに婆さん(姑)が市販のコロッケを食べさせました。幸いじんましんは出ませんでしたが、朝まで生きた心地し… ありがとうございます。
うちも姑、舅は何でも食べさせようとするので困っています。
何回も同じ説明して、またしばらくすると忘れてるし。

No.10

>> 5 うちも卵アレルギーです(^.^) 卵アレルギーに加えて、小麦アレルギーもあったのですが、医師からそろそろ小麦を食べてみようと言われ、離… ありがとうございます。
31は卵が入っていないフレーバーもわりとありますよね。
アレルギーと言えば器具を消毒してから、すくってくれるみたいです。
いつかアイスも食べさせてあげたいです。

励ましのお言葉、ありがとうございます。

No.16

>> 11 うちの子はまだアレルギー分かりませんが、旦那がアレルギー体質なので警戒してます。 甥が卵と乳アレルギーです。 実母がとても厄介な… ありがとうございます。
周りの理解が乏しいといろいろと嫌な思いをする事が多いので大変ですよね。
勝手に食べさせるのは本当にやめてほしいですね。

No.17

>> 12 神経質になるのは当たり前だと思います。 ましてやアナフィラキシーって大変じゃないですか!! でもあたしも5年前まで、食物アレルギ… ありがとうございます。
12さんのように、理解のある方が給食を作ってくれていると安心ですね。

No.18

>> 13 うちの子供も卵アレルギーですよ😄 神経質になるのは当たり前💦スーパーなどでも原材料ガン見して確認し買い物してるので私もよその人から見たら変… ありがとうございます。
うちの息子は幸い卵だけです。
私も買い物の時は表示を見てから買うのが当たり前になりました。
うちも同じ製造ラインは大丈夫なようです。

因みに揚げ油の共有はどうですか?
外食や総菜の場合は卵が含まれる食品も揚げ油が共有だと思うんですが、与えてますか?

No.19

>> 15 再再レスですみません。 まだありました。キノコ類もダメでした😉 私は小さい時からアレルギーが多いせいでもちろん一般的なオムライスやラ… 再レスありがとうございます。

詳しく書き込んで頂いてありがとうございます。
たくさんアレルギーがあるようで、本当に大変だろうと思います。

成長につれ治ってくれる事を願っています。

No.21

>> 20 ありがとうございます。
そんな無責任な先生がいるなんて…
子供が言わなかったからとか、意味が分からない言い訳ですね。

うちの息子は最近やっと卵が入ってるものは食べてはいけないという事を少し理解してきたのか、自分から、これ卵入ってないの?と聞いてくるようになりました。

No.26

>> 22 なかなか理解を得られない事ありますよね。 義姉さん、主さんが冷静に丁寧に説明してるにも関わらず幼稚な対応だなと思いました。 アレルギーの子供… ありがとうございます。
タバコに慣れさせろなんて、こちらとしては、は???てかんじですよね。
こちらがなぜ避けているのか理解しようとしない人もいるんですよね。

ピザの話も私も同じような事がよくあります。
義実家で食事をすると、いつも息子が食べれない物が食卓に並ぶので…。
私としては義実家での食事が全然楽しくありません。

No.27

>> 23 凄くわかります。うちも卵がダメです。いつも、気を使い、食事します。。 今、6歳になりやっと食パンが大丈夫になってきました。 うちは、卵以… ありがとうございます。
卵+大豆アレルギーはかなり大変ですね。
大豆は何にでも入っているので、食事は本当に気を遣っていることだと思います。
23さんの子供さんもいつかアレルギーを気にせず食事ができるようになる事を願っています。
励ましのお言葉ありがとうございます。

No.28

>> 24 家の子供もアレルギー体質です。2歳になるかならないかの時に初めてチョコレートをもらって食べた時、蕁麻疹が全身に出ました。それから、チョコレー… ありがとうございます。
私の友達にもチョコレートアレルギーの人がいます。
本当は大好きなんだけど食べれないと言っていて、すごくかわいそうでした。

子供のうちはお菓子関係はかなり気を遣うというか、周りも子供を喜ばせようとか好意でくれているので、なんか心苦しいです。
うちもいったん頂いて、家で旦那に食べさせるパターンよくあります(苦笑)

No.29

>> 25 辛いですよね💦 『まさかこんな物にこんな物が⁉』って物が使われてたりするんですよね… 今まで通り説明した後、笑いながら上記のように説… ありがとうございます。
本当にそうなんです。
最初は、なぜこんな食品に卵が含まれているの!?と驚いていました。

励ましのお言葉ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧