注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

⚾野球⚾

回答13 + お礼3 HIT数 1264 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
12/11/05 17:29(更新日時)

凡打で、たまたま落ちたところに誰もいないだけでヒット。もの凄い勢いの矢のような打球がファインプレイで抜けずにアウト。評価が高いのはどちらですか?

ついでに、イチローみたいに俊足左バッターの内野安打って、ずるくないですか?

野球は球場の広さやフェンスの高さやストライク判定など適当すぎると思います。

ご意見お待ちしてます。

タグ

No.1871698 12/11/03 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/03 15:22
通行人1 ( 40代 ♂ )

結果的にヒットになった方が評価は高いし
そのヒットで打者は乗れます

またイチローの内野安打は足だけじゃ有りませんよ
内野に転がす高い技術があっての事

現にイチローより瞬足の選手は沢山居ますよ

No.2 12/11/03 16:06
通行人2 

まず主さんに申します。
野球はルールに則ったスポーツです。

①野手のいないところにポトリと落ちたヒット
 の方評価が高いです。
 結果ランナーとして塁に出たわけですから
 アウトカウントを増やすより評価が高いのは
 当たり前
②ファーストの捕球よりも早くファーストベース
 に駆け込めば「セーフ」でこれもランナーとして
 塁に残ることになります。
 アウトになるよりいいに決まっています。
 足が速い、遅いはその人の生まれ持った個性で
 ずるいも何もありません。
③球場の広さは作る人(球団・会社)が異なるし
 決まった規格はないので異なって当たり前
④ストライクの判定は審判員が毎年ミーティング
 や講習を開きレベル合わせをしてますが
 マシンではありません、人間ですから誤差は
 出ます。

No.3 12/11/03 16:15
通行人2 

またすぐヨコ槍入れて来るヤツがいるから
先にフォローしておきます。

球場の規格は「厳密に1つの値」に
決められているわけではないという意味です。

No.4 12/11/03 16:18
お礼

お二方ともありがとうございます。勉強になります。

もうひとつ質問があります。ベースに走者の着塁と捕球の完成がまったく同時になることも、たまにはあると思います。どうしてるんですか?

No.5 12/11/03 17:00
クリプシー ( QbVyw )

同時は基本的にはセーフだと思いますが、
ビデオ判定が導入されない限りは審判のジャッジが全てだと思います☝

No.6 12/11/03 17:05
経験者さん6 

こんにちはー

やっぱり ポテンヒットでも ヒット 😄

凄い 当たりでも 捕られたら アウト ですから(笑)
結局は 数字に 残るから ポテンヒットが いいかな
それと イチローは 野球するために 生まれてきた 人 だと 思ってます

No.7 12/11/03 17:28
お礼

皆様ありがとうございます。イチロー選手のファン方、選手個人名をだしてしまい申し訳ありませんでした。

No.8 12/11/03 17:33
クリプシー ( QbVyw )

主文のポテンヒットとライナーの評価ですが、
一軍の試合ではヒットを打ったこと自体が評価されるでしょうね☝

しかし、二軍選手でどちらを一軍に昇格するかと言えばライナーでアウトになった選手でしょうね😊

要は、一軍の試合でどれだけヒットを打てるのかが評価のポイントだと思います😺

No.9 12/11/03 17:39
経験者さん6 

主さん 気にしてないですよ😄

主さんが 言うように 左バッター が ちょっと 特かな (笑)

No.10 12/11/04 14:18
経験者さん6 

巨人 日本一に なりましたね😄

No.11 12/11/04 14:31
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

主はまず野球のルールブックを読んだ方が良い。

スポーツはルールが全てだから。

No.12 12/11/04 14:32
お礼

>> 10 巨人 日本一に なりましたね😄 巨人ファンの方ですか?おめでとうございます✨沢村選手は立派ですね。ハンカチ選手にも見習ってほしいです。

No.13 12/11/04 14:46
経験者さん6 

巨人ファンじゃ ないけど😄

ハンカチ選手ですか? 高校から プロに 入ってたら また 違ってたかもわかりませんね

No.14 12/11/05 16:41
通行人14 

左手打者有利ですが、アマ時代やプロに入ってから俊足を生かすために

左打ちに変えた選手も何人かいます。

No.15 12/11/05 17:00
経験者さん15 ( 40代 ♂ )

野球って、奥が深いですよ。
ポテンヒットは ただのラッキーだと思ってるみたいですが、プロのレベルになると 違います。
打者は 一瞬の判断が出来ます。アマチュアでも、バットに玉が当たった瞬間にバッターは、ミート出来たか判ります。
しかし、プロは違います。「しまった!」凡打だと判断したと同時に、内野フライを強引に振り抜いたり、玉をバットで擦りつけたりして、ポテンヒットを造り出します。
それが出来るバッターが一流なのです。
今度から、そういう目で、野球を見みて下さい。
面白いですよ。

No.16 12/11/05 17:29
経験者さん15 ( 40代 ♂ )

続けて、イチロー選手についてですが、彼の打撃技術についての コメントが不足しているで想像です‥
彼も、玉が当たるインパクトの瞬間に、凡打を内野安打に変えてます。微妙なバットコントロールをしているように見えます。
内野安打が多いのは 彼がローボールヒッターだからです。というか、低めを意識して打ちにいっている。
たぶん、内野安打が持ち味だと判ってるからでしょう。
やっぱり凄い選手です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧