注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

こんな女どう思いますか❓

回答10 + お礼11 HIT数 3157 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
12/11/19 01:08(更新日時)


現在ペットショップで働いてる者です。

社員希望として雇っていただき、まだアルバイトで今年で2年目。

給料が少なく10万前後でそこから携帯料金、保険屋さんに返すお金1万5千円、奨学金の返済金2万、通勤定期1万。

残り半分を家の生活費、もう半分が自分のお小遣い。

だいたい2~3万が月の自分のお小遣い。

ただそれじゃ追いつかなくなって、現在奨学金が未払いで溜め込み中。

年金を払う余裕がなく、社員になったら自動でひかれるからそれまで申し訳ないけど未払い。
しかし一向に社員になれる気配はなし。

こんな感じが続き、ペットショップの他に派遣の仕事をたまにしてちびちび稼ぐが現在貯金ゼロ。

こんな女どう思いますか❓

周りからはどう見られるんだろう❓

彼氏には恥ずかしくてこんな事言えず…

ちなみに母子家庭です。
なので家に入れるお金はできるだけ多めにしないといけない。
家の生活もピンチです(泣)

No.1876818 12/11/15 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/15 13:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

やりたい仕事に就けてるなら、頑張ってると思いますよ😃
社員目指して10万前後の給料でやりくりして。

目先の金にとらわれて高い時給のやりたくもない仕事してる(←私)より良いと思います。

ただ、もしペットショップにこだわりがないなら、転職する行動力が無いとも取れます。

No.2 12/11/15 14:14
通行人2 ( ♂ )

国が定める最低生活水準は生活保護費と同等であるとみなす事ができますね

自治体によって(等級)金額は変わりますが、例えば都内で借家の場合、最低は13万円ほどとみなされています
これは国が定める生活を維持できる最低限の必要金額と言えます

本来は就労に当たってこの金額を下回るのはおかしい訳で、この最低生活水準額に各種税金や一般的医療費を加算した額を給与として受け取らねば、国の言う最低生活が保証されず、不足分を生活保護に頼らざるを得ない事になります

もちろん昨今何かと話題に上がる生活保護受給者のうち、全額を受け取っている世帯より(生活保護費で)収入の不足分を補っているに過ぎない世帯が圧倒的に多いのですが、本来は生活保護による不足分の補填を期待せずとも、一般就労でこの金額を保証できねばなりません

景気の低迷は事業主から支払われる賃金を削ぎ、結果、国が個人に補填をし続ける事になります
増して、生活保護法の不備から就労自体に制限が出るなど、就労しない方が(手続きや収入報告など)面倒臭くなくて良いと言う悪循環も産みます

まずは国が定める最低生活水準の収入を得られるように、国が個人(病気や怪我などの特例を除く)ではなく、企業を支えるようにして欲しいものです

No.3 12/11/15 14:17
通行人3 ( ♀ )

若いのに、やりくりしてえらいなぁと思います😄全然恥ずかしい事じゃないですよ❗

No.4 12/11/15 14:25
通行人4 

立派です!
全然恥ずかしくなんかないですよ

No.5 12/11/15 15:24
通行人5 ( 20代 ♀ )

もし彼や彼のご両親の立場なら嫁には欲しくないかも。貯金0、未納滞納、母への仕送りがネック。

友人の立場や赤の他人であれば頑張っているね、と言います。

1つずつクリアしていけると良いですね。

No.6 12/11/15 20:58
お礼

>> 1 やりたい仕事に就けてるなら、頑張ってると思いますよ😃 社員目指して10万前後の給料でやりくりして。 目先の金にとらわれて高い時給のやりたく… レスありがとうございます✨

小さい頃から動物に関わる仕事がしたいと思っていたので、ペットショップは続けたいと思ってるんです。

しかしこのまま続けてもいつ社員になれるか…と考えると不安です💦

No.7 12/11/15 21:05
お礼

>> 2 国が定める最低生活水準は生活保護費と同等であるとみなす事ができますね 自治体によって(等級)金額は変わりますが、例えば都内で借家の場合… レスありがとうございます✨

な、なんだか難しい話ですね💦
毎月給料が10万というわけではないですのが…たまにちょっと上いったり下回ったり…

最近は人件費削減という事でみんな休みが増えたり1日の勤務時間が短くなったり…

まだまだ楽にはなれないですね…💧

No.8 12/11/15 21:06
お礼

>> 3 若いのに、やりくりしてえらいなぁと思います😄全然恥ずかしい事じゃないですよ❗ レスありがとうございます✨

そうですかね、ありがとうございます🙇

少しホッとしました😊

No.9 12/11/15 21:07
お礼

>> 4 立派です! 全然恥ずかしくなんかないですよ レスありがとうございます✨

自分では恥ずかしい事だと思ってたので、少し安心しました。
ありがとうございます🙇

No.10 12/11/15 21:14
お礼

>> 5 もし彼や彼のご両親の立場なら嫁には欲しくないかも。貯金0、未納滞納、母への仕送りがネック。 友人の立場や赤の他人であれば頑張っているね、と… レスありがとうございます✨

ですよねー😂

貯金もなければ借金大量…聞いたらドン引きですよね…

最近では年金払えてないのがもう申し訳なくて…💧

なんとかできるように頑張ります…💧

No.11 12/11/15 21:22
ありす ( ♀ YrJGCd )

アルバイトだとしても動物に関するお仕事を 続けられるのが肝心なことですよ。さらに経験を積んだり勉強しながら専門性を高めて、チャンスを待ち、正社員採用してくれるお店を探されるのがいいと思います。浪費した挙げ句の貧乏でもないのに、そこを責めてくるような親のいる男の人とは、結婚しないに限ります。後々、大変ですよ、きっと。

No.12 12/11/15 23:01
OLさん12 

夢を持って希望のお仕事をされているのだから、恥ずかしい事はないと思いますよ。
ただ、今のお店は最初から社員希望とわかっているのにずっとアルバイトでは、この先希望が持てないかもしれませんね。
今のアルバイトを続けながら、もう少し条件のいいペットショップなどを探した方がいいと思います。

動物関係の資格は詳しくありませんが、まだ若いのだからトリマーさんや、動物の看護師さんなど専門性のある職業を目指されてはいかがでしょう?

No.13 12/11/16 02:06
お礼

レスありがとうございます✨

社員になれないのは私自身の力不足なんです。

成績をあげないと社員にはなれないので…だから職場を変えようとは考えてないのです💦

それでも相手が受け入れてくれるかどうか、ですよね💦

No.14 12/11/16 02:09
お礼

>> 12 夢を持って希望のお仕事をされているのだから、恥ずかしい事はないと思いますよ。 ただ、今のお店は最初から社員希望とわかっているのにずっとアル… レスありがとうございます✨

私自身の成績があがれば、今の職場でも社員になれない事はないんです💦

動物の専門学校を卒業したので、トリマーなどになれなくはないのですが…あまり向いてなくて…なのでペットショップにしたんです💦

No.15 12/11/17 10:02
通行人15 

22で貯金ゼロって…

No.16 12/11/17 10:20
通行人16 ( 20代 ♀ )

思い切って転職されては?
いつまでも社員になれる見込みのない会社でだらだら働くのも、時間の無駄な気もします。
その歳で生活もままならないような稼ぎしかない職についていることにもっと危機感持たないと。
納めなければいけないものを滞納してまで、やりたいからと今の職を続けると言う考え方も甘いと思います。

No.17 12/11/17 20:32
お礼

>> 15 22で貯金ゼロって… レスありがとうございます!

やはりそう思いますよね…💦
はぁ…

No.18 12/11/17 20:35
お礼

>> 16 思い切って転職されては? いつまでも社員になれる見込みのない会社でだらだら働くのも、時間の無駄な気もします。 その歳で生活もままならないよう… レスありがとうございます!

その通りですね💦

その内なんとかなるかも…なんて甘い考えを持っていましたが…それじゃダメですね💦

No.19 12/11/17 20:46
お礼

レスしてくださったみなさん、主ですヽ(▽`*)/

たくさんの意見ありがとうございました✨

現状をなんとかしなきゃ、でもなんとかなるか、そんな考えでだらだらここまできました。


約二年、ペットショップで働いてきましたが、今年いっぱいで辞めて動物病院に転職しようと考えています!

お店にはこれから話すし、どこの病院にするかも決めてはいないですが…

これから行動に移します!

暖かい言葉、厳しい言葉に背中を押してもらいました✨

本当に感謝しています、ありがとうございました🙌

これから頑張りますo(ヮ<*)o

No.20 12/11/18 23:54
ハート ( 40代 iuE8w )

病院は大変かも。私は看護師ですが、かなりハードなわりにお給料は少ないです。ヘルパーさん達は夜勤しても、もっと重労働で、私より少ない。場所にもよりますが。

No.21 12/11/19 01:08
お礼

>> 20 レスありがとうございます✨

友達も動物病院で働いててよく話を聞きます。

私も研修に行った事があって、手術を見て号泣…それから病院は向いてないと思いあまり考えた事はなかったんです。

それなのになぜ?と思うかもしれませんが、私は決めました。
そう甘くない事も重々承知してます、ハードだという事も、給料が安いという事も…

ですが決めたからにはやろうと思います、もう二度と挫折したくないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧