注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

今年の秋の味覚No.1は❓

回答4 + お礼3 HIT数 905 あ+ あ-

通行人( 40 ♂ )
12/11/04 00:52(更新日時)

皆さんが今年一番に美味かった秋の味覚は何ですか❓

自分の1位は穫れたてイクラの醤油付けです。

2位は沼津漁港の釜揚げしらす。

3位は釧路のサンマ。


しかし、秋の味覚ってやつは、何故にこんなに美味いんでしょうね(^O^)

繊細な味覚を持ち、旬を楽しむ日本人で良かったと思えます。


No.1871737 12/11/03 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/03 17:15
経験者さん1 

今、紅葉を見に行って帰ってきたところです。🍁
山はもう肌寒かったです。途中、道の駅で天ぷらうどんを頼んだら、
山菜も入って来ちゃいました。
今年の秋の味覚はうどんの汁が塩っぱかったです😚

No.2 12/11/03 17:34
お礼

追記:ここにレスしてくださった方々は、食に意識が高く、味覚が繊細な人が多いと思うので質問させてください。

幼少期の食生活はどんな感じでしたか❓

自分はカップラーメンや菓子パンなどを食べさせてくれず、ほぼ母の手料理でした。今に至り、湧き水の違いが分かります。

日本人の舌の感覚は繊細で六感あると言われ、6歳位までに苦味を知る or 知らないでは大きな差があると聞いたので質問をさせていただきました。

面倒でなければ教えてください。

m(_ _)m

No.3 12/11/03 18:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

子供が園のお芋ほりでとってきてくれたさつまいもです。売ってるのとは全然違いました!
後は今日食べた里芋の煮物。
体が温まる。心もポカポカです(*^▽^*)
子供の時は実家が農家だったので、カップラーメンなんて食べませんでした。初めて食べたのが、就職して一人暮らしを始めてからです。作り方がわからなくて、焼きそばなんてお湯捨てないでソース入れた失敗もあります。
パンもおやつに分けて食べるぐらいです。あと給食でパンを食べるぐらいだったので、週に一度のパンの日が楽しみでした♪
季節のものの取れたてを味わえる農家の生活は贅沢だなと、今はしみじみ思います。

No.4 12/11/03 18:11
お礼

>> 1 今、紅葉を見に行って帰ってきたところです。🍁 山はもう肌寒かったです。途中、道の駅で天ぷらうどんを頼んだら、 山菜も入って来ちゃいました… 急に寒くなりましたよね~

山菜の塩分で塩っぱくなったんですかね❓ 薄いのは食べれますが、塩っぱいのは勘弁ですね(^_^;)


レスありがとうございました。

No.5 12/11/03 18:15
通行人5 ( ♂ )

地元は千葉県なので
落花生ですね!
塩茹でした「茹でらっか」は最高です!!

No.6 12/11/03 18:52
お礼

>> 3 子供が園のお芋ほりでとってきてくれたさつまいもです。売ってるのとは全然違いました! 後は今日食べた里芋の煮物。 体が温まる。心もポカポカ… やはり、穫れたては美味いですよね~

農家育ちの方の美味いというサツマイモ、里芋とても気になります。

なんか… これから夕飯だというのに頭が里芋モードになってしまいました(>_<)

追記の質問への回答もありがとうございました。

焼きそば笑いました!

No.7 12/11/04 00:52
友達の友達 ( 20代 ♀ 3Gpax )

秋の味覚はわかりませんがかまは旨かった。
魚嫌いなのに食べれた。しかも超うまい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧