注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

こんな人いますか?

回答7 + お礼7 HIT数 1615 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/11/23 16:27(更新日時)

仕事を次々に変えて、自分は、自閉症って言います。親から、生まれて一ヶ月、触れてもらってないからって自閉症には、なりませんよね?自閉症は、生まれつき能の病気って、私は、知っていて、言ってるんですが、自分は、自閉症って言うんです。その人は、心の病=自閉症って思っていて、困ります。そういう人いますか?愚痴でした。

タグ

No.187585 06/11/22 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/22 09:20
通行人1 

そうですか…😔私の息子は自閉症ですが、友達に話した時「うつ病とか引きこもりみたいな感じ?」と言われたことがあります。
先天性の脳の障がいですから、間違ってますね。
仕事を転々と変えるのを自閉症のせいと言われてもピンときませんね。自閉症の方は環境の変化を嫌いますからね…

No.2 06/11/22 10:07
お礼

>> 1 私も、その人に、自閉症の事を教えてますが、やはり、自分を自閉症って言ってます。
間違ってるのに。ちゃんとわかってくれるまで、話します。実は、私の友達の子供が、自閉症なので、私も、「光とともに・・」を読みながら、勉強してます。

No.3 06/11/22 11:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

昔、脳の障害だって事が分からなかった時に自閉症の原因は母の育児放任だって言われてたからじゃないですか?

No.4 06/11/22 12:21
お礼

>> 3 そうかも、しれませんね。昔は、そうだったので、本人は、染み付いてるかもですね。わかるまで、説明するつもりで、います。誤解されたままだと、嫌なので。

No.5 06/11/22 12:27
通行人5 ( ♀ )

昔は自閉症って心閉ざしちゃって引きこもりみたいなもの❓なんて思ってましたが『光とともに…』や、今放送中の『僕の歩く道』を観てると良く分かりますよね。そのお友達に観る様に勧めてみてはいかがですか❓

No.6 06/11/22 13:06
お礼

>> 5 そうですね。「光とともに・・」は持ってるので、見せたいです。それでも、言うのだったら、身を引きます。

No.7 06/11/22 14:52
匿名希望7 ( ♀ )

単純に文章を読んでよく解らないのが第一印象。周りの人に言われるの?自閉症を勉強するのと同時に精神的医学も勉強してみたらどう? 私は何となく統合失調症ぽいなぁと感じたかな…医者じゃないから断言は出来ないけど。こだわりは自閉症だけでなく精神的疾患ある人は皆あるんだよ。それと精神病も基本的には産まれ持ったその人の病なの。10年位前に認定されたからそれ以前に産まれた子供は診断しない限り解らないまま…。一度専門の病院に行くのは嫌なんかな?自閉症は勿論精神病を含む軽障害は医者でもラインは難しい。違う診断が出たりするの。問題は診断よりも自分と向き合う気持ちが大切かな。周りもね。ドラマはあくまでも一例で全てがこうではないから…本人も大変だけど家族も又苦悩あるから、お互いが苦しみ憎まないよう生きていけるように踏ん張るんだよ😊

No.8 06/11/22 15:14
匿名希望8 ( ♀ )

私の父親もその主さんの知り合いの人のように何か勘違いしていて引きこもりとか自分の殻に閉じこもってる人の事を自閉症だと思っていましたよ😥本当は全然違うのにね😩

No.9 06/11/22 17:52
お礼

>> 7 単純に文章を読んでよく解らないのが第一印象。周りの人に言われるの?自閉症を勉強するのと同時に精神的医学も勉強してみたらどう? 私は何となく… なるほど、本人も苦しんでるかもしれませんね。勉強、不足ですね。精神的な事を勉強しますね。その人に、精神科をすすめてみます。医師の判断を聞かないと、なんとも、言えないですね。

No.10 06/11/22 17:56
お礼

>> 8 私の父親もその主さんの知り合いの人のように何か勘違いしていて引きこもりとか自分の殻に閉じこもってる人の事を自閉症だと思っていましたよ😥本当は… 理解するまでに、時間は、かかりますね。

No.11 06/11/23 10:54
通行人11 ( 10代 ♀ )

私も自閉症について気になったので調べてみたことがあります。
確かに生まれつきの場合もあるのですが、幼少時代の育ち方が原因で自閉症になる場合もあると書いてありましたよ☝

No.12 06/11/23 11:54
通行人1 

11さん、何処に書いてあったか分かりませんが、それは間違った知識ですね。自閉症は情緒障害とは違います。
育て方のせいと言われて悩む親が多い中「先天性の障がいなので親のせいではないですよ」と病院の先生に言われて涙しました。
親は育て方のせいにされると本当に辛いです。横レス失礼しました。

No.13 06/11/23 16:24
お礼

>> 11 私も自閉症について気になったので調べてみたことがあります。 確かに生まれつきの場合もあるのですが、幼少時代の育ち方が原因で自閉症になる場合も… 11さん。ありがとうございますm(__)mえっと、どこに書いてありますか?「光とともに」には、書いてないです。先天性のもので、生まれつきなんです。

No.14 06/11/23 16:27
お礼

>> 12 11さん、何処に書いてあったか分かりませんが、それは間違った知識ですね。自閉症は情緒障害とは違います。 育て方のせいと言われて悩む親が多い中… 12さんのおっしゃる通りですね!私も、もっと、勉強したいです。施設に見学行くつもりでいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧