注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

保育園入園について

回答4 + お礼1 HIT数 1034 あ+ あ-

専業主婦さん( 36 ♀ )
12/11/14 21:09(更新日時)

保育園入園について伺います。

来春から年少の子供がいます。
2~3歳の一年間は夫婦共働きだったので保育園に行っていましたが、喘息っぽくなり、子供の体調管理を考え、私が退職し、子供とのんびり過ごさせて頂いています。年中から幼稚園にと考えていますが、二人目も来春生まれるので、周りは年少から入れたら?と言われます。

下のお子さんがいても上のお子さんは年中から入園された方、どんな感じでしたか?
先輩方の良かった、悪かった点、など体験を聞かせて下さい!宜しくお願いします。

No.1876356 12/11/14 11:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/14 12:10
経験者さん1 

私の友達の話しですが、その子は経済的なこともあり、二年保育にしましたが、小さい赤ちゃんを行事などが多い幼稚園に連れていかなくてよかった、赤ちゃんが生まれて間もない時に不安定にさせず、ゆっくり関われたからよかったと行ってましたよ✋まだ動くまでは寝てるだけなのでゆっくり関われたと✋大変だったのは、二人同時に泣いたりした時かなーと🎵お母さんのペースで入園を決めていいとおもいますよ✨✨

No.2 12/11/14 12:19
匿名 ( 20代 ♀ yokKCd )

我が家は長女は年中から入れました

良かった所は
妹達とは遊び方が物足りない感じがしていて幼稚園に入って同年代と関わるようになり活発になりました。
喘息ももっていましたが体力がついて年長くらいから出なくなりましたね。

悪い所は…
もっと早くから入れてあげれば良かったかなとは思いました。
年少からの友達が結構出来上がってましたから。
でも年中からの子もたくさんいたので
大丈夫でしたが、その辺りを調べてみてはどうでしょうか?

No.3 12/11/14 15:01
お礼

ありがとうございます。
1さんのお友達のご意見、なるほど~と思いました。確かに行事に出たり、送り迎えもしなきゃですから赤ちゃんには負担がかかりますよね。
私も子供としっかり関われたらと思います。

2さんは元気に遊べるようになったとのこと。幼稚園に行くことで体力がつき病気も少なくなっているんですね。

今後の参考になりました。
ありがとうございます。

No.4 12/11/14 20:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

え?!
幼稚園?
保育園?
話の内容がぐちゃぐちゃなのに、なんで淡々とレスが進むの??

それとも私の携帯の表示がおかしいの?

タイトル、冒頭文、タグは保育園入園で、スレの内容は幼稚園入園の話になってるんだけど…(;゜゜)

No.5 12/11/14 21:09
通行人5 ( ♀ )

私も 幼稚園の話か保育園の話かわからず、話の中身は幼稚園っぽいのに、タグとタイトルは保育園になっているので、何回か読んでも悩んでしまいました…。

主さんが復職する(そして、再び保育園に入れる)ような話でもなさそうなので、お返事のしようがなかった中の一人です…。

主婦の文章は、(自分だけわかっていて)ひとりよがりになりがちなものも多いですが、他人にもわかるように書いていただきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧