注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

何て言えばいいのでしょうか?【長文】

回答5 + お礼1 HIT数 865 あ+ あ-

むぅも( 25 ♀ AXho )
06/11/22 17:06(更新日時)

パニック、鬱が酷くなり仕事を休んで1ヶ月が絶ちました。職場の方は【パニック、鬱の事は休む前に伝えました】『出勤出来る様になったら連絡して下さい』と言う感じで気付けば1ヶ月が絶ちました…で、2週間程前に連絡があったのですが、出る勇気がなく、後で電話もせずのままです。そろそろ出勤出来る気がするのですが、また悪化して『長期休暇』もきっと会社的には迷惑な話しだと思います…きっと2週間程前の電話も『辞めて下さい』って電話だったと思われます。
けどこのまま消え去るのも迷惑な話しだし、私はまた働きたいです…けど、多分連絡すれば『辞めて下さい』と言われる気がしますし、本当にまた働き出して、長期休暇をとる様な事にはなりたくないんです…辞めたくない。けど働き出すにしても、辞めるハメになるにしても連絡はすべきです…恐怖です。緊張です。不安です。
で、何て言えば?
『1ヶ月も休みまして申し訳ありません。もう大丈夫なので、また働かせて頂けますか?』と言えばいいのでしょうか?

タグ

No.187186 06/11/21 01:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/21 02:58
通行人1 

休んだことのお詫びと、どうしても そちらで働きたい気持ちを伝えてみた方がいいと思います
それでもダメならば 諦めがつくと思います
一生懸命に自分の事を頑張れば、結果はどうであれ 気持ちよくいられると思うな

No.2 06/11/21 21:38
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

経営者ですが皆には自分が経営してるつもりで物事を判断して欲しいと言ってます。誰でも連絡なしで1ヶ月休んでみたいですよ。それでは社会が成り立ちませんよね?嫌いな言葉ですが頑張るって誰にでも多少は必要だと思いますよ。

No.3 06/11/22 00:08
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

鬱とパニックなのに、頑張って仕事してたんだね。でも、結構理解されない病気だから大変だよね💧会社側はそれを知ってて雇ったなら主さんが言ってる様に『よくなったので…』って言ってみては?診断書などは、ちゃんと提出してますか?それでダメだったらまた他を探せばいいんだから。体大事にしてねっ😃

No.4 06/11/22 00:27
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

病気だって事は伝えてるんだから大丈夫じゃないかな!きっと2週間前の連絡は調子どう?とかだよ(´▽`)
なるべく楽に考えてもう少し良くなるまでは半日出勤とかにしてもらうとか!
病気でクビ切る会社はロクな会社じゃないよ!

No.5 06/11/22 16:36
お助け人5 ( 20代 ♀ )

私はあなたの味方です💖早くあなたの病気が治ればいいなぁって思います👼

No.6 06/11/22 17:06
お礼

一括のお礼ですみません!
会社に連絡しようか…どうしようか 悩んでる間に会社から連絡がありました。
『連絡ないから心配しましたよ。週2回位に出勤減らしてもいいから、なるべく早く出勤お願いします』との事でした!
面接の時には病気の事を隠してたうえに(週5回出勤で契約したのに)、『病気が酷くなったから休む!』と突然、病気をカミングアウトして、かなりの自己中心的な行動とったにも関わらず、病気を理解して、いつでもいいから出勤お願いします。って言ってくれる会社でした(〒_〒)
上の方の言葉に甘えて『週2~3』位の出勤から、また頑張ります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧