注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

迷子

回答5 + お礼5 HIT数 1117 あ+ あ-

通行人( 42 ♀ )
12/11/11 19:58(更新日時)

悩みては無いのですが💦

今日、地元の市民祭に行ってきました。

少しすると…2歳~3歳くらいになる男の子が1人でテクテク歩いているのを見かけました。

その時は『ママは近くに居るのかなぁ?』って思いながら私はトイレに行きました。

お祭りのトイレなので少し時間がかかり、外に出ると…

またあの男の子が1人でウロウロ。近くにご両親らしい人は誰もおらず。

思わず私はその子に『ママは?どこにいるか分かる?』って聞いていました。

男の子は『うん!』と言うので少しついて行ってあげましたが見あたらず💦

『ママ探してあげるからおばちゃんと一緒に行こう』と言い事務所に連れて行って迷子の放送を入れてもらいました。

私と手をつないで歩いていた時は気丈にしていましたが、事務所のおばちゃんに抱っこされた瞬間に『うわ~~ん💦』と😥

小さいながらにも我慢してたんだなぁ…ともらい泣きしそうになりました。

うちにも2歳児がいます。

手を離せばすぐにどこかに行ってしまい絶対に手を離せません。

あの子、ママに会えたかなぁ😢
ママが来るまで事務所にいてあげれなかったけど頑張って待っていられたかなぁ😢

しかし、小さな男の子が1人テクテク歩いていて回りには沢山の大人がいるのに、誰一人としてその子に声を掛けてあげる大人がいなかったことにも虚しさを感じてしまいました。

そして手を離してしまったママにも😣
子供が勝手にどこかに行ってしまっても、やっぱり迷子は親の責任ですよね。

あの子の切ない泣き顔が忘れられないです。

No.1875048 12/11/11 16:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/11 16:19
経験者さん1 

本当は助けてあげたいと思っている人は沢山いるはずですよ
しかし、誘拐犯とか、異常者に間違われるケースがあるんですよ😭
田舎の街ではそんな事はないでしょうが、都会は怖いところなんでしょうね😥
小さなお子さんは絶対に手を離さないことです‼

No.2 12/11/11 16:20
通行人2 

その子が泣いていたりしてたら誰か声をかけたかもしれませんが、普通に歩いていただけなら迷子かわからないから声をかけなかったのかもしれませんね…

うちの子も迷子になり、アナウンスされたことあります…
探してもいなくて、アナウンスさえて無事だったり、見つかった時はほっとします。。
親である自分の責任でもありますが…

きっと親御さんも一生懸命探していたんじゃないでしょうか。
ホント、無事に親御さんが見つかっていたらいいですね。

No.3 12/11/11 16:24
お礼

>> 1 本当は助けてあげたいと思っている人は沢山いるはずですよ しかし、誘拐犯とか、異常者に間違われるケースがあるんですよ😭 田舎の街ではそんな… そうですねぇ😥
特に男性の方が声掛けたりすると勘違いされたりする場合もあるでしょうね。

どんな事情でも手を離さないで欲しいですよね。

No.4 12/11/11 16:24
経験者さん4 ( ♀ )

うちの子も迷子経験者です。同じく二歳くらいだったかなぁ…後ろを振り返った瞬間、いなくなりました💧めちゃくちゃパニックでした😖うちの子はちゃっかりしてるので見つけた時はケロッとしてました。しかも魚売り場で牡蠣を楽しそうに触ってました(-.-;)
迷子の子を見ると、切なくなりますよね😫
ちゃんとママに会えてますよ🎶大丈夫

No.5 12/11/11 16:27
お礼

>> 2 その子が泣いていたりしてたら誰か声をかけたかもしれませんが、普通に歩いていただけなら迷子かわからないから声をかけなかったのかもしれませんね…… そうですね。パニックになるくらい探しまくってくれていたらと思います。

少しでも早くママに会えてたらいいですよね😊

No.6 12/11/11 16:30
お礼

>> 4 うちの子も迷子経験者です。同じく二歳くらいだったかなぁ…後ろを振り返った瞬間、いなくなりました💧めちゃくちゃパニックでした😖うちの子はちゃっ… 迷子経験者さんなんですね。
うちももし迷子になったらパニックになると思います😭(笑)

それが怖いのでどんなに暴れても絶対に手を離しません。

本当に切なかったです。今頃ママに沢山甘えているといいですよね😊

No.7 12/11/11 16:45
通行人7 ( ♀ )

迷子ちゃんを迷子センターにつれてってあげようとして、手を繋いで歩いていたら、『◯◯(名前)こっち。知らないおばちゃんについてかないの!!』って奪い返された経験あります。
最近のモンペ系ママさんが怖くて、とりあえず迷子っぽい子供を見かけたらしばらく見守り、様子を見ます。
主さんは優しいですね。私にはもう迷子ちゃんを助けてあげる勇気がありません。

No.8 12/11/11 16:53
お礼

>> 7 確かに、最近はそんんなママさん多いですよね。

それでも私はひとりぼっちでテクテク歩いている子がいたら声をかけずにはいられないと思います。

7さんは嫌な思いをされたんですね。

それでも私がもしかしたらママに勘違いされて文句言われる痛みより、その子が悲しい思いをしている方が辛いから。

No.9 12/11/11 18:59
通行人9 ( ♀ )

息子も2歳の時に大型ショッピングモールで迷子になったことありますが後で聞いたら、子供がニコニコしながら普通に歩いてるから迷子とは思わなかった、と言われました。

結局、連絡通路も渡り別館で見つかりましたが、インフォメーションのキレイなお姉さんに囲まれてニコニコしてましたよ💦

ちなみに私がトイレで用を足してる時に個室の鍵を開けて出て行ってしまった時でした。ちょうど子供用の補助イスがない個室に入ってしまった私が悪いんですけど、ショックのためか予定日1ヶ月前だったのに翌日に陣痛来ちゃいました😭

No.10 12/11/11 19:58
お礼

>> 9 トイレから脱走💦大変でしたね😥

しかも翌日陣痛って💦しかし、お子さん無事でなによりでしたね。


ニコニコして歩いていても2~3歳くらいの小さな子供が、1人でいる事自体が不自然ですよね。

ショッピンクモールなら沢山の店員さんもいたはずなのに。

9さんは(お子さん)誰かに声を掛けてもらいたかったですか?

それとも不審者と見てしまいますか?

私はきっとこれからも、同じような事があったら声を掛けずにはいられないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧