注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

離婚

回答4 + お礼1 HIT数 1249 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
06/10/24 23:01(更新日時)

離婚を考えてます 旦那は別れるなら借金を半分持てと言います 子供の学費とかのローンが500万円くらいあるのですが 結婚して24年旦那の両親と同居してきました 離婚する私には何の財産分与もないのでしょうか? 貯蓄とかは200万円ありますが家のローンの担保になってます こんな相談とかは何処にすればいいのですか?

タグ

No.187348 06/10/24 07:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/24 08:44
通行人1 ( ♀ )

財産分与とは 財産も負債も全部折半と言う事です。
話し合いでお互い譲歩しあうのが一番理想だけど 多少のマイナスは覚悟の上で離婚する事も必要 と弁護士に言われました。
市の無料弁護士相談や女性サポートセンターなどがありますよ。

No.2 06/10/24 09:26
お礼

>> 1 ありがとうございます😃離婚でも財産分与とか出来るのでしょうか?旦那には財産なんかなく家も土地も親名義なんだけど…

No.3 06/10/24 10:09
通行人1 ( ♀ )

①です。親名義はダメなんじやないかなぁ…詳しくは分からないので 役所の無料相談で聞いてみて下さい、お役に立てずすみません🙇

No.4 06/10/24 19:47
匿名希望4 

旦那さんので無くて、親の財産じゃ無理だと思いますよ。
親が亡くなった時に籍が入っていれば、旦那さんと奥さんとお子さんの三等分になります。
子供は二人の子供ですし、主さんに旦那さんと同じ位の収入があるなら教育ローンも半分負担と言うのが筋かもしれませんね。

No.5 06/10/24 23:01
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

分ける資産があるならば生前分与がありますよ。たしか結婚して25年以上ならば無税で二千円までは旦那が生きている間にでも財産分与が出来ます👌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧