注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

みんなスマホですよね💦

回答23 + お礼2 HIT数 2226 あ+ あ-

匿名( 27 ♀ 1u2ax )
12/11/19 21:47(更新日時)

今はもうスマホじゃない人が珍しいくらいの普及率ですが、私はまだ携帯のままです。
別に携帯が壊れたわけじゃないし使えるから…ということもありますが、正直種類もメーカーも多すぎて何を買ったら良いか分からないのも理由です。
ドコモ、ソフバン、au等こだわりはありません。
総合的に考えてオススメの物を理由と共に教えていただけると嬉しいです。
因みに防水も気になってるんですが、良い点悪い点を知ってる方教えて下さい。
宜しくお願いします。

No.1878091 12/11/18 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/11/18 13:20
通行人1 ( ♂ )

私もスマホに切り換えていません。

それはまだスマホはまだまだ開発途中だと思うからです。

現に次々と新型が発売され、新機能も追加されています。

まだあと2~4年くらいは我慢して現在使用中の機種が壊れるまで使ってていいと思います。

No.2 12/11/18 13:43
通行人2 ( 30代 ♀ )

私はガラケーです

No.3 12/11/18 15:07
通行人3 

ガラケーです。
外回りにはスマホは使いずらいです。

No.4 12/11/18 15:30
お兄さん4 

ガラケーです。


(´・Д・`)


No.5 12/11/18 15:34
通行人5 ( 20代 ♂ )

そうでもないよ

No.6 12/11/18 16:29
通行人A ( ♀ Q7q6Cd )

ガラケーですよ!


でもスマホからまた、ガラケーに戻ってる人も結構いるみたいですよね。


特に不自由は感じないので いずれは…って感じです。

No.7 12/11/18 16:29
通行人7 ( ♂ )

そんな事はありませんよ。

まだスマホの普及率は4割程度です。

ただ、自慢げにスマホユーザーが四六時中スマホをイジっているので、如何にも皆がスマホを使っているように見えるだけです。

まだまだ従来型の携帯普及率の方が実際は多いです。

人間は自分が興味のある対象物に目が行きます。

例えるなら‥圧倒的に登録台数が少ない不人気車でも、いざ自分が乗るようになると沢山見かける気がしてくる。

それと同じです。

スマホに興味があるから人が手にするスマホだけに目が行き、従来型の携帯を使う人は視界にすら入らない。

だから皆がスマホを使っているように思えるわけですが、人と違うことを極端に恐れる日本人の気質とも言えるでしょうね。

まだまだスマホには改善してくれないと困る要素があるので、私は暫く従来型の携帯を使います。

No.8 12/11/18 16:32
土竜 ( 40代 ♂ SpJ2w )

取り敢えず、乗り遅れないようにスマホです。

全く使いこなせてませんが。

No.9 12/11/18 18:30
通行人9 

確かにスマホは増えましたね。
日本は高齢化社会なので、全体の普及率は意外と大したことありません。
ただ15才~29才の普及率は50%を超えてるそうですし、4年後には高齢者も含めた全体の普及率が70%を超えると言われてます。

話が脱線しましたが本題です。
先ずどこのキャリアが良いかは地域性もあると思いますが、例えば都内に限って言えば今はauが最も安定してると思います。
特にスマホで重要な通信速度は頭一つ出てると思います。
今からの購入だとLTE機種がメイン候補になると思いますが、注意してほしいのが同じauのLTE機種でもiPhoneとAndroidではエリアも安定性もまるで違う点です。
なるべく広い地域で安定してLTEを使いたいなら、プラチナバンドを使ったLTEに対応しているAndroidをお勧めします。
ついでに防水機種のデメリットですが、気密性が高いため熱がこもりやすい事です。
ただ最近の機種なら実用上問題になることはありません。

No.10 12/11/18 18:57
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

種類もメーカーもってガラケ時代も変わらないけどね
機能はメーカー事に変わることもほとんど無い ただiPhoneかアンドロイドかで少し機能が変わりアクセサリーも変わるぐらい

No.11 12/11/18 19:12
通行人11 

私はカード挿し替えて両方使ってます
と言ってもスマホは昨日デビューしたばかりなので、今のところネット少々と動画見るぐらいです

これからもメインは気に入って使ってる携帯を使います
修理したばかりなので新品同様で快適です

No.12 12/11/18 19:29
通行人12 ( 30代 ♂ )

Pー05Cです。
不具合全く無く快適に動作するし、カメラもワンセグも、そこそこ使える。
こうなると、スマホみたいなややこしいものは、全く気になりません。
そもそもタッチパネルは、不器用なアメリカ人にも使える様に開発されたのです。
画面を手垢で汚しながら操作するというのは、日本人の感性とは相容れない感じがします。

No.13 12/11/18 19:43
通行人9 

何でお勧めのスマホは?ってスレに、全く関係ないガラケー支持派が湧いてくるの?
もしかしてスレの内容が理解できないとか?
ガラケーの事はガラケーの板で語れば良いと思うけど。

No.14 12/11/19 07:19
通行人14 ( ♂ )

スマホ嫌いなんで普通の携帯でいいです これからも変える気ありません まだまだスマホ持ってない人多いですよ(-.-;)無理に変えることないと思います

No.15 12/11/19 07:50
通行人15 ( ♀ )

みんなスマホじゃないよ。

私は、人目はどうでもいい人間なので、壊れるまではガラケーでいいと思っていますし、パソコンは家にあるから、次の買い替えもたぶんガラケーだと思います。

若い人ほど、まわりを意識して焦るようですけど、自分に必要かどうかが大事だし、必要に迫られたなら、機能を調べたりして自分で決められると思います。

No.16 12/11/19 07:58
通行人16 ( 40代 ♀ )

使い比べなど出来ないのでわかりませんが、iPhoneに替えて2ヶ月、使い慣れたのでなんの不便もありません。
文字入力もスムーズになりました。

友人のスマホはAndroidで機種が古いためか使いにくいと言います。
ですが、ガラケーすら使いこなしてなかったのだから、スマホに変える必要などなかったんだろうと思います。

みんなが持っているから、、なら変える必要はないと思いますが、変えたいならお店を回る方がいいんじゃないでしょうか?
詳しくなくて申し訳ない。でも9さんのおっしゃる通りです。
なので私はiPhoneをお勧めします。

No.17 12/11/19 08:02
通行人16 ( 40代 ♀ )

失礼、私が言う9さんはNo.13でおっしゃった話です。
ちなみにこのサイトはガラケーで見ています。

No.18 12/11/19 14:47
通行人18 

13さんと同じ事思った。

こういうスレは必ずガラケーユーザーのムキになった書き込みが目立つ。

スマホユーザーは自慢げにいじってるとか言う人がいるけど、自慢もクソも単にケータイを見てるだけの事でしょ(笑)

なんだか一方的に意識し過ぎ。

使いたい方を使えばいい。ただそれだけのことじゃん。

No.19 12/11/19 16:11
通行人11 

お勧め…これはその人の好みにもよりますからね
私の携帯、販売されてすぐに購入し5年と少し経ってる古い機種ですがまだまだ使いますよ
先日修理から戻って来て新品同様になってますから長く使えるでしょうね

スマホは主に動画用です
たぶん使いこなすのは無理だろうから、そういう使い分けで楽しみます

主さんも使い方で選んでみたらどうでしょうか?
私みたいに暫くは両方使ってみるとかも良いかも

No.20 12/11/19 20:08
お礼

皆さんスレありがとうございます。
私の友人の中では(僅か20人くらいですが)私だけだった為、ガラケー支持者さんが多くてちょっとビックリしました。
でも私も周りが持ってるからほしいというわけではなく、ナビ機能がとても便利だと聴いたからです。
私は極度の方向音痴音痴な為、単純に良いなと思いました。
普通に自分の機種を使ってみて不便な点や便利な点を教えてもらえると嬉しいです。

No.21 12/11/19 20:19
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

ナビならガラケーにもついてませんか?

No.22 12/11/19 20:41
お礼

>> 21 一応月額で付けることはできますが、ただの地図のような感じで私の歩く方向に沿って合わせてくれません。
私の知っているのが不便なだけですかね?
ガラケーでもスマホくらいのクオリティーのナビあったら是非教えて下さい。

No.23 12/11/19 20:56
通行人9 

>20
ナビを重視するならAndroidですね。
Androidのマップ&ナビ機能は、専用機に迫るレベルです。
ただAndroidは機種が豊富なので、他に何を重視するかでお勧めの機種は変わってくると思います。
例えば、とにかくハイスペックが良いとか、電池持ちを重視するとか、性能はそこそこでコンパクトなモデルが良いとか。

No.24 12/11/19 21:20
通行人24 ( ♀ )

>>13

タイトルが「みんなスマホですよね💦」だからじゃないの?

だから私はガラケーですってレスがつくし、主さんが周りに合わせて買おうとしてるような感じだから「ガラケーでもいいんじゃない?」って内容のレスもつくんでしょう。

単純にスマホのオススメ聞いてレスがガラケー云々ならまだしも、こういうスレならいいんじゃないの。

逆に13の方がガラケー批判に見えるよ。

横レス失礼。

No.25 12/11/19 21:47
通行人9 

>24

確かに題名は紛らわしいですね。
でもスレを読めばお勧めのスマホを教えてほしいってのは解ると思います。
例えスレで解らなくても、お礼のレスで解りますし、ナビ機能を重視してるって事なのでスマホを否定する理由は無くなったと思いますので、もうガラケーの話題は終わりで良いじゃないですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧